本文へジャンプします。

豊礼の湯(ほうれいのゆ)豊礼の宿の口コミ情報一覧

超個人的ベストサウナ

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

熊本県 豊礼の湯(ほうれいのゆ)豊礼の宿

日帰り 宿泊

評価 4 4.2点 / 42件

場所熊本県/杖立

お湯 4 4.4点

施設 3 3.8点

サービス 4 4.0点

飲食 5 5.0点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年6月12日

42件中 1件~20件を表示

前へ  1 2 3  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 登山の後の入浴で行きましたよコスト…

    投稿日:2022年6月12日

    登山の後の入浴で行きましたよコスト…豊礼の湯(ほうれいのゆ)豊礼の宿

    nobさん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    登山の後の入浴で行きましたよ
    コストパフォーマンスは良いと思います
    お湯が濁りで温度も丁度、良かったです
    景色もなかなかですね
    風呂から出たところが少し狭くて椅子かベンチが有るといいけど置けないね

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 地獄蒸しが楽しかった。

    投稿日:2019年11月7日

    地獄蒸しが楽しかった。豊礼の湯(ほうれいのゆ)豊礼の宿

    湯巡り三昧さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    一泊しました。素泊まりなので4,500円と安価に泊まることができました。
    宿泊者は露天風呂のみ入れます。露天風呂と言っても屋根が付いているので雨でも大丈夫です。
    貸し切り風呂は有料なので入りませんでした。

    コバルトブルーの湯ということですが、天候などの影響で変化するようで、私が入った時は薄いブルー+白濁(透明度25㎝)でした。
    浴槽の湯では硫黄臭は微弱ですが、源泉湯口では中程度の硫黄臭が感じられます。肌触りは中程度のツルツル感が心地良い湯です。

    食事は温泉の蒸気で食材を蒸す地獄蒸し釜が使えるので自炊しました。温泉の蒸気で蒸すと、とても美味しく頂けました。食器と調理器具も宿にあります。食材と調味料と箸だけ買って行きました。

    温泉好きにとっては天国のような宿ですが、同行した妻からは「シャワーから水しか出なくて頭も洗えなかった」と苦情を言われました。女性の同行者がいる場合は注意が必要です。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 評価が良かったので行ってみました。

    投稿日:2014年1月9日

    評価が良かったので行ってみました。豊礼の湯(ほうれいのゆ)豊礼の宿 感想

    るぅた♪さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    お湯が濁っていて景色も良かったです。

    シャワーからも温泉が出ていて髪を洗ったらバッキバキになってしまいました。

    参考になった!

    30人が参考にしています

  • お湯あっっっつぅ~~

    投稿日:2013年8月1日

    お湯あっっっつぅ~~豊礼の湯(ほうれいのゆ)豊礼の宿 感想

    みゆさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    自分の誕生日に一人で行きました……。
    お湯は最初熱すぎて昔ビートたけしがTV番組やってたコーナーみたいな状況でした。水足したくないけどガンガン足さないと入れなかった!お湯はペールブルーで雑誌とわりと同じでした。お湯の浴感は柔らかくスベスベです。檜家族湯¥1500円にはいりました。最後の残り時間は気持ちよく寝そうでした。また行きたい!紅葉の時期に!

    参考になった!

    24人が参考にしています

  • 4~5年前の温泉色巡りの道中に、

    立ち寄って以来定期的に。
    家族湯の窓、共同露天からの四季の湧田山が。
    最近超人気みたく。
    うーぬ、満足じゃ!

    参考になった!

    20人が参考にしています

  • 約1年ぶりに

    投稿日:2013年2月24日

    約1年ぶりに豊礼の湯(ほうれいのゆ)豊礼の宿 感想

    あずニャンさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    今回は、お芋と卵持参で 入浴前に地獄蒸しの釜の中に入れ 家族湯に一時間入りました。 コバルトブルーのお湯に目の前の景色の良さ‥ お天気も良く春を感じながら最高に気持ち良かったです。お芋と卵は メチャクチャ美味しかったデス!

    参考になった!

    18人が参考にしています

  • すっきり~

    投稿日:2013年2月4日

    すっきり~豊礼の湯(ほうれいのゆ)豊礼の宿 感想

    温泉ちゃんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    景色が良くて、開放感がある温泉☆
    お湯もゆっくり入れる温度で体も気分もリフレッシュできちゃいますっ(*^_^*)

    参考になった!

