鸚鵡鮟鱇 さん
32.5点 / 11152件
5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯
白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ
男性 | 58歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
近鉄大久保駅を東に出て府道に出たら南に進んでいきます。駅から徒歩10分ほどのところにあるスーパー銭湯です。やや高級志向に振ったところでして、料金もそれなりにします。落ち着き加減がいいので、じっくりとした入浴をするなら文句なしかと。ちなみに朝風呂割引や、深夜の割引もあるようです。
お風呂は内湯が白湯の深風呂43℃、バイブラ、炭酸泉は40℃ほどです。アメニティはラ・アンジュラグの3点セット。あと、塩サウナもあります。
露天はこちらのメインになりまして、天然温泉が使われています。温泉の大浴槽は場所によって深さが変化していまして、浅風呂、深風呂、寝風呂とあります。場所によって39~41℃くらいです。壺湯は大小各1基。41℃くらいです。泉質は等張性のナトリウム・カルシウム-塩化物泉で29.1℃、pH7.38、9.17g/kgというスペック。加温、循環、消毒ありとなっています。塩素臭は弱めで、独特の土類臭あり。塩味がしっかりとした湯で茶色の濁りがありました。かなり塩気を感じまして、冬場にありがたい保温性の高さを感じます。肌のべたつき具合もいい感じです。露天は他にドライサウナと水風呂がありました。
炭酸泉や白湯の浴槽もありますが、こちらは何といっても天然温泉を楽しんでもらいたいところ。湯の質、コンディションともになかなかのものですので、泉質重視派にも楽しんでもらえそう。特に寒い季節にうれしい湯ですので、冬場に是非どうぞ。 -
大日交差点から府道13号線を寝屋川方面に進んでいきますと、左手に見えてきます。反対側車線からのアクセスはちょっと難しかったりします。以前は焼き肉店が経営していたところですが、愉快リゾートに移りまして、こちらはこちらでオリジナリティをもっての営業となっています。
まず食事がバイキング形式になっていまして、まずまずお得な価格で楽しめるようになりました。また、これは入浴客全員の特典ですが、漫画コーナーやインターネットコーナー、ドリンクバーが無料で利用できます。休憩スペースはそれほど広くはないのですが、ソファとかもありますし空いていたら満足度高いです。
お風呂は2階になりまして、以前の焼き肉店経営の頃と大差はないかもしれません。天然温泉が復活していまして、露天に使われています。ちなみに内湯は白湯で42℃ほど。炭酸泉は37℃くらいで泡が多かった。それ以外には水風呂、サウナ、腰かけ浴なんかがあります。アメニティはクリーン3点セットです。露天の温泉はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で1.709g/kg、141L/min、pH7.6となっています。温泉は3段構成の浴槽で、上から順に40℃、41℃、42℃となっています。5~6年くらい前の天然温泉だったころの利用状況と比べますと、上段は落ちますね。まあその頃の上段はモール臭麗しい湯がかけ流しで使われていましたので。他には温泉使用の壺湯が3基、寝転び浴もあります。温泉は特有の香りが感じられまして、浴感は特になし。塩素臭は弱めでした。
温泉の湧出量がありますので、できれば1つだけでもかけ流しの浴槽があればいいかなというのが正直なところ。もともとは結構個性的な湯だったはずなので、そのまま楽しんでみたいところです。サービス的には充実していると思いますので、もう1歩だけ踏み込んでもらえないかなと。 -
西名阪道の郡山インターを下りて南へ。国道24号線の旧道を南下したところにあります。道の右側で、大きなホテルを併設した見事な健康ランドです。
お風呂は1階。2階は休憩所やラウンジになっています。お風呂は規模が大きく、内湯はサウナ、水風呂、入浴剤、温泉浴槽は小さめです。奥には古代檜の檜風呂もあります。こちらは43℃と高めの設定。温泉浴槽で41℃くらいです。あとは漢方薬風呂があります。こちらは漢方薬が入った袋が2つ浮かんでいまして、なかなかに濃いです。あと、小さいですが岩盤浴もあります。サウナが温度別に2種、冷蔵室、海水を使った空風呂、そして定番の岩盤です。50℃弱でゆっくり入れます。追加料金が300円とコストパフォーマンスもいいです。露天は温泉使用でして、浴槽は42℃と40℃の2種類。つながっています。あと、小さい浴槽が1つと壺湯が2基といったところ。泉質はナトリウム-塩化物泉ですが、浴槽内の印象としては浴感、香り、味ともに控えめ。塩素臭も弱くてまずまずですね。アメニティは千代田の3点セットでした。
