鸚鵡鮟鱇 さん
32.5点 / 11152件
5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯
白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ
男性 | 58歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
府道八尾枚方線の六郷橋交差点を東に入ったところにある温浴施設です。1階が駐車場になっています。脇に上の駐車場の入り口もあります。以前は立体駐車場でしたが、今はちょっと様子が変わっていました。
とはいえ、温泉は相変わらずいい感じです。内湯は41℃ほどで浅風呂(バイブラ、ジェット、電気付き)と深風呂が向かい合っています。あとは温泉を使った座浴のジェット。そしてサウナと水風呂もあります。露天は温泉使用のヒマラヤ岩塩風呂ですが、ちょっと岩塩を使い切ってしまった感があります。岩塩特有の香りはなくなっていました。単純泉でモール臭は気持ち良いです。つるつる感もありますし、温泉らしさが前面に出たいい施設だと思いますね。しっとり肌美人になりそうな湯でした。 -
榛原から曽爾に抜ける国道からトンネルの手前を東に入り、急な坂を登ると左手に見えてきます。宿泊施設のお風呂ですが、普通に日帰りもやってくれています。
お風呂は内湯のみでして、浴槽も2つ。そのうち温泉浴槽は大きい側の1つです。重曹系の湯で、入るとすぐにわかるつるつる感が特徴。指の股のところや、かかとのところの皮膚が溶けているような感じ。ですから浴後は床がつるつると滑ります。41℃くらいの湯でして、それなりに長いこと入っていられました。前回よりも好印象です。消毒も弱くて値打ちあり。シンプルな浴槽構成ですが、通りがかりの一浴にお勧めですよ。 -
投稿日:2017年4月30日
もう少ししたら旬になる(天然温泉 畷の里温泉(閉館しました))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年4月21日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
外環状線の南行車線に面したスーパー銭湯さん。四条畷のイオンの向かいになります。涼しい源泉が魅力のところでして、サマーシーズンに威力を発揮するところ。訪問時の気温は20℃弱といったところでしたが、様子見を兼ねて訪問しました。
まず温泉ですが、泉質は単純泉で700L/min、33.0℃、pH7.8、0.234g/kgというスペックです。露天の壺湯以外は加温循環ありとのこと。
内湯はサウナと水風呂、シルク風呂は温泉使用で36℃ほど。微細な泡を作る装置がありました。隣はこちらも温泉使用の変わり湯。訪問当日は緑茶風呂でした。サウナは通常の温サウナ以外に冷凍サウナもあります。アメニティはメーカー不詳の自然にやさしい3点セットです。
露天風呂は36℃の加温浴槽。循環もしています。上部と底部から湯が投入されていて、底部から吸引ありです。一部はあふれ出していました。この温度でもまだ寒い感じがします。塩素臭は弱めでした。中央は42℃の通常の温浴槽。もちろん加温循環です。消毒臭は普通レベル。隅にある38℃ほどのヒマラヤ岩塩風呂が一番心地よかったです。いい香りが岩塩からしています。そしてテレビ前には源泉壺湯。33℃という温度でしたから、水風呂代わりといったところ。だれも入っていませんでしたね。
こちらは気温が25℃を越えてきて初めて真価を発揮するところかもしれません。猛暑日でも心地よく入れる露天風呂はさすがです。いよいよ季節の足音が聞こえてきました。是非楽しんでください。 -
-
府道182号線沿いにあるホテルについているお風呂です。日帰りの入浴もやってくれていまして、日中は大衆演劇とセットでちょっと割高の料金設定。朝風呂は4時から7時半くらいまでで安価になっています。その中でも水曜の朝風呂は500円とびっくり価格。これでタオルとバスタオルのレンタルがついてくるので、ちょっと申し訳ないような気持ちにすらなります(笑)