    20人が参考にしています

  • 小国町湯巡りの拠点として満足

    投稿日:2012年9月8日

    小国町湯巡りの拠点として満足豊礼の湯(ほうれいのゆ)豊礼の宿 感想

    練馬春日町さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    素泊まりで安く泊まれるうえ、地獄蒸しができるので、ここで2泊して小国町の温泉を周った。

    過去に練馬で暮らしていたことがあるというオーナーは感じのよい方で、客とはつかずはなれずの程よい距離感を保っていた。

    泊り客は露天風呂にのみ入ることになるが、込み合うこともなく、涌蓋山や遠くの山並みを眺めながら開放感を味わうことができる。私が泊まったときの湯の色は、初日が青み差す白濁、2日目は白濁であった。周囲のはげの湯や岳の湯の温泉は概ね無色透明で地表近くから湧出してるようだが、豊礼の湯は、宿の人によれば300m近く掘り下げたところから出る湯とのことで、メタケイ酸の影響もあり白濁あるいは青い色がつくようだ。一見、硫黄泉のようだが臭いも味もあまり感じられず、さらっとした浴感だった。

    部屋に冷房がないのが心配だったが、夜は涼しい風が吹き、暑さに苦しめられることはなかった。はげの湯や隣の岳の湯には歩いて行けるし、深夜を除きいつでも利用できる地獄蒸しおよびキッチンがあり、快適かつ便利な宿泊だった。

    参考になった!

    21人が参考にしています

  • 感じの良い店主

    投稿日:2012年8月26日

    感じの良い店主豊礼の湯(ほうれいのゆ)豊礼の宿 感想

    師恩さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    眺めの良いコバルトブルーの良い温泉だった。風呂上がりに卵を蒸して食べたが最高にうまかった。

    参考になった!

    18人が参考にしています

  • 家族風呂

    投稿日:2012年2月7日

    家族風呂豊礼の湯(ほうれいのゆ)豊礼の宿 感想

    あずニャンさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    初めて伺いました。温泉に入る前に 芋を蒸して貰い入浴後の楽しみに‥
    お湯をため出した頃は普通のお湯だったけど段々と乳白色になり次第に乳青色(?)になり 楽しめました。眺めも良く とても気持ち良かったです!
    しかし‥ 何となく汚かったのが残念でした‥
    今時 使いかけの固形石鹸が置いてあったのには ビックリしました!
    でも また行きたいと思います。
    当日は雨が降っていて 車の中で 芋を食べようと思って車に乗り込んだのですが‥ 芋の存在を忘れてしまい 次の日に一口かじっただけでした(笑)




    参考になった!

    18人が参考にしています

  • 青い湯で有名ですが

    投稿日:2012年1月22日

    青い湯で有名ですが豊礼の湯(ほうれいのゆ)豊礼の宿 感想

    小童さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    九州温泉道19湯目は熊本小国の山間部にある岳の湯温泉・豊礼の湯へお伺いしました。露天風呂・家族湯などがあって自分は露天風呂へ入浴しました。
    泉質:Na-塩化物泉・加水掛流し。
    青い湯との事前情報で期待していきましたが入浴した日は白みがある薄い青色でコバルトブルーでは無く少し残念。味匂い共に感じられずであったが湯口では温泉臭もほんのりあるかなっと言った所ですが源泉が100℃程なので危ないので近づけず。何で青くなるのかは100℃近い高温とメタケイ酸の多い湯に多い気がします。露天風呂からは眺望ものぞめましたし開放感があって中々良いと思いました。温泉はマイルドなので長湯できました。
    温泉評価:73/100 九州温泉道19湯目

    参考になった!

    19人が参考にしています

  • コバルトブルーの温泉

    投稿日:2012年1月2日

    コバルトブルーの温泉豊礼の湯(ほうれいのゆ)豊礼の宿 感想

    ミノチャンさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    疲れが溜まると行きたくなる温泉です。ちょっと熱めのお湯にゆっくり浸かると全身癒されます。

    参考になった!

    19人が参考にしています

  • 超解放的~

    投稿日:2011年9月5日

    超解放的~豊礼の湯(ほうれいのゆ)豊礼の宿 感想

    とよの湯さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    お湯は熱すぎず、夏でも気持ち良く入れました。
    景色も遠くまで見渡すことができ、満足でした。

    朝一だったので、すぐに入ることができましたが、後から、どんどん客がきてました。

    温泉卵もとても美味しかったです

    参考になった!

    18人が参考にしています

  • 美しい山々を眺めて

    投稿日:2011年8月31日

    美しい山々を眺めて豊礼の湯(ほうれいのゆ)豊礼の宿 感想

    きくりんさん


    評価 星4つ4.0点

    お盆期間中の午前、日帰り入浴してみました。入浴料500円を払って、大露天風呂へ。先客は1名。30人サイズの石造りの浴槽には、青みを帯びた乳白色のナトリウム-塩化物泉が満ちています。湯温42℃位で、適温。PH8.3で、スベスベ感もあり。途中から先客が上がられたので、目の前に広がる山々を眺めながら、しばし貸切状態で楽しめました。

    参考になった!

    21人が参考にしています

  • マイルドな泉質

    投稿日:2011年8月21日

    マイルドな泉質豊礼の湯(ほうれいのゆ)豊礼の宿 感想

    organicさん


    評価 星4つ4.0点

    黒川温泉から車で走ること十数キロ、熊本県と大分県の県境付近にある温泉です。貸切湯など数種類の風呂がありましたが、私は500円を払い通常の露店風呂へと向かいました。十数人は入浴可能な比較的広い四角い浴槽に、白濁したお湯が注がれていました。見かけはいかにも酸性硫黄泉といった感じでしたが、実際には弱アルカリ性で硫黄成分をほとんど含まないナトリウム塩化物泉です。また、施設の前には温泉蒸し器があるくらい源泉温度は高温ですが、浴槽に注がれているお湯は温めで、体感40℃弱でした。山並みを望める景色は素晴らしく、温めで肌に優しい泉質、長湯をして癒されるには最高の温泉です。

    参考になった!

