あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら4.3 点 / 63件
国見温泉 森山荘の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 雄大なロケーションが自慢の「昔ながらの湯治宿」
国見温泉 森山荘は、岩手県と秋田県との県境、雄大な四季の自然美にあふれる十和田八幡平国立公園南口の秋田駒ヶ岳登山口に建っています。
展望抜群の混浴露天風呂から望む秋田駒ヶ岳の風景は絶品です。
お湯は全国でも珍しい鮮やかなエメラルドグリーン色をしており、温泉効能にもすぐれた秘湯。
お食事は素朴な山菜料理や清流育ちのイワナ料理が自慢の、ひなびた雰囲気がなつかしい、昔ながらの湯治宿です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
岩手県岩手郡雫石町橋場 国見温泉
電話
090-1930-2992
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
●立ち寄り入浴/600円
●日帰り料金 休憩・入浴[広間利用]/800円
※これら料金には消費税・入湯税が含まれます。
営業時間・期間
5月上旬~11月中旬 食堂・入浴のみ:7:00~20:00
日帰り休憩:9:00~17:00
休業日
11月中旬~4月末頃は冬季休業
アクセス
電車・バス・車
JR田沢湖線雫石駅下車、タクシー30分
東北自動車道盛岡ICより国道46号経由、40分
駐車場
20台
近くの駅情報
特徴
内湯・展望露天風呂
泉質分類
含硫黄ナトリウム炭酸水素塩泉
効能分類
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
以前、宿泊したお隣の石塚旅館の湯より入りやすい温度となっていました。混浴露天は夕方は40度位で早朝は41度位。景観は紅葉のピークと重なって最高でした。内湯は安定して42度位でした。国見温泉の湯は唯一無…
5.0 点
泉質が抜群で、疲れがとれました。
大雨の中でしたが、エメラルドグリーンのお湯が美しく、お湯は熱めでした。
素朴な温泉で、スタッフの方も親切でした。
また、行きます。
5.0 点
数年ぶりに国見温泉を訪れました。以前は石塚旅館に立寄ったので、今回初めてここ森山荘に入湯しました。標高850mに位置し、秋田駒ヶ岳の登山口に建つ正に山荘で、建物も手作り風でした。男女別の内湯、混浴露天…
5.0 点
石塚旅館のお隣、湯治場ではなく完全に山小屋の風体である
源泉は石塚旅館の引き湯だそうだが
引き湯が長い分ナマッテいるそうな
しかし、しかしだその分強烈さは薄まり、臭いも味も温度も抑えられ入りやすか…
- 点
道路わきにも駐車されているわりには、浴室に先客2人だけでした。
狭い浴槽の内湯42℃と入りやすかったです。写真は湯口です。窓の下にはワンちゃんの入浴が見られました。
帰宅後口コミを見て、露天が有る…
3.0 点
石塚旅館は休憩所がほとんど無いが、こちらは500円の入浴料に300円追加で休憩できる。 温泉は石塚旅館の源泉を引湯したもので、毎分20リットルと少ないが、湯の色が少し黒みがかっている他はORPもほとん…
4.0 点
濃いお湯は、いかにも身体に効く!という感じで秋田駒ケ岳登山後にはとても良い温泉でした。ただ、温泉の臭いに先入観があると、ちょっとにおいに違和感を覚える個性的な色と匂いの温泉でした。自炊も出来きる部屋に…
4.0 点
雪解けを待っていよいよ開通と思いきや橋の改修工事のため
ゴールデンウィーク中の開通がなくなり首を長くしていました。
今年は5/15に開通ということで土日を避け、月曜の5/18に行ってきました。
…
4.0 点
お湯はグリーンの、口に含むとえも言われぬ味。薬湯らしい。湯温が高くジッと入るのも1分位か。躰を冷やしている時間の方が長い。降雪の冬にはよいお湯かも。露天は女性に配慮しての「女性専用時間帯」あり。浴室は…
4.0 点
国見温泉といえばお隣りが有名ですので、その分ゆったりのんびりと露天を満喫できました。
沢山の方が入られていないせいか、緑の湯には沢山の白い湯の花が漂っていたり、沈殿している白い硫黄成分を混ぜないよう静…
4.0 点
駒ケ岳登山拠点・湯治湯
十和田・八幡平国立公園南口(岩手県雫石町)
『おんせん宿・森山荘』
http://ahi.cool.ne.jp/kunimi.htm
自家発電の山小屋で、携帯電話も当然圏外表…
5.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。