高原にわたる颯風と豊かに湧く湯 心から体から五感が蘇る・・・
- 日帰り
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 4.1点 / 18件
- 3.9点
- 4.3点
- 3.9点
- 4.8点
(口コミ最新投稿日:2022年6月26日)
18件中 1件~18件を表示
無料の入浴券を頂いたので、蓼科の横谷峡… [北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯(ヤッホーのゆ)]
くに~ さん [投稿日: 2022年6月26日 / 入浴日: 2022年6月24日 / 5時間以内]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点

無料の入浴券を頂いたので、蓼科の横谷峡から寄ってみました。地図の上では横谷峡から近いように見えたのですが、全行程が峠道となっていました。今回は水風呂も利用してみました。上智の水風呂は八ヶ岳の中腹白駒の池近くの標高1850mに湧く伏流水を使っているので、源泉掛け流しとなる湯船との温冷の交互浴が楽しめました。
レストランでは、桃屋とのコラボレーションメニューが幾つか提供されていました。桃屋定食を頂きました。豚キムチ炒めには桃屋のキムチの素が使われています。キムチと豚肉がセパレートされているのが、予想外の料理でした。スープには桃屋の味付ザーサイが使われています。また、食後のデザートに、自家製の豆乳プリンを頂きました。カラメルはお好みでと別皿です。ブルーベリーがフレッシュでした。
1人が参考にしています
周辺観光の帰りに立ち寄りました。コ… [北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯(ヤッホーのゆ)]
mimi さん [投稿日: 2020年11月26日 / 入浴日: 2020年11月23日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 5.0点
周辺観光の帰りに立ち寄りました。
コロナ対策が行われているとのことで、検温、消毒がありました。脱衣場や内湯でも、スタッフのかたが頻繁に掃除をされていて、安心できました。ただ、内湯では窓を開けるなどの換気対策が行われておらず、改善の余地があるのでは?と思いました。
お風呂は、あまり広くないものの、露天風呂からは山々が見え(女風呂からは囲いで見にくくなっていましたが)、施設の立地はとてもよかったです。晴れていれば、露天風呂から満天の星空も見られるのではないかと思います。
何よりよかったのは食事です!細麺ながらコシを感じる小海そば、さくさくの天ぷらなど、思った以上のクオリティーでおいしかったです。
3人が参考にしています
平成19年のオープンから12周年を迎え… [北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯(ヤッホーのゆ)]
くに~ さん [投稿日: 2019年8月1日 / 入浴日: 2019年7月22日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点

平成19年のオープンから12周年を迎え、この7月には来場者数200万人を突破する予定とのことです。小海に掛けて、子産みの湯と洒落ていました。ph6.9の酸性泉です。アメニティは、オリジナルなものを使っています。シャンプーとコンディショナーには、桧種子油と蜂蜜が配合されています。ボディソープには、なんと源泉が入っているそうです。
花豆モンブランのコーヒーセットを頂きました。白い生クリームの中に、地元小海町産の花豆が放射状に敷き詰めてあります。マイナス2.2℃の冷蔵庫でケーキが保存されており、ケーキの皿も同じ冷蔵庫で冷やしていました。コーヒーは、小海町で焙煎している「珈琲焙煎工房2+1」の珈琲豆を使用した香り高いものとなっています。
内湯は、大きな主浴槽を源泉掛け流しにしています。泉温は47℃を超えていますが、ぬるめに冷ましていました。小さな湯船は高温風呂として、カモミールを入れた薬湯にしています。
露天風呂は、細長い岩風呂となっています。湯出口の付近だけ、屋根があります。主峰赤岳まで望めるとのことですが、生憎の天気で景色はさっぱりでした。
シャンプー,コンディショナー,ボディソープ付き500円のところJAF会員証提示で400円。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。
6人が参考にしています
掛け流しの湯で 日帰りでゆっくり出来… [北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯(ヤッホーのゆ)]
匿名 さん [投稿日: 2018年5月7日 / 入浴日: 2018年5月7日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
掛け流しの湯で 日帰りでゆっくり出来ました 季節限定 木苺のソフトクリーム 美味しかった
10人が参考にしています
岩盤浴のために行きました。岩盤浴は… [北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯(ヤッホーのゆ)]
パグ さん [投稿日: 2016年9月25日 / 入浴日: 2016年9月25日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 3.0点
- - 点
岩盤浴のために行きました。
岩盤浴は、男女別です。
プラス500円でできる上に、ネットのクーポンがあるので、入浴料が400円となり、合計900円で、しっかり岩盤浴ができるのは嬉しいです。
お湯が少し、消毒?の匂いがしました。
12人が参考にしています
見事な八ヶ岳の眺め [北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯(ヤッホーのゆ)]
喜劇駅前温泉 さん [投稿日: 2015年6月15日 / 入浴日: 2015年5月2日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点
- - 点
ゴールデンウィークに家族で山梨・長野方面に出かけたときに、温泉博士利用で立ち寄りました。施設の名前のとおり、露天風呂からの八ヶ岳の眺めは見事で、内湯には適温の源泉掛け流し浴槽があるので、眺望もお湯も満足できました。わがままを言えば、露天風呂が源泉掛け流しならよかったのですが。
