あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 10:30~16:00
■入浴料 700円~
3.3 点 / 17件
京都北白川天然ラジウム温泉えいせん京 【旧 源泉湧出元 北白川天然ラジウム温泉】の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントをこの温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
京都府京都市左京区北白川地蔵谷町1-125
電話
075-781-4525
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
大人 1,450円
小学生 800円
幼児(0歳~)500円
入湯税(大人のみ)日帰り…100円、宿泊150円
営業時間・期間
一般11:00-17:45[最終受付17:00]
会員11:00-21:00[最終受付20:00
(17時以降は二階休憩室はご利用いただけません)]
休業日
毎週火曜と最終水曜日
*火曜日が祝日の時は営業
アクセス
電車・バス・車
京阪本線三条駅から京阪バス比叡山行きで20分、地蔵谷下車すぐ
名神高速自動車道京都東ICより府道30号線経由で20分
近くの駅情報
特徴
大浴場・露天風呂付き客室
泉質分類
天然ラジウム鉱泉
効能分類
設備
温泉の特徴
利用シーン
チェックイン
15:30 (最終 20:00)
チェックアウト
10:00
部屋数
4
部屋設備・備品
テレビ / 衛星放送(無料) / 湯沸かしポット / お茶セット / 冷蔵庫(一部) / ドライヤー / 個別空調 / 洗浄機付トイレ / 石鹸(液体) / ボディーソープ / シャンプー / リンス / ハミガキセット / カミソリ / くし / ブラシ / タオル / バスタオル / バスローブ / 浴衣 / スリッパ / 金庫
館内設備
レストラン / 送迎バス / 大浴場 / 禁煙ルーム / 売店 / 自動販売機 / 駐車場あり
食事場所
[朝食] レストラン
[夕食] レストラン
外国語対応
英語:少し分かるスタッフが数人いる。
利用可能なクレジットカード
VISA / American Express / Diner's Club / Master Card
ポイント加算について
取り扱いなし
マイレージ加算について
取り扱いなし
この温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
35回目の結婚記念日に利用させていただきました。駐車場の位置がわからず宿の前に停車して電話確認をしようとしていたらご主人が直接駐車場まで案内をしていただきその後宿まで荷物を持って誘導していただきました…
5.0 点
多分名泉なんでしょうがお前には10年、いや20年早いわ!と言われた気分です。
地蔵谷でバス下車したのは自分ともう1人だったんですが、玄関に入っても誰もいない。
奥に向かって呼びかけたら面倒そうに出て来…
1.0 点
良い泉質だと聞いたので、攻めてみた。確かにふんわりとした温泉であり、匂いこそしないがラジウムのように感じられた。日替りとのことであるが、男子側本日は、三人で一杯になる浴槽。大広間で休憩もできるようだが…
4.0 点
胃癌の手術の後、医師の勧めでこちらの温泉に通い始め、恐れていた再発や転移もなく五年が過ぎた。同じような境遇の方もたくさんおられ、この温泉のおかげで救われたと思っているのは私だけではない。筑紫さんもその…
5.0 点
いやあーお湯も良くて料理も美味しかったですわ~!お風呂に入った後がずっと温かくて、急に寒くなったこの時期には調度よくて和みました!
で、私、お酒のみなんですけどお風呂に入った後に地ビール飲んだんですが…
5.0 点
京都、北白川の山奥にある宿泊兼日帰り施設です。
一乗寺の有名ラーメン店『極鶏』を味わい、滋賀に向かう途中に立ち寄り訪問してみました。
施設は京都といえども完全な山間。駐車場が狭く駐車に難儀しました。
…
3.0 点
宿は年季がはいっているが 1F部分などは改修もされ
2Fの以前は賑わっていただろう大広間が休憩場所になり
昭和チックが残ってて いい塩梅
その大広間の畳で休み休みゴロゴロして 再入浴可能なのは嬉…
4.0 点
玄関を入るとリニューアルされたようで、以前の昭和の雰囲気は一掃されていました。2階の休憩室は以前のままでした。
通常の料金は1,450円ですが、夜20時以降は1,200円になります。
温泉に入る前にま…
3.0 点
ラドン温泉に興味があり一度行ってみたいと思っていた温泉です。
車で市内から向かいましたが、目印の地蔵谷のバス停近くには不動温泉の看板しか目に入らなくて、まだまだ先だと比叡山の方向に行き過ぎました。
…
4.0 点
「山中越え」の道中にあります。駐車スペースは隣の不動さんと間違えそうなので注意が必要です。「橋の上」か「ちょっと下の路肩」か「山下り側のバス停の10mほど上の凹んだところ」に停めるそうです。お気をつけ…
3.0 点
まあー中々、良いお湯ですな。
湯治場です。タイムスリップしたような
良い感じです。でも少し暗いかな?
まあーそれもまたいいんですが。
3.0 点
滋賀から京都に帰る途中。
京都もそうだけど、滋賀もなかなかいい温泉がなくて、またしても駐車場の狭いあそこしかないかと思ったが、今日はいずれトライすることになるだろうと考えていたここに行ってみることに…
3.0 点
先般行った折、若者2組5,6人おられ見ていてうれしく思います。もっと若者が来て親しんでください。お客さんが多くなってきたら見計らいながら入浴いたします。最近(前からか?)水のみ場で入浴と旬の食事のこと…
- 点
私は2年前に宿泊させて頂いたのをきっかけに、現在では月一度のペースで利用させて頂いてます。効能はもちろんの事、温泉から見える景色を季節ごとに楽しめるのも私のお気に入りです。いつも時間をかけて2回入るの…
4.0 点
お昼過ぎから行きました。昼食を頂き、お昼寝もさせて頂きながらゆっくりした一日を過ごしました。全体のお客さんは少なかったけど、常連のお客さんらしき方が、食事の後片付けからその他色々と声を掛けてこられて教…
4.0 点
今年2回いきました。これまでは4回目ですが、今までは利用の翌日は、ぐったりでしたが、今回は入浴3回(今までは、2回)したのに翌日には身体しっかりしたものでした。お風呂の成分になれてきたみたいです。又広…
- 点
昨年家族が行った回数は9回でその内小生は2回行きました。ゆっくりできて心和みます。食べ物は美味しいです。お風呂もなかなかのものです。水を飲む所に効能書がはってあり、多くの疾病に効くみたいである。温泉の…
4.0 点
行ったのは、12月2日ではなく、1日の月曜日でした。お詫びして訂正します。
ついでに言うと、1回目大絶賛したにしんそばですが、2回目は
こんなもんだっけ?って感じでした。
- 点
12月2日行きました。関東の人間ですが、お気に入りの温泉です。浴室はいつも一番奥で、今回で4回目です。3回目で初めて気になったのですが、浴室の扉を開けたとき、「あれっ、塩素?」と思うような臭いがしまし…
- 点
私が住む、京都市界隈は、観光名所には事欠かないが、温泉施設については、趣向の問題もあるが「純粋に温泉を楽しみたい向きには、使える施設がほとんど無い」と感じます、嵐山の手前のそれっぽい施設やチェーン店系…
4.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。