温泉は褐色の湯です。泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で41.1℃、pH8.0、1245.8mg/kgとなっています。内風呂は奥にメインの深風呂。これが45℃と焼き焼きの設定でして、一発で目が覚めます。110cmくらいの水深で、立浴の形式になります。隣の水風呂も深め。サウナは96℃のドライサウナとスチームの2種類。手前側には41℃の浅風呂。腰かけジェット付きです。一部が寝浴可能な深さです。入り口側から見て左サイドには40℃の漢方系の温泉浴槽。そしてもう1つ浅風呂でこちらはバイブラつきです。露天は深い歩行浴です。特に45℃の深風呂はくっきりとしたモール系の香りがしていまして、存在感抜群。かなり加温している感じではあるのですが、源泉のらしさは出ています。アメニティは千代田の2点セットです。
寒い季節の早朝風呂でしたが、ガツンと温まるのはうれしい限り。脳の血管や心臓には負担がかかりそうな気がしますので、健康に留意しつつ利用してもらいたいです。個性のあるお風呂は大歓迎。また来たいと思います。 -
投稿日:2017年4月17日
道の駅に併設(香肌峡温泉 いいたかの湯(かはだきょうおんせん))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年2月6日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
奈良方面からですと国道166号線で高見峠を越え、40分ほど松阪方面に下って行ったところにあります。飯高町と飯南町の境界付近にある道の駅「飯高駅」の中にあるお風呂です。
木を基調にして清潔感と明るさが印象的な建物内部です。お風呂は2種類の浴室が交替制になっています。
内湯はサウナ、水風呂と薬草風呂。こちらは薬草が入った袋が浮かんでいます。2人用で42℃くらい。個室のスチームは、ここだけのオンリー1な設備です。大浴槽と壺湯が2基。こちらは温泉となっています。泉質は含二酸化炭素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉となっていまして、11.73g/kgと濃いのですが、何分にも湧出量が7L/minということで加水がされています。ということで加水率はかなりのもののようで、特に食塩や重曹は感じられませんでした。消毒臭弱めの質の良い白湯のような感じです。アメニティはリーブルのお茶シリーズで、これはリーブルの会社とこちらのお風呂の共同開発のようなところ。もともと、このあたりは茶所ですのでそちらのPRも兼ねているようです。露天風呂もありまして、大きな樽風呂、岩風呂と打たせ湯です。印象は内湯の湯と同様。温度はいずれも41℃くらいでした。
特別感はないのですが、付近の観光ついで、あるいは大阪と伊勢を結ぶ便利な街道沿いにありますので、通りがかりのお風呂としてお勧めできます。冬場のアクセスは、途中の峠が雪と氷のため覚悟がいりますが、きちんと装備をして訪問してください。 -
-
琵琶湖の湖岸沿いに走る県道25号線に面した宿泊施設です。なかなかに規模が大きい印象。東館と西館、キャンプ場なんかもあるようです。
お風呂は2階の奥になります。温泉は単純泉です。内湯も露天も42℃くらいでやや高めの温度設定。露天は浮き系のごみ類が多かったので入浴を回避。内湯のみで楽しみましたが、つるつる感がしっかりとしていますし、消毒臭も低レベルということでなかなかに楽しめました。アメニティはいつもの頭がバシバシになる石鹸ベースのもののほかに、Windhillの3点セットが配置されていました。恐らくクレーム類が多かったのかなと。
今回は内湯だけの入浴でしたが、琵琶湖を見下ろすロケーションのよさもありますので、本来は露天風呂を中心に楽しみたいところです。次に訪問した時はいつものようなきれいな露天風呂であってもらいたいと思います。 -
