鸚鵡鮟鱇 さん
32.5点 / 11152件
5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯
白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ
男性 | 58歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
国道307号線で山城大橋から東に10分ほどのところにあります。もともと料亭だったところを改築してお風呂にしたとかで、艦隊の雰囲気は落ち着いていていい感じ。ただ、駐車場あたりが殺風景なのは、どうにもならないんでしょうか。
さて、お風呂ですが、内湯は白湯のみということで、サウナと水風呂くらいにして温泉を使用している露天風呂を楽しみます。アルカリ性単純泉の湯で、つるつる感が顕著。湯温は40℃くらいに調節されています。建物沿いに大きな浴槽が1つ。奥に岩風呂が2つ。あと壷湯が3基に蒸気浴となかなか充実しています。浴後に爽快感を感じる湯ですので、夏場の方がいいと思います。ただ、露天が中心ですし、日よけ、雨よけはしにくいので夜がいいかもしれません。このあたりはお好みで。旬をはずさず是非どうぞ。 -
投稿日:2015年4月17日
ジャスミン湯が香ばしい(ヒルホテル サンピア伊賀 日帰り天然温泉「芭蕉の湯」)
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2015年2月27日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
名阪国道を走る用事がありましたので、ついでに訪問。友生インターを出て、国道を南に沿った道を東進しますと、右折の案内看板があります。これに従って右折し、しばらく行くと出てきます。和風と洋風が男女交替制になっているのですが、今回は洋風。薬草風呂のある側です。
サン・ルームのような天井がガラス張りで明るい室内にスチームサウナと水風呂といくつかの温泉浴槽が展開されています。外気浴程度の露天風呂もあり、こちらも温泉浴槽です。アルカリ性の単純泉で、肌がつるつるとしてきます。表皮1枚が溶けていくという感じでして、塩素臭は弱めのいい湯使い。今回は薬草風呂がジャスミンになっていまして、ほっとする柔らかな香りがよかったです。ここの薬草風呂はハズレがないようなので、是非洋風の日に訪問してみてください。 -
-
近鉄の東山駅で降りまして、生駒山方面に少しだけ歩くと右手に見えてきます。電車での便もいい湯処です。フロントで800円を支払い館内に入りますと、左手に大きめの食堂が見えてきます。ここの料理、スーパー銭湯の食堂の中では別格の本格的な和食が楽しめます。海鮮系がうまいのですが、普通にうどんとか丼ものもいいですね。
館内を右に進みますと、女湯、男湯の順に出てきます。脱衣所はフローリングの床がちょっとアレです。
浴室は内湯が大小2つの温浴槽。あとはサウナと水風呂です。アメニティなしなので持参がお勧め。大浴槽はかなり広々していまして、湯量も多く満足度高いです。オーバーフローもあります。露天はこちらも広さが自慢の大浴槽。岩があちこちに配置されていて、かなり男性的な力強さを感じる湯殿です。内湯と比べて温度が高めなのと、塩素臭が強めなので泉質重視派は主に内湯を楽しむことになりそうです。泉質は重曹系の湯で、入るとすぐに分かるつるつる感が魅力。これは衰えませんねぇ。足の指の間までつるつるしてくる感じはなかなかのもの。内湯は40℃くらいで消毒臭も弱めでいい感じでした。
清涼感もある湯なので、特に夏場がお勧めかなと。奈良盆地北部では一番の湯処だと思います。いや、盆地内最強かもしれません。さすがに十津川界隈や山鳩湯とは比較できませんが、近場のお風呂として楽しむなら十分に「あり」なところですよ。 -
国道480号線を有田市から東にどんどん進んでいきます。名勝あらぎ島を越えてしばらく行くと右に折れる案内板があります。それにしたがって高台を登ったところにあります。八角形の屋根を組み合わせた独特の形状をしています。温泉の他に観光案内所や産直の施設もあり、特に産直施設は新しくて興味を引きました。
