あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら3.5 点 / 3件
加東市東条福祉センター とどろき荘の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
兵庫県加東市岡本1571-1
電話
0795-46-0912
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:・利用券
大人600円 小学生以下300円 障害者手帳所持者 300円
・回数券(11枚綴り)
大人6,000円 小学生以下3,000円 障害者手帳所持者 3,000円
ボディーソープ・リンス・シャンプーはフロントにて販売(1個55円)
営業時間・期間
10:00~21:00(最終受付20:00)
休業日
毎週水曜日(祝日の場合は営業)
アクセス
電車・バス・車
中国自動車道「ひょうご東条I.C」を出て県道西脇三田線「森」交差点より5分
大阪方面からは中国高速ハイウェイバス「津山方面」行きのバスで「東条バスBS」下車、徒歩約15分
駐車場
駐車場約100台(無料)周辺の公共施設と共同の駐車場になります。
近くの駅情報
特徴
温度設定
男子高温泉40.8℃ 男子低温泉36.0℃ 男子水風呂18.0℃
女子高温泉40.8℃ 女子低温泉36.0℃ 女子水風呂18.0℃
泉質分類
ナトリウム・カルシウム塩化物冷鉱泉(高張性、弱アルカリ性、冷鉱泉)
効能分類
付帯施設
お土産コーナー、自販機コーナー、多目的ホール
設備
温泉の特徴
施設外観
- 点
県道75号線の森尾交差点から橋を渡ってすぐのところにあります。公共施設のお風呂のようです。
お風呂は内湯のみで、サウナは90℃の6人サイズ。水風呂もあります。なぜか浴場の真ん中に畳敷きの休憩室があり…
3.0 点
ちょくちょく行きます男女1週間入れ替え制で片方は1浴槽加温源泉かけ流しになります今日は男性側がかけ流しです詳しくはとどろき荘のホームページの月カレンダーに男女どちらがかけ流しなのか記載してます参照を!…
4.0 点
施設外観
- 点
旧東条町の県道75号を走っていると対岸に見えてきます。公共施設っぽい雰囲気のところで、地元の方っぽい常連さんで賑わっていました。
サウナ、水風呂、八角形の浴槽に圧注湯という構成です。泉質はナトリウム・…
2.0 点
建物横にある温泉蛇口からはなかなか良い感じの温泉が出ておりました。
これならばと期待したのですが、残念ながら浴槽での感じはだいぶと違っておりました。
そんなに悪い訳ではないですが、インパクトも弱か…
2.0 点
加東市にある老人健康施設と地域のコミュニティ広場的な建物の中にあります。
強食冷鉱泉とのことでしたが、入ってまず感じたのは 原泉浴槽はどこ?との疑問です。ジャグジーなどはありますが、施設としてはごく…
2.0 点
加東市内にある公共施設。社会福祉センターの運営による施設の類は各地にあり、大概古いものでありながらもそれなりに大型施設で、利用者は地元の老人が大半であるため混雑しないのが常態。ここも同様で、弁当持参で…
2.0 点
郵政以上に民営化を求めます(^^ゞ
唇に触れただけでも塩辛いと分かる強塩泉で、泉温そのものは高くないけど温もります。
でも、露天風呂はないし、温泉浴槽は1つだけだし、他にこれといって…
2.0 点
施設の隣には無料の源泉汲み場があり無色透明の冷泉です。毎分600Lもあるにもかかわらず掛け流しに出来ないのは今までの投稿にある通り市営施設であり絶対集客数不足からだ。せめて露天風呂くらいほしいが、わず…
- 点
この地域に多い食塩泉ですが他と比べ物にならない位、強塩でしかも良質なんです。源泉が無色透明なため加水せず加熱・循環してるみたい。よく書かれてる塩素臭は手前の水風呂からくるものです。何はともあれここの湯…
4.0 点
前に一度行った時は休館日でしたが、昨日、改めて行ってきました。
建物はお役所の建造物ですが、一歩中へ入るとカーペット敷きの床にフロント、宿泊施設ですね、確かに・・・。
風呂はというと、湯船はいくつかあ…
3.0 点
子供といっしょにいくときがあります。子供がよく
喜ぶので、助かります。ありがとうございます。
4.0 点
病気や肩こりに効くので毎日いってます。これからも
毎日いきます。
3.0 点
隣接するケアハウスの影響か高齢者多し。
暗い感じがするのも 建物が古いからかもですが
「温泉に入った」という肌感覚は得られます。
3.0 点
最近流行の日帰り施設を想像してはいけない。 外観、内部とも役場のような印象で、ここに温泉があるとは言われなければ気づかないだろう。
古さを感じずにはいられない施設だが、清潔に保とうとする施設側の姿勢は…
4.0 点
福祉施設に併設されているので、観光目的の温泉とは違った感じである。施設的には少し古く、雰囲気的には少し暗い。浴室に入ったとたんプールのようなにおいがしたのは興ざめした。お湯は塩辛く、内陸にある温泉とは…
3.0 点
建物は、お役所のような造り。入口に貴重品用ロッカーはありますが、更衣室内のロッカーには鍵がありません(使えないようになっています)貴重品は、服を脱ぐ前に注意しましょう。
またお湯は、かなり塩素がきつ…
2.0 点
7月、もう梅雨も明けたと、個人的に断言して、25年程前、東条湖のブラックバス釣りの頃から「なじみだった?」、「とどろき荘」へ始めて行ってみた。
社会福祉センターとある。いかにも「お役所」らしい建物。…
3.0 点
ほんと、地元の人でにぎわっています。たまたま行った時が創立何周年かで旅芸人風の人を呼んでにぎやかにしていました。
風呂はいい湯加減で申し分ありません。湯船もそんなに狭くもなく人も多かったが、窮屈感はあ…
4.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。