彦根市街地からですと北西。琵琶湖の湖畔に立地するかんぽの宿です。お風呂は6階になりまして、眺望抜群。湖はもちろんですが、伊吹山方面にも開けています。
お風呂は内湯のみでして、浴槽は2つです。1つは温泉大浴槽。42℃ほどの温度設定です。泉質は単純泉で32.8℃、pH8.93というアルカリ性の湯。ごく僅かですが硫黄っぽい香りが感じられます。浴感はありません。温まりはいいですが、温度の問題かと。もう1つの浴槽は薬草風呂。こちらは近くの伊吹山が薬草の宝庫とかでして、それにちなんで薬草が入った袋が浮かんでいます。こちらも42℃くらいです。強さはないもののくっきりとした薬草の香りの良さがうれしいところ。温泉のみならず、こちらを目的に訪問してもいいと思います。アメニティは旅美人の3点セットと資生堂の3点セットがありました。
彦根観光のついでに気軽に入っていくような利用のしかたがいいと思います。滋賀県は、なかなか力量ある温泉が少ないエリアですので、ささやかながらも湯使いのよさでカバーする、こちらのような施設はありがたいんですよね。また近くに来たら入っていきたいです。 -
県道15号線沿いにある温浴施設です。神戸市街地からですと、六甲有料道路でトンネルを越えて唐櫃台に出ると早いです。
内湯は水風呂、サウナ、白湯の主浴槽、アイテムバスといったところ。メインの温泉は露天風呂にあります。こちらは露天の岩風呂が42℃と高温設定。単純弱放射能泉で25.9℃、65L/min、pH7.57、0.528g/kgとなっています。茶色の濁りがある湯でして、無臭で浴感なし。消毒臭も弱めで快適そのものです。非常に良く温まる印象の湯でして、外気温は低いのですがしっかりと発汗がありました。壺湯もありまして、大き目の陶器の浴槽です。緑茶風呂となっていまして、40℃くらい。ちょっと寒かったです。あとはスチームサウナも露天にあります。
やはり寒い季節は露天の温泉浴槽が一番かと思います。色以外に特徴の少ない湯ではあるのですが、しっかりと温まりますし値打ちは十分にあるかなと。夏よりも冬場の方がありがたみが出てきますので、堪能してみてください。 -
奈良市街地からですと、国道24号線を大和郡山方面に南下します。柏木町交差点を東に入ってすぐのところにあるスーパー銭湯さんです。押熊店と姉妹店の関係になっていまして、こちらの側が姉さんです。
内湯はメインが炭酸泉で38℃くらい。押熊店よりも大きいように思います。あとは白湯主浴槽、アイテムバス系あたり。アメニティは千代田の2点セットです。水風呂は冷たかった。
そしてサウナが3種類あるのもうれしいところかもしれません。通常のタワーサウナの他に、スチームサウナと麦飯石サウナとあります。麦飯石はややマイルドな温度設定でした。露天には温泉が使われています。水路というか、クリークのような狭い浴槽ですが、長さはそれなりにあるので客数はさばけます。泉質は単純泉ですが、こげ茶の色づきに特徴ありかと。浴感とかは特になく、42℃と温度が高めなので、冬場によく温まる湯でした。 -
近鉄の新田辺駅から宇治田原方面のバスに乗りました。無料送迎バスはないのですが、フロントにバスのサービス券が置いてあります。国道307号線沿いにある温浴施設です。
内湯は白湯です。温度別に2種類の地下水の浴槽がありました。41℃と38℃くらいです。ちょっと鉱物系の香りがしています。あとはサウナと水風呂、腰かけ浴といったところ。アメニティはプレミアムアロマの3点セットです。これは一休系列共通のようです。
温泉は露天風呂にあります。建物側に浅目の浴槽。反対側には深めの浴槽。そして寝浴と壺湯があります。寝浴だけ38℃のぬるめ設定で、他は42℃くらいはありました。アルカリ性単純泉でpH9.42、180L/mn、0.457g/kgと掲示されています。しっかりとしたつるつる感が感じられ、存在感がしっかりとしています。消毒も気にならないレベルでしたし、快適な入浴となりました。他でもよく見られるタイプの温泉ではありますが、湯使いの良さが出ているので十分に合格点かなと。