あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら5.0 点 / 1件
新木鉱泉旅館(あらきこうせんりょかん)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを文政10年のむかし、初代おきくばあさんが、鎮守の森(恒持神社)のお導きで発見したのがこの「御代の湯」。近隣の人々に入浴させたところ万病に効くと、たちまち評判が伝わり、以来現在まで多くの人々に親しまれてまいりました。 泉質は“含硫黄アルカリ泉”。そのなめらかな肌ざわりから「卵水」とも呼ばれ、神経痛・リウマチ・胃腸病・冷性・外傷など、また美容にも効果があることで知られております。
この温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
埼玉県秩父市山田1538
電話
0494-23-2641
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
■大人(中学生以上)
・2時間:平日900円/休日・特別日1,000円
■子供(2~12歳)
・大人の半額 (2歳~小学生まで)
■切風呂:3,300円税込(1時間)
※4名様くらいまでご利用が可能です(大人2子供2など)
※小タオル2枚付(バスタオルは有料・1枚330円)
※人数ではなく1時間貸しになりますので何人でご利用いただいても料金は同じです
※年末年始、GW、8月他、休祭日及び前日以外に限り通常は木曜日が定休日とさせていただいております。
営業時間・期間
12時~21時まで(受付20時まで)
休業日
毎週木曜日
※年末年始、GW、8月他、休祭日及び前日以外に限り
通常は木曜日が定休日とさせていただいております。
また、平日に限り工事や法規点検による宿の休館日が不定期にあります
アクセス
電車・バス・車
西武秩父駅、秩父鉄道秩父駅から徒歩約1時間程度。送迎バス及び公共交通機関をご利用下さい。
練馬ICから関越自動車を高崎方面へ、花園IC下りる~花園IC~出口を秩父方面へ。国道140号線をまっすぐ。秩父まで約30KM
近くの駅情報
泉質データ
源泉名
新木鉱泉
泉温
14.8℃
泉質分類
単純硫黄冷鉱泉(低張性・アルカリ性・冷鉱泉)
効能分類
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
チェックイン
15:00 (最終 18:00)
チェックアウト
10:00
部屋数
13
部屋設備・備品
テレビ / 電話 / インターネット接続(無線LAN形式) / 湯沸かしポット / お茶セット / 冷蔵庫 / ドライヤー / 個別空調 / 洗浄機付トイレ(一部) / 石鹸(固形) / ボディーソープ / シャンプー / リンス / ハミガキセット / カミソリ / くし / タオル / バスタオル / 浴衣
館内設備
無線LAN形式(無料) / 貸切風呂有(有料50分・1890円) / 赤ちゃん用バンボ他、ベビーチェア、おむつ入れ、簡単なおもちゃ、ゆりかご、食器類など / 送迎バス / 大浴場 / サウナ / 露天風呂 / 売店 / マッサージサービス / 宅配便 / 自動販売機 / 駐車場あり
食事場所
[朝食] 広間
[夕食] 個室, 食事処
周辺のレジャー
1月〜4月(イチゴ狩)・8月〜10月(ぶどう狩) / 渓流釣り / 渓流下り / テニス / ゴルフ / サイクリング / ハイキング / 登山 / 博物館 / しいたけ狩り
外国語対応
中国語:少し分かるスタッフが数人いる。
英語:少し分かるスタッフが数人いる。
韓国語:少し分かるスタッフが数人いる。
利用可能なクレジットカード
VISA / UC / Master Card / 利用可 / VISA・UC・Masterのみ(その他のカードをお持ちの方はオンラインカード決済をご利用下さい)
ポイント加算について
取り扱いなし
マイレージ加算について
取り扱いなし
特典
トランプ・知恵の輪・ルービックキューブ・囲碁・将棋の無料貸し出し / 将棋無料貸出 / 囲碁無料貸出
その他の情報
木造2階建ての旅館です(階段のみ) / 0〜1歳の添い寝のお子様(乳児)は無料となります.[幼児(食事・布団不要)]10%もかかりません / 0〜1歳の添い寝のお子様でお布団をご利用の場合は現地にて1700円(税込)でご用意出来ます
この温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
日帰りで利用させていただきました。