湯の個性はあまり感じませんでしたが、まあゆっくり長居できるのが一番うれしいところです。昔からあるようですが、古さは感じず満足できるものでした。じっくりと時間を使って楽しんでもらいたいところですね。 -
投稿日:2017年3月23日
温泉と海水と(ジェームス山天然温泉 月の湯舟(つきのゆふね))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年1月11日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
第二神明の名谷インターから三宮方面に。トンネル手前で右に入りまして、また右に進み高速道路沿いに下っていくと左手に見えてきます。デザイナーの主張がしっかりしたタイプのスーパー銭湯です。
お風呂は2階です。月をテーマに各種浴槽が配置されています。内湯は白湯浴槽で、あとはジェットバスと水風呂、サウナあたり。あまり広さはありません。アメニティはPHOENIXの3点セットです。露天は温泉の大浴槽。41℃くらいで消毒は弱め。雨除けの幕が張られていました。テント素材みたいな感じです。泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉で109L/min、22.7℃、pH6.8、2.514g/kgとなっています。つるつる感は少し感じられます。少し下って海水風呂。塩屋の海水を使っていまして40℃くらい。明確な塩味がします。まあ当たり前ですが。消毒は普通レベル。もう1つ下りますと温泉の寝風呂があり38℃くらい。こちらは消毒が強かったです。
もともと白色の湯が売りでしたが、それはなくなっていまして無色透明の湯になっていました。大浴槽はまずまずのコンディションでお勧めです。あとは海水風呂がちょっと変わっていましたし、湯使いもぼちぼちでしたので温泉と一緒に楽しんでもらえればいいかなと。 -
-
国道166号線を高見峠から西に進みますと、大宇陀の中心部で突き当たります。ちょうどそこに道の駅があるのですが、ここを左折し、1つ目を右に入ると芝生の中に立派な施設が見えてきます。市営の福祉系の施設です。お風呂はその中です。
福祉系ではありますが、お風呂は温泉ベースのスーパー銭湯に近い感じです。アルカリ性の単純泉で肌がつるつるしてきます。内湯にはサウナと水風呂、温泉使用の円形ジェット、薬草風呂は43℃と高めの設定。ぬるゆは37℃くらいですが、季節的にはちょっと寒いですね。隣はあたたかい温泉浴槽とジェット、そして檜風呂です。檜風呂は大和檜使用の浴槽で、かなりスリップします。つるつる感強いですからね。41℃くらいで消毒は弱めです。そして露天には塩サウナがあります。ここまではいいのですが、残念なのが露天の岩風呂。42℃くらいですが、とにかくごみの抜けが悪く浮遊物がいっぱいでした。こちら側の浴室ではここだけがちょっとむごかったですね。ということでほとんど入らず、専ら内湯を楽しんでいました。なかなかいい雰囲気の岩風呂なだけにちょっと工夫が欲しいですね。まあ内湯だけでも十分に満足できるのですが。 -
投稿日:2017年3月21日
ペパーミント風呂がいい(香肌峡温泉 いいたかの湯(かはだきょうおんせん))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年1月9日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
国道166号線沿いにある道の駅飯高にある温浴施設です。松阪市街から西に進んで、高見峠までの間にあります。かなり規模の大きな道の駅で、産直系も充実。特にお茶が有名です。あと松阪牛の産地でもあります。
お風呂は明るくてきれい。当日は内湯に壺がある側でした。温泉は湧出量が少ないので加水がかなりされていて、上質な白湯とほとんど違いがないような。内湯の大浴槽で42℃。壺湯で40℃くらいです。内湯には小さな薬草風呂がありまして、当日はペパーミントの湯となっていました。きちんと薬草が入った洗濯ネットが浮かんでいます。これがなかなかいい香りでした。あとはサウナと水風呂といったところ。露天にも大きな岩風呂があり、こちらは恐らく内湯の大浴槽とつながっているはず。42℃くらいです。きちんと上から湯を回収しているのできれいなのがうれしいところ。あとは大きな樽風呂もあります。大きいと言っても一人用ですが。
湯は特徴なしですが、まあ消毒も少ないしいいのではと思っています。ただ、小さいながらも薬草風呂に一番値打ちを感じました。このあたりは薬草も豊富でしょうし、季節によっては名産のお茶の風呂とかも楽しめるらしいです。この浴槽を目当てに訪問するといいかもしれませんね。 -
-
投稿日:2017年3月19日
三ノ宮駅からフラワーロードを北へ。歩道…(神戸クアハウス(休館中))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年1月8日 / 5時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
