あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 8:00~21:00
5.0 点 / 2件
湯郷鷺温泉館(ゆのごうさぎおんせんかん)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを岡山の美作市に位置する湯郷温泉の元湯「湯郷鷺温泉」は
その昔円仁法師がこの地にて鷺が足の傷を癒すのを見て発見したと言われる。
別名・「鷺の湯」としても全国に知られる名湯です。
明治時代から皆様の癒し(湯治)の温泉として親しまれています。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
岡山県美作市湯郷595-1
電話
0868-72-0279
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
・大人800円(回数券10枚7,000円)
・小人500円
・大人休憩1日2,300円
・小人休憩1日1,500円
家族湯1時間 4,000円(露天風呂付1時間 5,000円)
営業時間・期間
【入 浴】8:00-22:00(最終受付21:20)
【休 憩】9:00-20:00
【家族湯】9:00-22:00(最終受付21:20)
休業日
第2水曜日(8月は第1水曜日・祝日の場合は翌日)
アクセス
電車・バス・車
JR林野駅から宇野バス岡山行きで8分バス停湯郷温泉
中国道美作IC国道374号7㎞
駐車場
150台
近くの駅情報
泉温
40.2℃
特徴
ドライサウナ・ミストサウナ・家族湯・露天風呂・内湯・ジェットバス・寝湯・洞くつ風呂
泉質分類
ナトリウム、カルシウム塩化物泉
効能分類
休憩施設
リラクゼーション・大広間
付帯施設
売店
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
久々に鷺温泉に入りました 静の湯と動の湯が男女替わりで たしか静の湯はミストサウナだったと思うのですが今回はドライサウナになっていました! 水風呂も露天の出た所に木船のような形で造られていました 今ま…
4.0 点
割りと大きな足湯が鷺温泉館の駐車場の隣に有りました 少し熱めのお湯! 板作りのフロアーに板の敷物の座布団やさしい温もり いい感じの湯加減 15分くらいで堪能!10人くらいで楽々利用できます足元の脱着が…
5.0 点
本日は動の湯が女湯でした。
なるほど、外の露天風呂には滝があり、浴槽も三段になり、それぞれゆったり気兼ねなく足を伸ばせる工夫がなされてました。
どんどん下の方に湯が流れていくので、やはり、1番上の…
5.0 点
村湯療養泉はいい湯らしい!と年配者に教えて頂きましたが大きな施設の温泉館は源泉がチョロチョロと流れているもののその香りがするけど湯に浸かるとまったくその感じが薄い設備は多彩なお風呂が有り充分楽しむ時間…
4.0 点
温泉街の一角にある、温浴施設です。
療養泉ということで地元の方が多く見られました。
今回は動の湯に入浴しましたが、大浴場の湯船が大きく、露天風呂も場所を有効に使った大きなお風呂でした。
夏前など…
5.0 点
別棟 療養湯
料金換わったよ700円
それと、障害者割引や
療養湯の使用時間が1時間とのこと、
衣服脱着に10分ずつかかると、正味40分しか入れません。
後は30分ごとに料金追加、書いてない…
2.0 点
施設外観
- 点
湯郷温泉街の中にある共同浴場です。建物は2棟ありまして、今回はどちらかといいますと小さい方の建物の側の療養湯になります。
お風呂は内湯のみで、浴槽を2つに区切って使っています。大きい側で39℃、小さ…
5.0 点
施設外観
- 点
湯郷温泉の中にある共同湯です。いろいろな浴槽を楽しめる一般湯と、かけ流しの浴槽のみの療養湯、地元専用の村湯があります。当日は療養湯を利用しました。こちらは石鹸類の使用は不可です。
浴槽は横長のものを…
5.0 点
美作インター近くにある湯郷温泉街に建つ日帰り入浴施設です。浴室内のかけ湯をする所の隣にアラジンの壺みたいな形の湯出口が有り、飲泉出来るとは書いてありませんでしたが、飲んでみるとしっかりとした温泉の味が…
4.0 点
療養湯は、療養目的のための浴場らしくて 源泉のお湯はとても良いです。 本館の方は お湯は薄まってて消毒ありですが、内観設備 良い感じです。こちらの施設でお湯が良かったら文句なしなのですが…
4.0 点
中国自動車の美作ICから、車で約10分。湯郷温泉街の中心に建つ、大きな日帰り温泉施設。およそ9年ほど前に、利用しました。
その昔、円仁法師がこの地で鷺が足の傷を癒すのを見て発見したことから、別名「鷺…
- 点
湯治用のすいてるほうに入りました。湯の花らしき黒い炭が浮いてました。綺麗なヌルイ透明のお湯で清潔感ありました。別府の明礬温泉を思い出させるニオイでした。休憩所はなく1日滞在券1800円払えばタオル付き…
3.0 点
施設外観
- 点
浴室
- 点
湯郷温泉街の中にある共同浴場です。主に観光客相手の普通のところと、お湯目当ての人用の療養湯、地元用の村湯がありまして、療養湯を利用しました。
こちらはシャンプー、石鹸類の使用が禁止されています。浴槽は…
5.0 点
二度目の訪問。
温泉は前回と同様。
今回は足湯にも浸かってきました。
少し熱めのお湯が気持ちいい。観光案内のTVも「行ってみたい」と思わせるようなところばかりで飽きることなく見ることができました。
4.0 点
療養湯・村湯外観
- 点
事前に調べていたので温泉館ではなく、「療養湯」へお邪魔しました。受付の方に伺ったところ、温泉館は循環で、療養湯は源泉掛け流しとのこと。湯治でじっくりと利用されているとのこと。
地元のおじさんとご一…
5.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。