あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■入浴料 300円~
4.0 点 / 1件
八幡湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
福島県福島市飯坂町馬場20-1
公式HP
https://www.city.fukushima.fukushima.jp/kankou-onsenchi/shisetsu/kankorekishi/014.html
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:大人(満12歳以上):400円 回数券:2,500円(10枚綴り)
小人(満12歳未満):200円 回数券:1,200円(10枚綴り)
障がいのあるかた(福島市外在住) 大人:200円 小人:100円
(福島市在住の方は全額免除となります)
営業時間・期間
月・水・金 13:00から21:00(最終入館20:40) 木・土・日 6:00から13:00(最終入館12:40)
休業日
火曜日
アクセス
電車・バス・車
飯坂温泉駅より徒歩
駐車場
なし
近くの駅情報
泉質データ
源泉名
八幡の湯
泉温
54.6℃
泉質分類
単純温泉
温泉の特徴
外観もコンクリで、駅からも距離があり、いかにも地元の銭湯という雰囲気が素敵です。
面白いのは、真ん中に楕円の浴槽があって、壁には鏡と石鹸を置ける台があるのですが、蛇口は無し。
内側の浴槽から湯をすく…
5.0 点
駐車場4台分有り。今日は近くの鯖湖神社のお祭りがあるようで通行制限があったり、子供の入浴は無料だったり飯坂温泉街はにぎやかだ。お湯は先客が水を入れてくれていたので何とか入れた。湯温計がなかったので正確…
2.0 点
様子見に行くと、駐車場が1台分空いていたので、入る事にしました。
浴室に3人。なんとホースで加水されていて、その近くはかなり温くなっていました。細いパイプから投入されている源泉は、素手では触れない程…
- 点
夕食後、小雨の中を宿から歩いて行ってみました。
鯖湖湯で地元の方に「八幡湯は熱いヨ」と聞いていたのですが、入浴者3人、加水されていて44℃でした。
ここもそうですが、飯坂共同浴場受け付け係の方は、皆…
4.0 点
10月1日~3日まで行われる飯坂けんかまつりの舞台、八幡神社近くの共同浴場です。
お盆だったから? でしょうか、地元の方も驚くほど昼間から盛況でした。
加水され43℃の適温の湯。
今月21日には飯坂…
4.0 点
松の木がお出迎え 八幡の湯。
源泉名 八幡の湯 滝の湯 源泉温度54.6度PH8.6
単純温泉
温泉レベル★3。熱いムンムンの湯。
雰囲気★3。総合★3。
浴場といえば、中央にタイルで縁取られた長方形…
3.0 点
米沢から戻ってきて、また飯坂温泉へ。先程の鯖湖湯の立派な外観と比べると、シンプルで地元に根づいた感がありました。
手前のベンチでは、おじさん達がステテコのような姿でくつろいでいます。
午後2時過ぎ、ほ…
4.0 点
外観画像です。
- 点
飯坂共同湯めぐり第2R。八幡神社が目印です。
鯖湖湯とは趣がことなりますが、より熱いお湯となっていました。
地元のお爺さんが「今日は寒いよ。」と熱いお湯に満足げでした。
3.0 点
お盆の暑いときに行きました。小綺麗、お湯も水もじゃかじゃかでており気持ちよいです。トーシロの客が(同じ年くらい?40過ぎ)びしゃびしゃのまま脱衣所にあがっていましたが、お風呂がよいので注意せず。(ザッ…
4.0 点
パルセ飯坂から歩いて角を一つ曲がった所にあります。
他にお客が居なかったせいか、お湯の熱さに参りました。肌では何とか耐えられますが、爪が痛くなり、間もなく我慢の限界でした。お湯に入って爪が痛くなるのは…
3.0 点
鯖湖湯は以前入ったので、今回は駐車場至近の八幡湯へお邪魔しました。道を挟んだ斜め手前と斜め先のどちらかのお店で入湯券を買います。脱衣所浴室分離型です。数人の先客がいました。そのうちの一人の方は、熱けれ…
4.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。