少し細い道を抜けると突如現れるのは、長い歴史を感じさせるとても風情のある建物です。
以前から色んな知人からここのお湯はいいよと聞いていたので期待して向かいました…
5.0 点
秩父鉄道の秩父駅から、車で約10分。横瀬川のほとりに佇む、文政10年(1827年)に創業した新木鉱泉の老舗旅館。秩父七湯の御代の湯として古くから知られ、新木の名は近くの秩父札所4番金昌寺別名「新木寺…
4.0 点
日曜日の夕方日帰り入浴で訪れた。玄関入って入浴のみと告げると、並んでいる下足を指して、「混んでますけどいいですか?」の一言。スリッパに履き替え、入浴料900円をその場で支払い、右手からはなれにある浴場…
3.0 点
雰囲気、お湯、とてもよくてこれで900円なら安いと思います。ホースや風呂の蓋等が現実感見えちゃうので目隠しあると尚いいのに、と思います。温泉あがりでもつるつるだったのですが、旅館特製化粧水がアトピーの…
5.0 点
あしがくぼの氷柱のライトアップを見てから日帰り入浴(900円)で利用しました。20時まで受付なので助かりました。趣のある旅館で、灯りの置き方が入口から素敵です。
内風呂、露天風呂、小さいけれどサウナ…
5.0 点
ここの湯の泉質は今まで入った中で最高です。化粧水のような質感の時もあれば、美容液のようなときがあり、帰る頃にはお肌がスルスルで効果を実感できます。2.3回通うとさらに美肌に近づきます。とても驚きです。…
5.0 点
秩父では一番お気に入りです。こじんまりしているものの外湯露天の風情と泉質が最高です。
4.0 点
日帰り入浴で貸切風呂に入りました。
1時間3150円。
他の方の口コミにあるようなヌルッとした感じはなく、
癖のない無色無臭のお湯でした。
かけ流しの大きな内湯一つ。
エアコン・扇風機・シャンプーなど…
3.0 点
埼玉県秩父市山田
含硫黄アルカリ泉
9月23日、立寄り入浴にて利用させて頂いた。創業180余年という秩父の老舗旅館だ。古民家風の造りはとても趣きがある。
お湯は含硫黄アルカリ泉ということだが、硫…
- 点
ここは秩父の中で
密かに気に入っている温泉です
小綺麗で 隠れ家的温泉でしたが
最近は 結構知られてしまいました
お湯はにゅる系で清潔感あるお湯です
4.0 点
ここは秩父の中で
密かに気に入っている温泉です
小綺麗で 隠れ家的温泉でしたが
最近は 結構知られてしまいました
お湯はにゅる系で清潔感あるお湯です
4.0 点
クチコミに期待し、遠くから入浴に行った。低運賃の西武沿線には日帰り施設が少ない中で、数少ない日帰り入浴可の温泉だから。
成分表には硫黄鉱泉と謳っているが無味無臭。お湯と変わらない。
露天風呂は2人くら…
1.0 点
クチコミを見て日帰りで行ってみました。
いままで秩父は日帰り施設しか行ったことなくて、あまり期待をしてなかったんですが、肌がつるつる、体もしばらくはぽかぽかしていて驚きました。循環ですが、カルキ臭さは…
5.0 点
接客に関しては、私の人生の中でもう格段に素晴らしい思いでした。二十歳前後の方から、朝食広間の少しご年配の方、男性も女将さんも、全ての方の笑顔と物腰の柔らかさはとりわけ印象に残っています。
部屋食の配…
- 点
静けさと、穏やかさと、人の温かさと、いたわりの言葉と。全てがこちらにはありました。
ありがとうございました。
言わせていただけるなら、廊下やお風呂周辺に段差が多いこと、お食事は真心がこもっていて美…
5.0 点
6月27日(火)、一泊で利用しました。
建物は外観も館内も古民家風の造り。施設に期待する人は合わないかも知れません。
お湯は泉質がいいですね。アルカリ硫黄泉とのこと。入浴後は肌がツルツル、スベスベに…
4.0 点
9月3日(土)の午後3時頃、日帰り入浴で入湯しました。
土曜日の入湯でしたが、空いていて、ゆっくりできました。
露天は、小さい浴槽一つと五右衛門風呂風の浴槽が2つあり、小さい浴槽は2人、五右衛門風…
5.0 点
友達の紹介で行ってみました。
宿の雰囲気はとても良かったのですが、露天風呂で外の景色を見てみると目の前の畑にいるおじいちゃんおばあちゃんと目が合ってしまいました。外の景色はあまりいいものではありませ…
2.0 点
訪問日時:2005.8.21(日)
宿の玄関をくぐってその雰囲気に(^_^)ってな感じ。雰囲気あります。お風呂もいい感じ。
あえて苦言を呈するならば、
1.露天風呂は大きめの樽風呂と小さいのが二つある…
4.0 点
由来もナイスですが
なんてったって湯がいい。
地味な湯ですがとっても私に合ってます
5.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。