売店は、地元のとれたて野菜をはじめ、土産物が豊富で、見ているだけでも結構楽しめます。
(2015年5月入浴)
13人が参考にしています
適温なお湯 [北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯(ヤッホーのゆ)]
ゆったり温泉 さん [投稿日: 2015年5月13日 / 入浴日: 2015年5月12日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 5.0点
- - 点
- - 点
R141からほど近く、平日でしたがそこそこの入浴客がいらっしゃいました。
お湯は「42.5度」と表示されていたのに入った実感は「40度」位。ちっとも熱くない。微黄白色と表示されてはいるがほぼ無色透明。硫黄臭もせず。
休憩場が数カ所ある。TVもありゆっくり出来る。「温泉博士」利用。
5人が参考にしています
コスパは良い [北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯(ヤッホーのゆ)]
ぐまニスト さん [投稿日: 2013年9月2日 / 入浴日: 2013年8月28日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
- - 点

蓼科や清里からのアクセスが良く、周辺にはリゾート施設やキャンプ場もあります。街からもそんなに離れておりません。そのためか平日にも係わらず、まずまずの賑わいを見せておりました。
風呂は至って普通のスーパー銭湯。内湯には掛け流し浴槽があり、湯は笹濁りで温度計は40度強の表示でした。露天風呂ですが、こっちは温泉でしょうか?見た目や浴感は白湯と変わりません。温泉だとすると、循環ろ過で個性が失われた状態です。ただ、この露天にあるベンチからは雄大な八ヶ岳を望めるので、内湯の掛け流しに浸かって露天のベンチでクールダウン、私はこのサイクルに終始しました。
風呂そのものは期待したほどではありませんでしたが、設備面を考えると500円は安いです。また、この類の施設としてはお土産コーナーが充実しているので、旅の最後に立ち寄ると良いかもしれません。
3人が参考にしています
ヤッホー [北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯(ヤッホーのゆ)]
あんず さん [投稿日: 2012年9月5日 / 入浴日: 2012年8月26日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
一番のお気に入りで頻繁に入りに行きます。施設はきれいだしサウナも広くて寝っ転がれるし洗い場も仕切りがあるしメイク落としもあるし給水機もあるし私にとってはどれも嬉しいポイントです。
湯の花?の舞う源泉風呂も気持ち良いです。
7人が参考にしています
まとまった施設 [北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯(ヤッホーのゆ)]
昆布だし汁 さん [投稿日: 2011年12月30日 / 入浴日: 2011年12月30日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
景色も良く、お湯もまぁまぁ、施設も綺麗でスタッフの対応も良し。
浴槽、洗い場、露天風呂はそんなには広くありません。
混んでいなければ、お勧めです。
5人が参考にしています
全体通して中々良い施設 [北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯(ヤッホーのゆ)]
小童 さん [投稿日: 2011年9月11日 / 入浴日: 2010年9月30日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
- - 点
眺望が良いとの事で気になっていた施設で時間を作って訪問した。
この日は生憎の雨で眺望は期待出来そうにないなあと思いながらも訪れたが平日かつソコソコ雨が降っているにも関わらず駐車場がほぼ満杯であった。
料金は後払い制になっている。
泉質:Na・Mg・Ca-炭酸水素塩温泉、掛け流し浴槽あり。一部加温あり。
掛け流し浴槽は茶色を含んだ緑色になっていました。
総成分1900mg程で1000mg位炭酸水素イオンが占めていました。
匂いやツルツル感は無く入っている分には特徴が無く感じられました。
晴れていれば八ヶ岳を望む事が出来て気持ち良いのだろう。
洗い場も仕切られていて気を使う事が無く、温泉とも離れている為、シャワーが浴槽に入る事もないのでそこら辺は良いと感じました。
食事処はテーブル席とお座敷の二種類ありお座敷の方でゆったりとくつろいだ。
温泉評価:66/100
2人が参考にしています
温泉利用状況 [北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯(ヤッホーのゆ)]
温泉依存症 さん [投稿日: 2011年6月9日 / 入浴日: 2011年6月9日 / 2時間以内]
- - 点
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩泉(中性低張性高温泉)
温泉利用状況の掲示がありません、温泉法で掲示義務があるのに未だに掲示していない施設が多くてうんざりします。お湯は内湯の高温浴(42℃ですが)が微黄緑無臭、内湯の源泉掛け流し浴が薄黄緑濁無臭、露天が無色透明チョイ塩素臭、全てヌメリなしです。
0人が参考にしています
再訪してみて。 [北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯(ヤッホーのゆ)]
44おっさん さん [投稿日: 2011年2月2日 / 入浴日: 2011年2月2日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 4.0点
- - 点
2年ぶりに訪れたが、前回以上に満足できた。プラス1点は新しく水風呂が出来ていたため。前回はサウナはあれど水風呂がない、ということで、それだけが不満だった。源泉かけ流し浴槽が秀逸なのは相変わらず。露天からの眺望も抜群で、比較できるのはあぐりの湯こもろぐらいか?それから今回意外に思えたところはリンスインシャンプーではなく、シャンプーとコンディショナーと、別々のボトルが置いてあること。前回もそうだったかな?これも自分の知る限りでは、日帰り温泉だと他に軽井沢のとんぼの湯しか思いつかない。仕切られた洗い場といい、泉質・眺望・清潔・設備どれをとってもトップレベル、文句なし!
