鸚鵡鮟鱇 さん
32.5点 / 11152件
5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯
白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ
男性 | 58歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
阪急の上新庄駅からすぐ近くのところにある温浴施設です。昨年末にオープンと、まだ新しいところです。駅からすぐ近くですが、隣にはコインパーキング式の駐車場があり、2時間のサービスが受けられるとのこと。
スーパー銭湯の形式ではありますが、付属施設があまりなく、簡素な印象です。飲み物やソフトクリームくらいかもしれません。大規模な食堂とかは見られませんでした。
お風呂は2階になります。脱衣所は小さめでした。内湯はサウナと水風呂。温泉の主浴槽は深風呂、浅風呂、電気風呂のセット。41℃くらいで消毒臭は弱め。泉質は単純泉で31.0℃、250L/min、pH8.0、0.613g/kgとなっています。湯使いは加温、循環、消毒あり。露天風呂もありまして、いわゆる大きめのベランダ風呂といったところ。温泉浴槽は41℃で人工炭酸泉もあります。温泉の湯は少し黄色が入った感じでして、つるつる感はしっかり。無味無臭でした。消毒の臭いも感じなかったので、まずまずかなといったところ。専用の回収口にオーバーフローしていまして、ゴミ類の抜けもできています。アメニティはLIONの2点セットでした。
駅近くの温泉ということで、便利もいいですし、循環ではあるもののきちんとした温泉が提供できているという意味では好感が持てるところですね。あまりお客さんが見られなかったのは時間帯のせいかな?それほど規模的に大きくはないですから、混雑を避けての利用がベターかと。シンプルな湯をじっくりと楽しみたいところです。 -
近鉄矢田駅を西に出まして、ローソンのところを西進します。つきあたりを左折ししばらく南下するとあります。平屋建ての建物で、店舗前には足湯もあります。駐車場は、南側のコインパーキングを利用し、駐車券を持参すると1時間分サービスが受けられるみたいです。
内湯は温泉使用の大浴槽。43℃ほどです。円形の小浴槽は白湯。水風呂、温泉使用の電気風呂、100円サウナとあります。露天は半円形の浴槽。湯温は40℃ほどでした。泉質は単純泉で41.7℃、470L/min、0.474g/kg、pH7.9となっています。浴槽内の印象は、薄いお茶のような色がついていまして、モール臭と土類臭が混ざったような色をしています。循環しているようで、消毒もされているとのことですが、浴槽からは結構な量あふれ出していまして塩素臭はほぼ分かりませんでした。浴感はあまりなく、温度的な面もあり温まりがよかったです。浴後の汗引きの悪さもありまして、多分冬場の方が有難いかなと。夏場は結構ずしんときそうです。
久しぶりにきましたが、相変わらずの良泉かと思います。近くのラスパにお湯を供給していたのですが、あちらが閉鎖されてしまい、色々と心配していましたが一安心。湯使いのよさもありますので十分にお勧め。特に朝からお風呂に入りたい人には嬉しいところかと。近くに来たらまた入っていこうと思います。 -
京都の人が海水浴に行くなら定番とか言われている和田海水浴場の近くにあります。海に面した施設で、海からの風が心地よいです。
脱衣所は間接照明と木を上手に使っていい雰囲気を出しています。BGMがジャズだったりして、意外と言っては失礼ですが、周囲の様相とは一線を画していました。
泉質は等張性のナトリウム-塩化物泉で9.515g/kgというスペック。内湯は白湯の円形浴槽が41℃。温泉と水が半々で投入されている大浴槽が40℃。100%温泉の高温風呂が43℃ほどありました。露天はサウナと100%温泉の岩風呂。こちらは39℃と低目。塩気がしっかりと感じられて、海沿いの温泉らしさが出ています。前回訪問時に気になった塩素臭は弱めでした。アメニティはPHOENIXの豆乳シリーズ3点セットです。
場所柄、夏場ですと海水浴とセットでという感じになるかもしれません。ただ水着客は高めの価格設定になっていたような。砂を撒き散らしたりして敬遠されているのかな?ちなみに海水浴シーズン以外は閑散としていますので、ゆっくりとお風呂に入りたい人は、その季節をはずして訪問するといいでしょう。 -
