あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 12:00~20:00
■入浴料 500円~
3.7 点 / 20件
さくら市第一温泉浴場もとゆの温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
栃木県さくら市喜連川6620-1
電話
028-686-3284
公式HP
https://www.city.tochigi-sakura.lg.jp/sightseeing/000039/000234/p003177.html
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
大人(中学生以上):500円
小学生:300円
乳幼児:無料
■17時以降
大人(中学生以上):400円
小学生:200円
乳幼児:無料
営業時間・期間
午前7時~午後9時
休業日
毎月第1月曜日
アクセス
電車・バス・車
JR東北本線氏家駅から東野交通バス喜連川温泉行きで22分、喜連川本町下車、徒歩10分
近くの駅情報
泉質分類
ナトリウム塩化物泉(弱アルカリ性高温泉)
効能分類
設備
温泉の特徴
さくら市の市営なので、午前中は熱くて老人が多いし、午後は大混雑ですが、露天風呂の湯温が高いので嬉しいです。広い駐車場と狭い脱衣場という、公共施設には良くあるアンバランス差が昭和レトロを感じさせます。宣…
4.0 点
口コミ評価の高い「さくら第二温泉」に行ったのですから、本来ここは来なくて良いはずでした。
しかし、なんだか実体験で比較してみたくなり寄ってしまいました。
で、やはりというか、想像以上に「第二」と違う…
3.0 点
早朝からやっている喜連川の温泉施設。
同じく喜連川の第二浴場と比較して、洗い場や休憩所等の設備が整ってます。
内湯×2、露天風呂×1。
お湯は透明な薄黄色。若干油臭あり。
お湯のレベルは決して低くな…
3.0 点
居合わせた常連さんからの情報では「今日はだいぶ空いているよ」とのことでしたが、脱衣場も露天風呂も決して空いている印象はありませんでした。
いつもは洗い場争奪戦らしいので、待たずに使えたら空いていると考…
4.0 点
営業再開したと口コミにあったので、楽しみに行ってきました。
脱衣所、内湯、露天風呂ともに人だらけ。
洗い場はいっぱいだし、並んで待つ状態。
油臭ありで、良い温泉でした。
休憩所も広く、持ち込み…
3.0 点
2013.3.27営業再開しました。
- 点
こちらの施設は、東日本大震災と大雨の影響で、避難対象地域に指定されており、現在は、営業しておりません。
近くまで行きましたが、通行止めになっていました。現在では、営業再開のメドも立っていないとの事でし…
- 点
■泉質
含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
ヌルヌルする濁りの無い黄色いお湯
硫黄の香りもあり。
夜の露天は、段差がわかりずらいので気をつけてください。
共同浴場というよりは、銭湯みたいな雰…
3.0 点
およそ6年ぶりに再訪しました。
本当は喜連川露天風呂に向かうつもりだったのですが、身体が冷え切ってしまいオープンまで待ちきれませんでした。
泉質重視の方にはやはり露天風呂がお薦めですが、川縁の、のど…
- 点
喜連川の庶民派 さくら市第一温泉浴場もとゆ。
源泉名 喜連川温泉第1・3号混合泉 源泉温度48.6度PH7.8
含硫黄―ナトリウム―塩化物温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
温泉レベル★3。ほのかに香る…
3.0 点
向かう途中に狭い路地に入り、本当にこの方向でよいのかなあと不安になりましたが、道が広がりたどり着きました。
現代的な施設です。喜連川の湯量は多いと思ったのですが、こちらは循環利用浴槽もあります。
…
3.0 点
内湯の2つの浴槽の内、1つが源泉掛け流しになりました。
循環の時は第二温泉や乙女の湯と比べるとややインパクトの落ちるお湯でしたが、
それでもたった300円で入れる温泉としては、かなり良いお湯だ…
5.0 点
私の場合,カーナビのご機嫌が良く,迷いはしませんでしたが,途中車2台がすれ違えない位の道になり,間違ってないか?とは思いました.
施設の前は比較的道が広くなっていますが,その道を挟んだ裏山と露天…
4.0 点
湧出量は豊富なようだが、循環しているようだ。
薄黄緑透明のお湯は弱塩と微ゴム臭で、明らかに喜連川の他の湯
より特徴がやや失われ気味。といっても、なかなか人気の施設
で満員御礼だった。
3.0 点
第二露天風呂は以前に行ったことがあったので、今日はもとゆに行ってきました。皆さんのクチコミ通り迷いました(私のナビは安物なので道が途中で無くなってしまって・・・)。お湯が循環ということで、正直言って全…
3.0 点
確かに難所です。町に入り、細い路地を100m程進んだ所にあります。例外なく私も迷いました。地元の方に指南して頂きようやく辿り着きました。第二浴場とは川を挟んで反対側の町内にあります。
施設は内湯に浴槽…
3.0 点
色々回っていますが、ここは安い上に体も温まり、ぽかぽかが長く続くので、東京から通っています。
(流石に高速代が往復6000円なので、人数いないと辛いですが。)
温泉通の人なら、言わなくてもわかるでしょ…
5.0 点
朝6時30分頃到着しましたが、ちょうど朝日が昇り始めて、綺麗な朝焼けを見ることが出来ました。
地元の方の利用が多いんでしょう。皆さん1時間入浴の300円券を買っていらっしゃいます。私が千円札を出して並…
4.0 点
場所が判りづらくカーナビが無ければ方向音痴の私には辿り着けなかったかも知れません。
しかし、お湯はとても良く受付の方もとても親切で、感じが良かったです。
お値段も安くお勧めです。
3.0 点
近年建てかえられて面目を一新した第一浴場は、露天風呂もできて施設はとてもグレードアップしていました。
しかし、風呂あがりに受付の方に温泉のことを聞いてみると、何と循環とのこと。湯量豊富な喜連川温泉だけ…
3.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。