organic さん
43.8点 / 614件
数年前から温泉の魅力に惹かれて、休日は温泉巡りを楽しんでいます。泉質最重視派ですが、それ以上に気軽に行けて日ごろの疲れを癒せるような温泉を求めています。
男性 | 58歳 | 神奈川 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
最近リニューアルされたばかりと聞いて、本日隣接のホテルに宿泊して茂美の湯を堪能してきました。アクセスが車以外では少々不便な点を除けば、ほぼ完璧な施設だと思います。すべての浴槽に温めの重曹泉が掛け流され、サウナ、水風呂も完備しています。特に驚いたのは、新設された露天風呂の広さと浴槽の種類の多さ。広めの岩風呂に檜風呂、香り風呂、洞窟風呂に壷湯、更には少人数で入る幾つかの浴槽があり楽しめます。また、サウナだけでなく露天風呂にも3台のテレビ、まさに至れり尽くせりです。この内容で休日でも850円、宿泊(素泊まり)で5150円は格安です。ホテルは部屋によっては、ベランダに小さな温泉浴槽が備わっていて充実感抜群です。但し、少し残念だったのは、この浴槽で朝風呂を楽しもうと思ったところ、朝は温泉が止められているようでした。それにしても、近くの古代蓮物語と共にレベルの高さには感心しました。
-
評判を聞いて、ゴールデンウィークを利用して行ってきました。東京からは5時間以上と距離がありますが、それだけの価値がある温泉でした。強酸性で硫黄成分の強いお湯は、多少刺激が強めですが、清涼感を肌で感じることができるものでした。男湯は通路から丸見えですが、その開放感がまたたまりません。上下2段に分かれた岩風呂は、上段がやや熱めで透明、下段が温めで少々白濁して白い湯の花が舞っていました。これだけのお湯を豪快に掛け流せる蔵王温泉は、予想以上に素晴らしいものでした。
-
皆さんのクチコミで高評価であったため、今日の午前中に行ってきました。比較的街中の住宅街にあるにもかかわらず、和風造りの落ち着いた建物で、内装の雰囲気も良かったです。確か、この温泉はドーミーインホテルと同じ経営者であったと思いますが、さすがホテル同様、完成度の高い施設です。脱衣所を含めても清掃が行き届いていますし、サウナに塩サウナ、座風呂やつぼ湯など浴槽の種類も豊富です。特にこの施設の評価できる点は、お湯の使い方がとてもうまく、またそれぞれの浴槽に加熱の有無、掛け流しか循環かが明記されていて、温泉通が行っても満足できる心遣いになっています。33℃の源泉を加熱無しで掛け流してくれる温泉は全国でもそれほど多くないでしょう。実際の泉温はおそらく27~28℃くらいでしょうか。夏場に最適な温度で、とても気持ちが良いものです。お湯も単純泉の割には、温度が低いせいか泡付きが多く、新鮮で上質なものでした。唯一の欠点はこれだけの温泉に1000円でおつりがくる料金で入れるため、混雑と駐車場待ちくらいでしょうか。
-
今日、百観音温泉に行った帰りに初めて寄りました。正直言ってさほど期待していなかったせいか、建物全体も含めて施設面では想像以上のものであり、充実感は抜群でした。まずサウナは通常のドライサウナではなく、塩釜サウナというドーム型の蒸し風呂で癒し効果が抜群でした。露天に出ると庭園風の造りの中に洞窟風呂、香り風呂、水風呂に五右衛門風呂と多数の凝った浴槽があり、長時間居ても飽きさせないものでした。お湯そのものは、百観音温泉の後に行ったためインパクトは少なく、ちょうど百観音のお湯を薄めた(マイルド)にしたような感じの食塩泉でした。成分を見ると重曹が比較的多い泉質でしたが、掛け流しで無いため、その効果が薄れてしまっているのが残念でした。但し、首都圏の温泉としてはお湯も平均以上の点数はつけられると思います。とにかく施設面や清掃に関してはすばらしかったため高評価とさせていただきました。今度は砂蒸し風呂にもトライしてみたいと思います。
-
