あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら3.3 点 / 7件
地蔵湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを江戸時代、村民多数の入浴が見られ里人の外湯として親しまれていた。 この湯の泉源から地蔵尊が出たのでこの名があり、此来庭内に地蔵尊をまつっている。 外観は和風とうろう、六角形の広い窓は玄武洞をイメージしており、外湯中一番モダンな建物である。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
兵庫県豊岡市城崎町湯島796
電話
0796-32-2228
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
■大 人:800円
■子ども:400円
営業時間・期間
7時~23時(入場制限22時40分)
休業日
毎週金曜日
アクセス
電車・バス・車
JR城崎駅から徒歩4分
近くの駅情報
泉質分類
効能分類
設備
温泉の特徴
お湯は広めのひょうたん形がひとつで熱めでしたが慣れればすぐに入れました。
3.0 点
大谿川に架かる地蔵湯橋のたもとに建つ、城崎温泉に7つある共同浴場の1つ。この湯の泉源から地蔵尊が出たので、こう名付けられたのだとか。平日の朝、およそ25年ぶりに利用しました。
城崎には何度か訪れて…
3.0 点
とくに特長なく露天もなかったような…ただただありがたい感じのお年寄りの多いお風呂でした…
3.0 点
ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(中性低張性高温泉)
加温・循環濾過・消毒のお湯は無色透明無臭ヌメリなしです。内湯1個とシンプルでジェット付き一部浅湯となっております。残念ながら特徴はありません。
- 点
城崎温泉外湯めぐりで行きました。泉質に個性がないのが特徴です。地蔵菩薩の功徳に感謝
3.0 点
感想 関西圏の銭湯みたい 内湯のみで湯船が中心にあり洗い場が その周辺を囲む 湯は、無色透明 滑り感は無い 但し 人は、非常に多かった。
2.0 点
夏の城崎温泉に行ってきました。
『景観一流・湯は三流』等と揶揄される温泉地ではありますが、湯に関してはナトリウム・カルシウム-塩化物泉 62.1℃の(混合泉)これだけが城崎の湯です。
というのも組合の…
1.0 点
施設外観
- 点
前日から宿泊していたので『貰えたら良いかな』と、少し早起きして地蔵湯へ、運良く頂けました。
朝の冷えた体にここの熱い湯はかなり辛いですが他に特徴らしい特徴を感じられないのも辛いです。
個人的には外湯…
2.0 点
城崎温泉駅から北に上がりまして、川沿いを西に進んだところにあります。駅からは近い方だと思います。比較的最近に改装されたのか近代的といいますか、そんな感じになっています。玄関前にはお地蔵さんがいてました…
2.0 点
城崎温泉、七湯巡り・・・
泉源から地蔵尊が出てきたことに、名前は由来するそうです。
この「地蔵湯」を堪能することに。
その御地蔵さんは銭湯の前に、祭られています。
ロビーもすごく綺麗ですね~
今回の…
2.0 点
温泉街を流れる大谿川のほとりにある。城崎の駅からだと「さとの湯」に次いで近くにある外湯ですが、観光客は「一の湯」や「御所の湯」など外見も派手な他の外湯に多く流れるので、地元の方が中心となり、その意味で…
2.0 点
朝一番には地元民が目覚ましに入ってくる。それもそのはず、観光客は600円だが、300円の温泉チケットが売られているらしい。宿泊客は外湯巡りチケットがもらえる。
ただっ広い作りで、打たせ湯くら…
3.0 点
外湯を巡る時、My桶(ヒノキとか)と下駄で行きたいです。夕暮れ旅館に帰る途中に飲み屋に寄って一杯ひっかける、なんて城崎ならではです。
- 点
いつも城崎に行くと宿泊する旅館の隣にあります。
通常、朝一に行きますが、朝一のボーッとした状態で
入るには、他の共同浴場に比べてシンプルな内部なので、
(浴槽がど~んと一つだけ)ササッと目覚ましに入…
3.0 点
城崎温泉に7つある外湯の1つです。他の方のクチコミを見て全く期待していなかったのですが、一応城崎に行ったのだからと一湯くらいと思い立ち寄りましたが、無味塩素臭のきれいな無色透明で循環濾過装置の高性能ぶ…
1.0 点
寺院風の屋根と破風造りの玄関をもった独特の外観をもった外湯施設で、白鳥省吾の文学碑前にある。 内湯・打たせ湯・ジェットがあり、結構広い施設。 湯は他の外湯と同様に循環+塩素消毒のお陰で劣化してしまい、…
2.0 点
宿泊して朝になって出かけるせいなのか、
外湯のなかでは混雑していた記憶のないお湯。
城崎の外湯は総じて熱い。この熱いお湯で目が覚める。
建物自体が広い。内湯の浴槽も休憩スペースもゆとりがある。
4.0 点
内風呂とちょっとした打たせ湯があり、強烈な打たせ湯は個人的には気に入っています。あと、比較的休憩スペースが広いのも良いかと思います。
3.0 点
先週、城崎に日曜から一泊お世話になりました。
城崎温泉の外湯では、開湯1番に入湯した男女各1名の
観光客に、1番札が配られます。
外湯の七湯のうち、五湯が朝7時に開湯なので
翌日の早朝6時半前に、…
4.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。