-
府道182号線沿いにあるホテルについているお風呂です。日帰りの入浴もやってくれていまして、日中は大衆演劇とセットでちょっと割高の料金設定。朝風呂は4時から7時半くらいまでで安価になっています。その中でも水曜の朝風呂は500円とびっくり価格。これでタオルとバスタオルのレンタルがついてくるので、ちょっと申し訳ないような気持ちにすらなります(笑)
温泉は褐色の湯です。泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で41.1℃、pH8.0、1245.8mg/kgとなっています。内風呂は奥にメインの深風呂。これが45℃と焼き焼きの設定でして、一発で目が覚めます。110cmくらいの水深で、立浴の形式になります。隣の水風呂も深め。サウナは96℃のドライサウナとスチームの2種類。手前側には41℃の浅風呂。腰かけジェット付きです。一部が寝浴可能な深さです。入り口側から見て左サイドには40℃の漢方系の温泉浴槽。そしてもう1つ浅風呂でこちらはバイブラつきです。露天は深い歩行浴です。特に45℃の深風呂はくっきりとしたモール系の香りがしていまして、存在感抜群。かなり加温している感じではあるのですが、源泉のらしさは出ています。アメニティは千代田の2点セットです。
寒い季節の早朝風呂でしたが、ガツンと温まるのはうれしい限り。脳の血管や心臓には負担がかかりそうな気がしますので、健康に留意しつつ利用してもらいたいです。個性のあるお風呂は大歓迎。また来たいと思います。2人が参考にしています