お風呂は内湯のみの構造で、浴槽も八角形のものが1つ。サウナはありますが水風呂はなし。代わりにかかり水の鉢がありました。泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉で22.8℃もpH8.4、1.145g/kgとなっていました。湯使いは加温・消毒あり。循環もありますが、新湯投入は毎分39Lとなっています。浴槽内の印象では43℃で消毒臭は控え目。浴感は特にないのですが、浴槽の木の香りがうっすらと湯に移っていまして、いい感じでした。温まりもよく、木の魅力を感じさせてくれるお風呂かなと思います。サウナは96℃ほどで6人くらい入れます。アメニティはWindhillの2点セットでした。
泉質抜群とはいかないものの、紀中の温泉の中ではまずまずの地位かと思います。近くで山遊びとかした後に一風呂というのならこちらをお勧めしたいですね。 -
国道374号線入田南交差点を西に入りまして、ひと山越えたところにあります。湯郷温泉の中心部からですと西、美春閣やかんぽの宿と同じようなエリアです。急坂に建っていまして、入り口は階段を登ったところ。簡素な宿でした。
お風呂は2階になります。内湯は42℃ほどで露天風呂は40℃くらい。露天は人が入るとオーバーフローします。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉でpH8.3、40.5℃、加温・加水・循環あり。浴槽はどちらも小さく、浴感は特にありません。消毒臭は弱めでしたが、プールの底にあるようなドロップ飴状の消毒剤がいくつか置かれていました。特に不快な香りはなかったからいいですが、ちょっとあからさまで笑えました。逆に言いますと、巷間あふれるくらいに存在する強い消毒臭の施設は、このドロップ以上の馬力で消毒しているということで、それはそれで問題のような気がします。アメニティは資生堂のTSUBAKIの頭髪用2点セットとボディソープです。
二時代ほど前の設備と言っては失礼ですが、結構昔のシステムのままの運営になっています。湯は悪くないところかと思いますので、立ち寄ってみてもいいかなといったところですね。 -
院庄インターから国道179号線を北に進みます。消防署の角を西に折れてしばらく行くと出てきます。川を渡ってからの道がややこしく、細いので注意が必要です。こちらは朝7時からオープンしていますので、何かと便利です。
内湯はサウナ、ジェットバス、42℃ほどの主浴槽、18℃ほどの源泉浴槽とあります。泉質は冷鉱泉で16.9℃、26L/min、pH8.7、0.80g/kgというスペックです。湯使いは分かりませんが、どの浴槽も専用口にオーバーフローしていました。微つるつる感がありまして無臭。消毒臭は分かりませんでした。露天風呂は小さい方が温浴槽で44℃、大きい方は源泉風呂で22℃でした。サッパリした湯で、湯使いのよさも出ていてなかなかのところかと思います。アメニティはSilkwellの2点セットでした。 -
国道24号線のドン.キホーテ前の交差点を東に入ったら30mほどのところにあります。奈良市内に2店あるゆららの湯ですが、経営母体はよく分かりません。アミューズメント系でしょうか?にしてはパチンコ店は近くにないですし。
内湯は白湯とサウナが主体で、こちらは炭酸泉が人気です。以外にサウナはガラガラでした。階段状のタワーサウナですが、1人入っているかいないかくらい。炭酸泉は芋の子洗うようですから、今後のスーパー銭湯はサウナの充実よりも炭酸泉やぬるい風呂中心にシフトしていくのかもしれません。
今回はまだまだ気温が低くて…という感じだったので、主に露天の温泉を楽しみました。こちらの温泉、加温して循環しているのですが、43℃と熱めの設定になっていまして、長々入ると露天でも温まってきます。ここ、夏場でも熱めで、そうなると入りにくいのですが、特に冬場は一番いい浴槽になっているように思います。茶色の濁り湯で浴感は特にありません。塩素臭は普通レベルでした。まあ他の白湯ともそんなに違いがないレベルに落ち着いているという表現がいいかも。アメニティは千代田の2点セットでした。 -
名古屋市方面からですと、国道1号線を東進し、新安城駅を越えて進みます。尾崎町柳田の交差点を右折し、県道76号線を南進します。JRをくぐった次の信号を右に折れるとコロナワールドです。パチンコを中心としたアミューズメント施設の中にお風呂があります。