    20人が参考にしています

  • うーん青いかな?白いような・・・

    投稿日:2011年4月27日

    うーん青いかな?白いような・・・豊礼の湯(ほうれいのゆ)豊礼の宿 感想

    温泉レスラーさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    コバルトブルーのお湯という事で楽しみにしていた温泉です。

    青く見える?見えない?と口コミも分かれています。本日の天候は雨(小降り)、光の加減で晴天だと青く見えるのかな?と思っていたのであまり期待せずに露天への戸を開けます・・・第一印象どう見ても白い!でも、言われてみれば青っぽく見えるかな?う~ん微妙!私が湯船に入らず「ぶつぶつ」言っていると、先客(2名)が不思議そうにこちらを見ているので、「いや~青く見えるって聞いたので・・」と話しかけると、お二人とも初めて聞いたそうで「白いでしょう!いつもこの色ですよ!」と言われちゃいました。正直な所どうなんでしょう?・・・・でも、思ったより小さかった露天風呂!湯口辺りはちょうど良かったけど、それ以外はぬるめ!景色は目の前に桜も咲いており、結構楽しめましたが・・・期待感が大きすぎたのか?気持ちよく「良かったです」とは書けないですね・・・

    最後に記念にお湯の色をデジカメでとって見ましたが、写真だと純粋な乳白色ではないですね?ブルーというよりグレーぽいような・・・

    参考になった!

    20人が参考にしています

  • 期待の色には出会えず

    投稿日:2011年3月14日

    期待の色には出会えず豊礼の湯(ほうれいのゆ)豊礼の宿 感想

    放浪人さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

     コバルトブルーの温泉。その評判の色を目の当たりにしたいと、期待に胸膨らませて訪れた。だが、目にしたのは単なる白濁の湯。湯を張り替えたばかりだったためなのかもと諦めた。後から入ってこられた土地の古老の話では、ここの湯は日によって色が変わるらしい。硫黄泉のように最初、無色透明のものが時間とともに白濁していき、やがてコバルトブルーになるのかと思っていたが、どうも違うらしい。ここの温泉はナトリウムー塩化物泉。もっと違う要素で色が変わるようだ。だが、ここの湯船から見る景色は雄大。山々が緑に包まれたときは、すごいだろうなと思った。

    参考になった!

    19人が参考にしています

  • 景色最高

    投稿日:2011年2月17日

    景色最高豊礼の湯(ほうれいのゆ)豊礼の宿 感想

    イルカに乗ったパンダさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    お湯も珍しいコバルトブルーで景色も良く満足でした。
    次は食材持参で行きます。

    参考になった!

    18人が参考にしています

  • コバルトブルーの湯

    投稿日:2011年2月15日

    コバルトブルーの湯豊礼の湯(ほうれいのゆ)豊礼の宿 感想

    ぱいなぽ~さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    立ち寄りで入浴しました。
    まずここの施設の最大の特徴はやはりコバルトブルー色の濁り湯である事でしょうか。このお風呂の周辺は相当数の24時間入浴可能なコインタイマー式の風呂がありますが、私はここの湯がずば抜けて良いと思います。
    夜8時位までは温泉の入り口の所の小屋に従業員の方が詰めていますが、それ以降は完全無人になります。きめの細かいサービスを要望されるのであれば、近隣のお風呂をお勧めします。
    私がいつも利用しているのは、一番安い内湯のみの長屋風貸切風呂です。こじんまりとした内湯があります。施設自体が古いのでお世辞にも綺麗とは言えませんが、ちゃんと手入れはされていますので安心してください。

    参考になった!

    18人が参考にしています

  • 眺めの良いブルーなギシギシ湯

    投稿日:2010年12月6日

    眺めの良いブルーなギシギシ湯豊礼の湯(ほうれいのゆ)豊礼の宿 感想

    愛裸舞硫黄泉さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    家族風呂を数回利用しています施設1番左手にある寝湯つき家族風呂がとてもオススメです。寝ながら大自然を満喫できます。湯は薄いブルーの塩化物泉かな髪を洗った後は三日ほどギシギシになります。蒸し処もあり家族のレジャーに最適だと思います。

    参考になった!

    19人が参考にしています

42件中 1件~20件を表示

前へ  1 2 3  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 温泉カフェ あがんなっせ

    温泉カフェ あがんなっせ

    熊本県 / 熊本市北区

    クーポン 日帰り
  • 嘉島湯元水春

    嘉島湯元水春

    熊本県 / 上益城郡嘉島町

    クーポン 日帰り
  • 天然温泉ぶぶたん

    天然温泉ぶぶたん

    熊本県 / 熊本市

    日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる