あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 9:00~18:00
4.0 点 / 19件
朝日湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
神奈川県横浜市鶴見区生麦3-6-24
電話
045-501-5863
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
大人(12歳以上) 530円
中人(6歳以上12歳未満) 200円
小人(6歳未満(未就学児) 100円
営業時間・期間
15:00〜22:00
休業日
5日・15日・25日(日曜日の場合は翌日)と不定休
アクセス
電車・バス・車
京急本線 生麦駅より徒歩3分
駐車場
2台
近くの駅情報
特徴
乾式(ドライ)サウナ・超音波風呂・気泡風呂・座風呂・水風呂
泉質分類
ナトリウム・炭酸水素塩泉
効能分類
付帯施設
コインランドリー
設備
温泉の特徴
利用シーン
ずいぶん前(コロナ前)に行きましたが、(入力した日付より2〜3年前)レトロな銭湯で、雰囲気最高でした。清潔でしたし、お値段もおサイフに優しいです。
お風呂好きには一度、行ってみてほしい銭湯です。
5.0 点
生麦駅から徒歩5分程の所に有る温泉銭湯朝日湯へ行った。
屋根は千鳥破風。
下駄箱は松竹鍵の木札。
脱衣所に入ると受け付けは番台だ。
天井は格天井。
ロッカーは松竹鍵。
昭和の雰囲気の残る佇…
3.0 点
横浜市鶴見区に位置し、京浜急行本線の生麦駅から徒歩で約3分。国道15号線沿いの大黒町入口交差点そばに佇む、昭和3年に創業した社寺風の温泉銭湯。思わず見惚れてしまう、風格と歴史ある外観。二段になった千…
4.0 点
昭和のレトロ感が最高にオアシス、生麦駅から少し歩いた所で国道15線沿いにあります、脱衣所が広くて、天井も高く、レトロ感がたまりません、お風呂は熱めの真っ黒い温泉と普通のお湯があります、肌触りがよく凄く…
5.0 点
私今回気になったので、初めて来ました、まるで今に無い昭和時代のレトロ感があります、とても安らぎます、黒湯のラジューム温泉で熱めの黒湯で暖まりました、生麦駅から少し歩いた場所で15線沿いになります、私色…
5.0 点
黒湯が暑すぎ…
2.0 点
「千代の湯」に行ったあと、姉妹店らしい隣駅・生麦の「朝日湯」に寄りました。
こちらも京浜国道沿いです。
二重千鳥破風の重厚な建物で、見た瞬間、松山の道後温泉、別府の竹瓦温泉を思い出したほどです。
…
5.0 点
横浜市鶴見区・かなり交通量の多い国道沿いにある銭湯です。
こちらも・・施設にはもちろん駐車場が無い。またコインパーキングもなかなか無い。こちらに限らず関西みたいにすぐ駐車場とはいきません。電車が主体…
4.0 点
いつも、前を通るんですが、口コミをみたら『循環、塩素なし』の温泉だというので、行ってきました。
京急の生麦駅から近く、第一京浜に面したところにある昔ながらの銭湯です。
お寺か何かと間違うような、昔…
4.0 点
2009年3月7日午後に訪れました。
第一京浜国道に面した、屋根の高い堂々とした外観が印象的です。中に入ると昔風の番台と脱衣場。天井が高く、とても雰囲気がある浴場です。
脱衣場の壁に貼ってあ…
3.0 点
平日の開店直後に利用しました。
地元の常連と思われる方々が既に数名いましたが、
皆さんすぐに出られたので、しばらくの間、貸切状態でした。
こちら、昭和の銭湯そのまんまの雰囲気や佇まいが堪りません…
3.0 点
黒い水風呂がポイント高いです。コレ貴重~
天井が高くて、人が居なくて(貸切状態だった)、ノビノビしました。
無くならないで欲しい銭湯です。
5.0 点
朝日湯の追加情報をお知らせします。
昨年の8月に料金改定が行われ、大人の入浴料が430円となりました。ちなみに中人及び小人の入浴料は据えおかれております。
変更頂ければと思います。
- 点
若干仰々しいタイトルを書いてしまいましたが(苦笑)、横浜の黒湯系銭湯においてお湯だけで評価するなら、個人的には最も上質な湯だと感じているのが、こちらの朝日湯さんです。
濃厚な黒色をしていることもさるこ…
5.0 点
4つの浴槽があり、そのうちの右二つが黒湯のお湯となってます。
千代の湯、松の湯と同じく透明度5cmほどで、濃厚なお湯です。
20リットル/分のお湯は、循環されておらず、掛け流しされて
いるようです。
…
3.0 点
生麦事件石碑近くにあります。
寒い中温まりました。湯は黒湯で水風呂も源泉黒湯です。
4.0 点
ここの湯は生絞りみたいに何か比重が高いです。入れば解かりますよ。
残念なのは風呂がぬるめだった事だけで水風呂も温泉浴槽でした。
4.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。