内湯は白湯が中心で、主浴槽、ジェットバス、入浴剤、電気風呂、歩行浴などがあります。ナノ水使用と書いてありました。あとはサウナと水風呂。アメニティは千代田の3点セットです。
温泉は露天に使われています。温泉岩風呂は40℃くらい。消毒控え目です。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で31.7℃、8045.5mg/kgなので等張性かもしれません。湯使いは加水・加温・循環・消毒あり。浴槽内では消毒臭は普通レベルで、舐めてみると塩味を感じます。源泉オリジナルの匂いも若干するような気がします。あとは温泉使用の蒸気浴、壷、寝転び風呂と続き、最奥は人気の人工炭酸泉です。テレビもあり、ほぼぎゅうぎゅうづめでした。まあ当方としてはどこでも入れる炭酸泉よりかは、こちらの温泉を目当てに来たので混雑してくれても結構ですが。
それなりに存在感ある湯だったのでよかったですね。パチンコのついでに入浴するというのもありかと思います。そういえば、大阪の延羽の湯もそうですが、パチンコと温泉の取り合わせが多いのは何ででしょうか。もちろん温泉だけでも楽しめますので是非どうぞ。 -
地下鉄高井田駅を1番出口に出まして、中央大通りを西に進んでいきます。びっくりドンキーのところを右折して1本目を左に入ったところにあります。正月の朝風呂ということで混雑覚悟で行きましたが、それほどでもありませんでした。
ここの湯は壷湯とそれ以外に分かれる感じです。「それ以外」の側は白湯との区別がつきにくい湯使いで、消毒臭も強め。内湯はサウナと水風呂以外はアイテムバス群だったので、ほぼスルーして露天で過ごしていました。ちょっと寒かったですが。露天の滝見岩風呂は広目で温度は42℃くらい。消毒臭は強め。テレビがうるさいのは好みではありませんでした。あとは入浴剤浴槽もあります。そして露天の壷湯は7基ほどありまして、以前訪問した時よりも増えているような気がします。40℃ほどの湯で、かけ流しと循環を併用しているとか。ここだけは源泉の香りが残っていて気持ちよい入浴となりました。混雑すると取り合いになりそうなのでご注意を。
泉質はpH7.99のアルカリ性単純泉で0.328g/kg、550L/min、41.2℃。アルカリ性由来のつるつる感が感じられます。壷湯は塩素臭はあまり強くなく、快適でした。アメニティは資生堂の3点セットです。
朝6時から深夜3時までと営業時間が長いのも嬉しいところで、近くに住んでいたら長田の極楽湯とローテーションになりそうですね。また近くに来たら入っていこうと思います。 -
名阪国道の五月橋インターから月ヶ瀬方面に進みます。高山ダムのダム湖沿いの県道4号線を走り、橋を渡って県道82号線を進みます。月ヶ瀬梅林の近くを通過してしばらく行くと、左折指示の小さな看板が出ています。ここを曲がるとすぐです。産直系の販売所とセットになっています。
以前訪問した時は、ガラス張りのとんがり屋根が特徴的だったのですが、改装されて黒っぽいシックな外壁になっています。施設内は、以前の面影そのままに、多分食事処が新しくなっているようです。脱衣所は縦長ロッカーが並んでいまして、これも以前のままかな?
さて、少し変化したのが浴室でして、内湯はサウナと温浴槽。こちらは専用の回収口にあふれ出す形状で、きれいな湯でした。大きな変化は露天風呂でして、従来の水風呂と岩風呂の他に、かけ流しの壷湯、岩山を登ったところにある展望露天風呂が新設されていました。泉質は弱アルカリ性の単純泉で28.8℃、0.583g/kgというスペック。壷湯以外はどれも42℃ほどで消毒臭は控え目。浴感なしの無臭の湯です。展望露天は湯がスリットからあふれ出している構造です。源泉壺湯はタイマー式で冷たい源泉と加温された湯が交互に投入されてきます。浴槽内は33℃ほどで、ちょっと寒い季節にはつらかったです。加温浴槽は消毒臭がしています。冷たい方はうっすらと温泉らしい香りもしていました。もちろんあふれ出した湯は排水口に消えていました。
温泉らしさという点ではもう一歩という感じがしないでもないのですが、リニュアルして湯使いがよくなる方向になってきましたのでその点は嬉しかったところです。壷湯は夏場の方が楽しめそうなので、次は暑い季節に行こうと思いました。