美浜町役場のすぐ南にある福祉センターのお風呂です。かなり立派な建物で、お風呂以外にも会議室やら市役所の保健や福祉に関する部署なんかもあります。ちょうど三重県の亀山市のしらとりの湯に近いイメージです。休憩室も広々していますので、ぐっすり休めます。
お風呂はこじんまりとしています。浴室は内湯のみで左右に1つずつ浴槽があります。向かって左が42℃の高温浴槽、右が39℃の低温浴槽です。どちらか一方に温泉、他方は白湯となるそうで、週替わりで左右がチェンジされます。当日は左側が温泉でした。左はバイブラがついていまして、右はジェットがついています。泉質は含弱放射能-ナトリウム-炭酸水素塩泉で30.6℃、1134mg/kg、pH8.2でした。運び湯だそうで、加温、循環、消毒あり。温泉はつるつる感がしっかりと感じられていまして、消毒も弱めでいい感じでした。今まで経験した運び湯の中ではかなり上等なコンディションだったと思います。アメニティは花王の2点セットでした。
ちょっと残念だったのは浴室の換気でして、かなり水蒸気で蒸し蒸ししていました。浴室そのものがスチームサウナみたいな状態になってしまっていて、長居しにくかったことが勿体なかったなぁと。施設はいたみもなく綺麗に使われていますし、湯の状態もいいですからその点は満足です。 -
鹿野町の中心部から1kmほど北に進んだところにあります。国民宿舎だそうで、簡素な感じの公共の宿です。
お風呂は1階の側を利用しました。以前訪問した時とは逆の浴室でした。男女交替制なんでしょうか。脱衣所は小さめです。
内湯は浴槽が1つ。41℃ほどの設定で、常時オーバーフローうっすらあるかなといったところ。泉質は単純泉で56.4℃と結構な湧出温度です。露天は浅目の岩風呂で42℃くらい。日よけの傘があるのですが、見事に蜘蛛の巣が張り巡らされていました。傘の手前側は問題なし。奥に行くと巣に引っ掛かりそうです。夜の入浴だと事件になるかも。
ということで山間の人里っぽいところならでは、自然と人間の境目に位置する湯といったところ。湯自体はまずまずでして、存在感もしっかりしています。また近くに来たら入っていきたいですね。 -
倉吉市街から三朝温泉方面に進んでいきます。県道にかかる橋の手前を左にそれてしばらく行った左手。次の橋のあたりにあります。町営の国民宿舎ということで、あまり飾り気のないところかもしれません。
お風呂は1階になります。注意点としては、脱衣所は脱衣籠とコインロッカーの併用式ですが、このロッカー、今どき珍しい100円ノーリターン式でした。うーん。
お風呂は内湯のみで浴槽が1つ。サウナと飲泉処もあります。泉質は単純弱放射能泉で38.3℃、50.6L/min、pH7.6、0.227g/kg、92.8×10^(-10)Ci/kgとなっていました。加温、循環、消毒ありです。浴槽内では41℃ほどで一部がバイブラになっています。塩素は少なめで、湯温以上に温まる印象です。アメニティは旅美人の馬油3点セットと高い質のものでした。
三朝温泉は放射能系ということで、あまり特徴と言いますか個性がない湯ではあるのですが、まあこのあたりは仕方ないところではありますね。湯温の割にはしっかりと温まりますので、このあたりが放射能泉らしさと言えばそう言えるかも。湯使いはまずまずですので悪くはないですよ。しっかりと温まりたい方は是非。 -
投稿日:2016年7月29日
やや熱めの放射能泉(倉吉市国民宿舎 グリーンスコーレせきがね(閉館しました))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2016年4月28日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
関金温泉の頂上付近にある宿です。公共の宿っぽい雰囲気がありまして、確認はしていませんが倉吉市営の施設なのかもしれません。
お風呂は内湯のみとなっていまして、分析表によりますと、39.8℃の放射能泉。0.505g/kgで線量は72.4×10^(-10)Ci/kgとなっています。湯使いは循環、消毒ありで、気温に応じて加温、加水ありとのこと。浴槽内温度は42℃くらいでしたので、湯温が39.8℃ということは、加温しているはず。循環と消毒もありとのことですが消毒臭はよく分からずでした。微つるつる感がありまして、浴槽の淵からうっすらとあふれ出ていましたので、湯の交替はあると思います。しっかりと温まりますので、寒い季節に特に重宝しそうではありますね。アメニティはPHOENIXの2点セットでした。 -
