あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 14:00~20:00
■入浴料 800円~
4.0 点 / 16件
辰頭温泉の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
熊本県菊池市泗水町田島辰頭620-1
電話
0968-38-3190
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
大人350円
小学生150円
幼児(3歳~6歳未満)80円
休憩室利用(入浴料込) 大人1,000円、小人500円
※石鹸、シャンプー・リンス、ひげそり、タオルは有料です。
営業時間・期間
6:00~22:00
休憩室のご利用は、9:00~16:00までとなっております
休業日
※1月1日・1月2日は店休日となっております
アクセス
電車・バス・車
JR熊本駅から市営バス交通センター行きで10分、終点で熊本電鉄バス菊池温泉行きに乗り換え40分、辰頭温泉前下車、徒歩10分
九州自動車道植木ICから国道3号・県道199号を泗水町方面へ約5km
駐車場
50台(無料)
近くの駅情報
泉質分類
ナトリウム-炭酸水素塩温泉・塩化物泉(低張性中性高温泉)
効能分類
備付品
設備
温泉の特徴
菊池市泗水町を流れる合志川に架かる聴聞橋のたもとに佇む、昭和57年にオープンした日帰り温泉施設。また、九州温泉道の対象施設でもあります。宝田温泉「宝の湯」からも近いので、平日の午後に寄ってみました。…
5.0 点
凄い ドバドバ噴き出る温泉
古びてはいるが、温泉の鉱質が
いいのだろう。
肩凝りもとれた。不思議な温泉
安い300円
タオル、石鹸、シャンプーは持参がいいです。
売っては、いますが
おもてなしもと…
5.0 点
3年ぶりぐらい久しぶりに行きました。九州温泉道に選ばれてたから。最初入った時はマジでマジで泡付き凄くてヌルッヌルで感動しました。それがその次の年ぐらいに保健所から炭酸ガスが高く泡抜き工事しないといけな…
4.0 点
まるでシャンパンの様に細かい無数の泡が体中にまとわり付いて、絹のような肌触りになるお湯で、お気に入りなのでよく来るのですがいつ来ても10人以上は人がいて、カランも湯口も順番待ちだし、露天風呂は常連が井…
5.0 点
熊本市街地より車で十数キロ、すっかり長閑な田舎風景が広がる中、まるで普通の民家のような建物が辰頭温泉の構えでした。入浴料金は200円と格安、朝の7時過ぎに立寄りましたが、既に多くの入浴客で賑わっており…
5.0 点
夕方に入りかかった時間に訪問。平日だが駐車場は満杯に近い状態の混み具合でした。受付で初めて九州温泉道をしている人と会った。
泉質:Na-炭酸水素塩・塩化物泉。
内湯は二槽になっていて湯口がある方は42…
4.0 点
一昔前の日帰り温泉施設といった感じです。
駐車場も未舗装で雨の日で少し辛かった!そして、夕方の時間帯もあるかもしれませんが凄い混雑振りで最初は良い印象ではありませんでした。
こちらへは帰りの時間調…
5.0 点
あっという間に体全体に泡がつきます。長湯温泉もいくつか入っていますが、こっちの方が凄いかも。温度も丁度よくて冬寒くないです。
5.0 点
立ち寄りで入りました。
非常にきめの細かい泡が体に付く湯です。そのため、少々黄色味がかった湯と合わさってシャンパンに浸かっているような印象を受けました。
入浴されている方のマナーも良く、純粋にお風呂を…
5.0 点
元日とゆうこともあり地元の方々で大変賑わっていましたが、大変感じよく女将さんと大女将さんが世間話をしつつスタンプを押してくれました。露天風呂は、ぬるめで苦手なので、少し熱めの内湯を堪能しました。お客さ…
5.0 点
地元で評判だという事で訪れてみました。
到着すると広い駐車場には車がいっぱい(;゚Д゚,) 噂どおりの評判でした^^;
中に入りますと予想通り芋の子状態~^^; 銭湯ぽいところですが、
…
4.0 点
受付のおばちゃんは態度が悪くて、
常連さんが離れて行きつつあります。
が、いつ行っても(午前中でも夜でも)混んでいます。
湯口に患部(腰とか膝とか)を当てると、
痛みが和らいだり、良くなるとか…
3.0 点
お湯は、赤茶でドロ~っとしてて、
慢性病に効きそうな感じです。
これぞ、昔ながらの天然温泉でしょう。
施設は古いので、
泉質以外は期待しないほうがいいかも?
4.0 点
アプローチまでは沢山の看板は有るのですが、本家本元には看板が見当たりませんでした。
室内は遊離二酸化炭素が多いのかライオンの口から出た源泉は白く濁るほどアワアワでした。
露天にのんびり浸かり火照った体…
4.0 点
泉質最高です。
肌がとってもすべすべになります。
↓の方がおっしゃっているのは、辰頭温泉の近くにある“月ノホタル”という温泉ですよ。
ただビニールシートの浴槽だったのは建物建設前の仮設浴槽でした。
今…
5.0 点
ライオンの口からドバッと気泡湯がでてました。
リニューアルという事でまた行ってみたいですね。
ところでバス停前にビニールシートをはった辰頭温泉とは?ご存知の方はココに投稿お願いします。
5.0 点
3月6日行って来ました。
雨にもかかわらず駐車場はほぼ満車。
でも殆どが地元のお年寄りのようで、地元で愛されている感じ。
ぬるっとした泉質と独特の硫黄の香りで、堪能できました。
混んでいても苦にならな…
4.0 点
12月16日に改装オープンしたというので行って来ました。行った時はそんなに多くなかったのですが、普段はかなりのお客さんで賑っているようでした。新しく出来た露天風呂にいた方が昨日はあまりにも多かったので…
4.0 点
6月26日に行ってきました。
カーナビに住所検索でセットして出発したものの、七城側からのアプローチコースでは、「辰頭温泉」の標識は確認できず、案内板さえ見あたらない。ナビのポイントと合わせても、どうみ…
4.0 点
植木市の東隣、泗水町町にある。私が訪ねたときに狂牛病の牛が当町より出たとの話だった。玄関を入り右側に客溜まり、壁に相撲力士 貴乃花・若乃花等の手形とサインがある大きな額縁、その奥が男女の浴場がある。脱…
4.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。