あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 11:00~20:00
■入浴料 500円~
2.5 点 / 4件
休暇村 近江八幡の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを※日帰り入浴は受け付けていません。
琵琶湖を眺めながら浸かる贅沢な時間。宮ヶ浜の湯は近江八幡市初の天然温泉。穏やかな琵琶湖を眺めながら入る温泉は格別です。東館の露天風呂からは琵琶湖に浮かぶ沖島・比良山系がご覧いただけます。
この温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
滋賀県近江八幡市沖島町宮ヶ浜
電話
0748-32-3138
公式HP
休業日
※2023年3月末をもって日帰り入浴を休止いたします。
アクセス
電車・バス・車
【電車】
JR琵琶湖線近江八幡駅北口より近江鉄道バス休暇村行き利用43分、終点下車
【車】
<彦根方面から>
名神高速彦根IC⇒湖岸道路の県道25号線へ出て、近江八幡方面へ進む。近江八幡市へ入ってすぐの伊崎不動・堀切港方面へ右折すると2kmで休暇村。(約25km)
<大阪・京都方面から>
名神高速竜王IC⇒国道477号線に入り、国道8号線で右折。友定町交差点を左折し、県道26号線へ。渡合橋北詰交差点を右折し、県道25号線(湖岸道路)へ。伊崎不動・堀切港方面へ左折すると約2kmで休暇村。(約23km)
駐車場
500台(無料)
近くの駅情報
特徴
天然温泉『宮ヶ浜の湯』
泉質分類
単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
効能分類
飲食施設
レストラン
付帯施設
マッサージチェア、クラフトコーナー、コンベンションホール、休暇村文庫コーナー(東館)、プール
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
チェックイン
15:00 (最終 21:00)
チェックアウト
10:00
部屋数
95
部屋設備・備品
テレビ / 電話 / インターネット接続(無線LAN形式) / 湯沸かしポット / お茶セット / 冷蔵庫 / ドライヤー / 電気スタンド(貸出) / アイロン(貸出) / 加湿器(貸出) / 洗浄機付トイレ / 洗顔ソープ / ハミガキセット / カミソリ / くし / ブラシ / タオル / バスタオル / 浴衣 / スリッパ / 金庫
館内設備
お迎えのバスは15:15と16:45と18:00のみあり(要予約)。 / お送りのバスは8:00(西館は7:50)と10:00(西館は9:50)のみあり(要予約)。 / レストラン / 送迎バス / 喫茶 / 宴会場 / 会議室 / サウナ / 露天風呂 / 禁煙ルーム / 売店 / 宅配便 / コインランドリー(有料) / 駐車場あり / プール(夏期のみ)
食事場所
[朝食] レストラン
[夕食] レストラン, 広間
周辺のレジャー
釣り / カヌー / サイクリング
外国語対応
中国語:少し分かるスタッフが数人いる。
英語:少し分かるスタッフが数人いる。
韓国語:少し分かるスタッフが数人いる。
利用可能なクレジットカード
VISA / JCB / American Express / Diner's Club / UC / DC / NICOS / UFJ Card / Master Card / Discover
ポイント加算について
取り扱いなし
マイレージ加算について
取り扱いなし
特典
将棋無料貸出 / 囲碁無料貸出
この温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
温泉は問題無い。ただ周辺のランニングコースを利用されているランニングチームの団体様が走り終えた後に利用されるが全身汗でドボドボの状態で入ってこられると引いてしまう。
3.0 点
施設外観
- 点
琵琶湖の湖岸沿いに走る県道25号線に面した宿泊施設です。なかなかに規模が大きい印象。東館と西館、キャンプ場なんかもあるようです。
お風呂は2階の奥になります。温泉は単純泉です。内湯も露天も42℃くらい…
3.0 点
お風呂に入るだけならオススメ
4.0 点
施設外観
- 点
近江八幡の市街地から琵琶湖方面に進みます。県道25号線だったかと思いますが、琵琶湖の湖岸をうねうねと走る道がありまして、そちらに面した施設です。フロントで手続きをしまして、番台と浴場は2階になります。…
3.0 点
近江牛ステーキはもも肉?でいまいちだけどほかの食材と施設はきれいでよかった。無色透明で浴感はあまりない。
4.0 点
施設外観
- 点
琵琶湖沿いにある休暇村。県道25号線沿いにあるのですが、この道が意外に狭いので往生します。施設はきれいで開放的。日帰り入浴も気軽に楽しむことができます。
フロントでお金を支払い、チケットをもらいます。…
2.0 点
琵琶湖の宮ヶ浜に建つ、緑に囲まれた休暇村のグループの宿。平日の午後、およそ5年ぶりに日帰り入浴して来ました。
入浴料は通常720円ですが、この日は温泉博士の特典で、タダで入浴。少し小高い所に建…
3.0 点
単純温泉(弱アルカリ性低張性低温泉)
加水・加温・循環濾過・消毒と全てありのお湯は無色透明無臭ヌメリなしです。内湯1個と露天1個のラインナップです。露天は半露天スタイルとなっております。
- 点
琵琶湖に面した休暇村の中のお風呂です。大きな側の建物の2階になります。以前来たとき、アメニティーの相性が悪く、髪の毛がバシバシになってしまったので、今回は石鹸類は持参しました。
浴室は内湯にサウナと主…
- 点
露天風呂
- 点
施設外観
- 点
眺望のいい露天風呂です
- 点
琵琶湖沿いに建つ大きな施設です。お風呂は2階になりまして、内湯はサウナと主浴槽、露天も1つ浴槽があります。泉質は単純泉で、31.0℃、pH8.30ですが、浴感は特になく、温泉らしさという点では物足りな…
- 点
琵琶湖沿いの宮ヶ浜にある休暇村です。過去にアクセス道について書かれていますが、目の前の県道は「やや狭い」箇所がいくつかあるのと、木々か出張ってきて通行しにくいです。東側から入る方が道はいいですが、季節…
2.0 点
さざなみ街道沿いにあるホテルです。西側からアプローチしましたが、湖岸沿いは狭いところがありまして運転しにくいかもしれません。険道ということもありませんが崖っぷちに道を通した感じですのでお気をつけて。…
3.0 点
今回、会社の慰安旅行の候補の一つとして上がっている「休暇村 近江八幡」に視察をかねて行って来ました。社員旅行ですので何より皆さんに楽しんでもらいたい、不愉快な思いになってはいけないということを一つの基…
2.0 点
幹線道路から少し離れて、緑に囲まれた静かな湖岸にあり、施設としてのロケーションは良い。
お風呂は新館(東館)にあり、清潔感はあるが内湯・露天ともこぢんまりとしていて少し窮屈な感じ。どうせなら、最上階…
3.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。