あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら携帯電話はこちらから
右のバーコードを携帯電話で読み取るか、こちらからアドレスをメールで送信してアクセスしてください。
松之山温泉 凌雲閣の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×投票ありがとうございました
ランキング発表は12月18日!!
会員登録/フォローをして最新情報を受け取ろう
宿泊予約ができるようになりました
この施設の宿泊プランを見る【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
新潟県十日町市松之山天水越81
電話
025-596-2100
公式HP
アクセス
電車・バス・車
北越北線 まつだい駅よりタクシー20分
関越自動車道 塩沢石打ICよりR353を1時間
駐車場
30台(無料)
泉質分類
塩化物泉
効能分類
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
雪に包まれた宿の風情は素晴らしい。登録文化財の宿ながら外付けのエレベータあーがあるのは驚き。湯殿はすべてしんかんにある。内湯が2つに貸切風呂が1つ。貸切は空いていればいつでも入れるようになっている。…
5.0 点
日本秘湯を守る会会員の宿。連休中の日曜日の午後、日帰り入浴してみました。入浴料500円を支払い、新館1階の大浴場へ。浴室に入ると、アブラ臭が鼻をくすぐります。12人サイズ石造りタイル張り内湯のみで…
4.0 点
古風な木造3階建て、関西には少ないアブラ臭の温泉、日本秘湯を守る会の温泉、日本有数の棚田などに惹かれて泊まってきました。やや古い情報で申しわけありません。
「守る会」のサイトで、本館3階に泊まるプ…
5.0 点
秘湯を守る会の宿。松之山という新潟の奥地にあり、今ひとつ、どこにあるのか把握しにくい宿です。松之山温泉自体がかなり山間に位置しています。古い宿で伝統的な木造三階建て。泊まった部屋は二間に縁側が付いて、…
4.0 点
訪問日2009.5.3
渋温泉の金具屋さんと同じように古く伝統ある建物のお宿。
今回は日帰り入浴でしたが、雰囲気は十分堪能できました。
草津・有馬と並ぶ日本三大薬湯といわれているそうですが…
4.0 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。