三ノ宮駅からフラワーロードを北へ。歩道橋のある大きな交差点を渡ってから右折すると100mほどで見えてきます。ビル型の健康ランド的な施設です。カプセルホテルなんかも併設されています。
お風呂男性が3階、女性が5階だったように記憶しています。内湯は濁りのある重曹泉と透明な硼酸泉(正確には単純泉)の2種類の温泉浴槽。いずれも41℃ほどでつるつる感あり。消毒は弱めです。重曹泉の方にいい香りがしていました。入浴剤浴槽は青色の入浴剤でした。そしてこちらの白眉は何といっても「神戸ウォーター」使用の檜水風呂でしょう。かなり大きな檜の浴槽に、質の高い地下水がかけ流しで投入されています。もうザバザバと音を立ててです。このあたり、六甲山の花崗岩でろ過されたいい地下水が湧きますので文句なくいい水風呂。ちなみにこの地下水は飲水用の蛇口がありますし、ペットボトルに入れて販売するくらいの力の入れようだったりします。あとはジェット風呂とサウナです。サウナは健康ランドチックな大き目のものです。スタジアム式ではありません。アメニティはメーカー不詳の3点セットです。階段を上がってビルの屋上にある露天風呂も入りました。こちらは硼酸泉で42℃くらい。眺望もなく、やや殺風景な感じです。これは仕方ないところではあります。
ここは水風呂をメインに据えつつ温泉も楽しむような使い方がお勧めかもしれません。湯もまずまず、水は最高レベルということで特に夏場がいいでしょうか。健康ランドらしく簡単な仮眠処なんかもありますので、高速バスの待ち合わせとか、バスで神戸入りして時間調節のための利用とかもいいかもしれません。 -
-
外環状線の積川神社南交差点を山手に入りまして、府道40号線を進んでいきますと、左手に見えてきます。宿泊施設やキャンプ場などを併設するところでして、お風呂は宿泊棟の中にあります。
内湯はスチームサウナも水風呂と一部がバイブラになっている大浴槽。湯温は42度くらいでした。露天はジャグジーと大浴槽で、こちらは40℃くらい。泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉でpH7.5、12458.5mg/kg、27.0℃となっています。加水はしているのですが存在感はあります。入ってすぐにわかるつるつる感はさすがとしか言えません。塩味もしっかりとしています。消毒臭は弱めでなかなかに快適な入浴となりました。アメニティはPHOENIXの3点セットです。
とにかくつるつるする肌合いが魅力の「美人の湯」の系列です。加水を感じさせない質の高さが好みでした。結構朝の早くから営業しているので、近くを通りがかったらまた入っていこうと思います。大阪の南部ではお勧めの施設ですよ。 -
鹿野温泉の中にある国民宿舎です。日帰りで利用しましたが、安い割に充実していました。
お風呂は1階と上の階になりまして、両方入ることができますが移動は服を着なくてはなりません。以前訪問した時に、上の方は単調だったので、やはりここは充実の1階の方にしました。
内湯は42℃。浴槽は大き目のが1つ。泉質は単純泉で56.4℃、07647g/kgとなっています。湯使いは加水・循環・消毒あり。ただし内湯はかけ流しで循環は露天の滝の側のみです。内湯はうっすらとオーバーフローしています。少しつるつるしていまして消毒臭は弱め。匂いは特にありません。アメニティは旅美人の馬油3点セットです。
露天も浴槽1つで大き目の岩風呂です。40℃とぬるめの湯。冷たい風の中でしたので、肩までしっかりと浸かりました。こちらも少しあふれています。
単純泉で特徴が弱いところではあるのですが、なかなかに楽しめる湯でした。湯使いの良さがあるのでしょうね。お勧めの施設だと思いますので、近くに来たら立ち寄りたいと思います。 -
国道29号線から482号線に入り東に進んでいきます。中国山地の山間部にある温浴施設です。かなりシンプルな施設でして、受付のところに貴重品ロッカーあり。脱衣所には鍵のかかるロッカーはありません。畳敷きの休憩所もありました。
お風呂は内湯のみで浴槽は1つ。5~6人サイズで一部がジェットバスとバイブラになっています。泉質はアルカリ性の単純泉で26.2℃,pH8.6,0.219g/kgというスペック。分析表によれば加温・循環・消毒ありとなっています。浴槽内では43℃ほどに昇温されていまして、塩素臭は弱め。もともと高温の設定ですが、さらにジェットやバイブラで湯が動いているので相当に熱く感じられます。そして微細ながらもつるつる感はあります。アメニティはKUMANO COSMETICSのボディソープのみ。シャンプー類がないのは何かの流儀でしょうか。鳥取県の公共系の入浴施設には多いタイプです。
特別感はないのですが、旅のついでの立ち寄り湯として楽しむならまずまずではないかと。季節によって調節していると思いますので夏場ならもう少しぬるくなっていてほしいですね。ちなみに寒い季節の訪問でしたから満足できました。