-
国道9号線の浜村あたりから県道32号線に入り、しばし南下しますと河内川にかかる橋が出てきます。ここの手前にある温浴施設です。もともとは町営の福祉施設だったのかな。今は管理指定制度か何かで地元の公社の運営になっているようです。
1階は受付と休憩所で、ここのソファは古いけれどもなかなかに落ち着きます。
お風呂は2階になります。内湯はサウナ、バイブラ、主浴槽が並び、41℃ほどで消毒強め。水風呂はしっかりと冷たかった。アメニティはWindhillのボディソープと固形石鹸。シャンプー系を置いてほしいなぁと。小さいですが露天もありまして、こちらは39℃の岩風呂。ここが消毒臭は一番マシな状態でした。泉質は単純泉で肌あいは柔らか。少しつるつるする感じもしました。
ここは店員さんが大変元気で爽やか、それが一番のポイントになりました。個人的にはもう少し内湯の消毒臭が落ち着いてくれればというところではありますが、露天は殺風景ですが湯はまずまずですし、休憩室も居心地良かったので十分に「あり」ではあります。一番は人に癒されるというところ、ここはお手本になるところですね。 -
外環状線の柏村交差点を北に入り、次の信号を左折します。しばらく直進したら右手に見えてきます。本来は大衆演劇とセットで2000円超のところですが、朝風呂は800円ほど。水曜日はサービスで500円でレンタルのタオルとバスタオル付きになっています。早朝4時から7時半までとなっています。
お風呂は入って左に温泉バイブラと打たせ湯。それから温泉に漢方系の入浴剤が入った浴槽があります。いずれも40℃くらい。右手は温泉浅風呂でこちらも40℃。ぬるめの半身浴を推奨しているようです。奥にはドライとスチームのサウナ2種。その隣に深い水風呂と高温温泉。どちらも110cmの深さです。高温温泉は45℃とアツアツ!あふれが多く新湯をたっぷりと投入しているようです。泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉で41.1℃、pH8.0、1245.8mg/kgです。循環と消毒あり。麦茶のような色をしていまして、モール臭あり。つるつる感もしっかりと感じられてなかなかの良湯です。これで500円ならばちがあたりそうなくらい(笑)。中央には飲泉もできるような湯口がありまして、温泉が自慢なのかなぁと。これはいい湯です。アメニティは千代田の2点セットでした。
早朝から行くのは何かと大変かもしれませんが、お湯目当ての場合は朝風呂がお勧め。ナイターも1000円くらいで演劇抜きで楽しめます。演劇好きで1日ごろりと過ごしたい人は、是非通常営業時間にどうぞ。湯はこの界隈では1・2を争うところかと思いますので。 -
中央大通りから府道八尾枚方線を北に上がっていきます。六郷橋交差点を右に折れると見えてくる温浴施設です。店舗下が駐車場になっていまして、ここだけですと結構手狭な感じがするのですが、何と店舗脇の目立たないところから2階の駐車場に上がるスロープができていました。西隣の狭いところなので注意して見つけてください。
フロント、ロビー、食堂なんかが2階になりまして、脱衣所もこちらです。お風呂はさらに1階上がったところです。スペース的にそれほど広くはないのですが、サウナは高温の84℃と冷凍サウナの2種類。水風呂。ここからは温泉使用のジェットバス、備長炭入りの深風呂、主浴槽はバイブラと電気がついていまして、40℃ほど。単純泉で、尼崎の蓬莱湯に似た「出がらしのお茶」のような色です。内湯の主浴槽はバイブラで撹拌されているためか、温泉特有のモール系の香りが際立っていました。露天は小さめで2~3人用のサイズ。ヒマラヤ岩塩風呂になっていまして、岩塩特有のいい香りがしていました。
以前は銭湯料金でアメニティ類はなしという営業だったのですが、現在は530円でサウナとアメニティは利用し放題となりました。サウナで追加料金を取る銭湯さんも多いですから、価格的には問題なしかと。お湯も温泉らしさが出ていまして、近場のオアシス的な利用ができそうです。付近は工場街ですし、仕事帰りの一風呂なんてのも乙なものかと。