あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら携帯電話はこちらから
右のバーコードを携帯電話で読み取るか、こちらからアドレスをメールで送信してアクセスしてください。
むじなの湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×画像読み込み中
上藤屋という食堂の脇の階段を下りた所にあり男女別に入ることができる。
岩の割れ目から湧き出す自然湧出の湯は
古くから神経痛や関節痛に効くとされ、多くのファンを持つ。
温度が高いが水で薄めずにじっくりと浸かりたい。
泉質:酸性-含硫黄-アルミニウム-硫酸塩泉
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
栃木県那須塩原市湯本塩原新湯
電話
0287-32-4000(塩原温泉観光協会)
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:300円
営業時間・期間
7:00-18:00
休業日
(清掃日)月曜日・金曜日(午前9時頃~午後4時頃まで)
アクセス
電車・バス・車
JR東北新幹線那須塩原駅からタクシーで約1時間
泉質分類
酸性-含硫黄-アルミニウム-硫酸塩泉
効能分類
温泉の特徴
40年ぶりに到着。車を置くところがなくて今まで何度も通過してしまった。
昔ほどの強力な硫黄ではなかった。
お湯が熱すぎた。
冬場の方が良いのかもしれませんね。お湯も冷めるし、注水もなく濃い温泉に…
4.0 点
熱湯熱湯と聞いていたがそうでも無かった。
泉質もさほどでは無かったので、
誰かが注水した後だったのかもしれない。
アクセスも考えると湯荘白樺で十分かな、と
個人的には思った。
3.0 点
久しぶりに朝、塩原に来たのですが「不動ノ湯」は再開されたとはいえ土日のみ、「岩の湯」「もみじの湯」は先日の洪水でダメ、「青葉の湯」は今では旅館のもの。
というわけで、露天はあきらめ7時から入れる「むじ…
5.0 点
3つある共同湯の中でも一番熱いと聞いていたが…他の2つは入っていて一番最後になった。休日の午後なのに先客は地元の方1人のみでした。聞いていたほど熱くはありませんでした。個人的には寺の湯が好きかなぁ。
- 点
当日左側の浴室、前回より温めの男湯は、次々の入浴者で、賑わっていました。
女湯は熱かったそうで、連れが撮った女湯浴室内部です。囲いの所、普段はフタがしてありますが、常連さんが開けて見せてくれたそうで、…
- 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。