以前から気になっていた温泉の一つで、今日やっと行くことができました。まず、お湯については評判通りすばらしいもので、すべて源泉掛け流し、鉱物臭(ひのきのような香り)がする濃厚な食塩泉でした。茶色い湯の華も舞っており、冬場でも体がいつまでも温まるタイプのお湯で、結構刺激が強そうな感じがしました。内湯はさほど広くないのですが、露天風呂は最近増設されたこともあり、複数の湯船が点在し、かなりの広さでありました。また、湯船によって少し濁り具合や温度も異なり場所を移動して楽しめます。サウナや水風呂など一通りの設備も整っており、充実感もあります。難点はみなさんのクチコミにもあるように、とにかく混雑していること、脱衣所の清掃が今一つ、それに近所にマンションがあるのでしかたがないのでしょうが、開放感があまり無いことです。ただ、泉質は首都圏では指折りのものなので満点をつけさせていただきました。早朝から営業していることもメリットで、高速道路を使えば自宅から1時間半以内で行くことができるため、これからの定番になりそうな温泉です。
-
硫黄の香り漂う奥塩原の公衆浴場で、極めて簡素な創りです。みなさんの評判通り、お湯は極めて熱く源泉が風呂の底から湧き上がってきます。洗い場も無く、5~6人が入ったらいっぱいになる、いわゆる小屋ですが、強酸性で白濁した硫黄のお湯は鮮度、個性とも最高レベルです。大人数で行くには不向きですが、一人でふらっと立ち寄るには最高です。また行ってみたいと思う温泉です。
-
投稿日:2005年9月24日
これからの定番になりそう!(みはらしの丘 みたまの湯 のっぷいの館)
organicさん [入浴日: - / - ]
55.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
ここでの口コミを見て、今日初めて行ってきました。丘の上からの景色は予想通り最高でした。サウナにはテレビはありませんが、その分ガラス窓から景色が見えるので全然退屈しません。更衣室や休憩所など施設も新しく清潔で、好感が持てました。お湯は山梨の温泉にしては褐色が少々強い他は、平均的なものでしたが、総合点で満点をつけさせてもらいました。他の山梨の温泉でたとえると、「ほったらかし温泉」の景色に「初花」のお湯と施設といった感じでしょうか。今日は曇っていて見通しが多少悪かったので、今度は晴れた日か夜景を観に何度か訪れたいと思います。
-
-
以前に行って、とにかく景色、泉質ともとても素晴らしい温泉だったことが印象的です。私は平日の昼間に行ったので、とても空いており、一つの湯船をほぼ貸切状態で堪能できました。新鮮なお湯は濁っておらず、まるで鉋屑のような湯の花が多数舞っていたのを覚えています。昨年リニューアルされたと言うことなので、久しぶりに行ってみたいと思っています。行くのが少々大変ですが、今度は冬場の雪見温泉を楽しんでみたいです。
-
約一年ほど前に行ったのですが、とても個性的で独特なお湯の香りと色は忘れられません。それほど山奥でもない場所に、このような硫黄泉があるとは驚きでした。施設そのものは、いかにも地方密着型の日帰り温泉という感じでしたが、泉質のみで満点とさせていただきました。久しぶりにまた行きたいと思っています。
-
車でのアクセスはそれ程悪くありませんが、宿までは幹線道路からしばらく細い山道を通るため、十分秘湯感が感じられる立地です。建物の中に入ってみると内装は清掃が行き届いているため、秘湯宿というより小奇麗な旅館という感じでした。立寄り入浴も広く受け付けており、浴室には既に数名の先客が居ました。震災後しばらく休業した後、浴室を改装したそうで、まだ新しい檜造りの浴槽にはうっすらと濁り掛かった温めのお湯が注がれていました。アルカリ性の成分は希薄な源泉で、表示では循環及び銀イオンによる消毒ということになっていましたが、私の感覚では塩素臭が感じられました。本来であれば、少量でも掛け流しで鉱泉を使ってもらえるとありがたいのですが、地元ではそれなりにメジャーが宿で入浴客も多いため、それは難しいのかもしれません。おそらくこの宿は食事等、総合的なもてなしで満足できるものと思います。