4人が参考にしています
リーズナブルで満足度の高い施設 [北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯(ヤッホーのゆ)]
おあしす さん [投稿日: 2010年5月30日 / 入浴日: 2010年5月29日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- - 点
東京から八ヶ岳への日帰りドライブの途中で寄りました。
曇っていたので、露天風呂からの絶景を見ることができなかったのが残念でした。でもやや熱めのお湯と高原特有のひんやりした空気の中での入浴は、とても気持ちが良かったです。控えめに流れる音楽もいいですね。
また露天の背もたれに沿って腰掛けられるように一段高くなっているので、露天での半身浴が好きな私にはもってこいでした。
きれいな施設ですし、スタッフも感じがよかったです。これで500円なので、本当におすすめです。
3人が参考にしています
3拍子揃った優等生施設。 [北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯(ヤッホーのゆ)]
44おっさん さん [投稿日: 2009年12月10日 / 入浴日: 2009年9月25日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- - 点
新しく清潔感溢れる施設。内湯や露天風呂から眺められる景色も絶景と呼べるもの。また源泉掛け流し浴槽は体に優しく、つるつるする長湯出来る気持ちよい温泉。県外ナンバーのクルマが多かったのもうなずける、レベルの高い温泉施設だと思う。
2人が参考にしています
八ヶ岳の眺望に長けた温泉施設 [北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯(ヤッホーのゆ)]
湯ーターン さん [投稿日: 2009年8月8日 / 入浴日: 2009年8月7日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 3.0点
- - 点

山登りの帰りに立ち寄ってみました。山の中腹にある公営の綺麗な温泉施設です。
受付をすると番号の入ったリストバンドをくれます。そのバンドで館内の施設をお金を払わずに利用でき後会計と、今風なシステムです。
入浴料は大人500円子供200円。料金の割には施設は綺麗で設備も整っています。
お風呂のカランは1つ1つに間仕切りがありシャワー付、シャンプー、リンス、ボディシャンプーとスーパー銭湯並に用意されてます。浴槽は約4×4mの高温浴槽42度と、源泉かけ流しの浴槽4×6m40度と広いです。
露天風呂は眺望に長けています。稲子岳、天狗岳、硫黄岳、横岳、主峰赤岳の稜線を一望できる、山岳ファンには堪らない露天風呂です。
泉質は、ナトリウム・マグネシウム・カルシウム―炭酸水素塩温泉で、無色でやや白濁気味、匂いはほとんどありません。ヌルヌル感はなしで癖のないお湯です。
16名程が入れるサウナもあり、岩盤浴(別料金)もできます。
500円でこの温泉施設は素晴らしいです!お勧めです!!
☆清潔感5 広さ4 CP度5 お湯質3.5 露天度4.5
4人が参考にしています
停電にも負けず [北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯(ヤッホーのゆ)]
のぼせタロー さん [投稿日: 2008年6月22日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
R141の松原湖入口から看板通りに山を登って行くと到着。施設は全体的に新しく、隣には美術館らしき建物もある。
浴槽は源泉浴槽と熱湯浴槽から構成されており、キャパも大きく投入量も十分で掛け流し感も素晴らしい。お湯は笹濁り色の炭酸水素塩泉で焦げたような匂いも個人的には嗜好があった。惜しむらくはサウナ後の水風呂がない事、露天のお湯の鮮度がやや落ちる事が気がかりだが、露天から望む眼前の八ヶ岳は迫力十分。その名の通り思わず「ヤッホー!」と叫びたくなる。
更にこのエリアでは珍しく時間無制限の岩盤浴も。岩盤浴はこれまで10数件行きましたが、男女別に分かれているのはここが初めてのケース。ただし温度は強烈。15分×2セットでギブ。
密かに岩盤浴が目当てで行きましたが、湯量豊富な濁り湯の掛け流しは嬉しい誤算となった。地域柄か雷雨で停電のハプニングもありましたが、スタッフの応対も良く全体的に満足度は高かった。
1人が参考にしています
眺めは一流です [北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯(ヤッホーのゆ)]
ビジー親父 さん [投稿日: 2008年6月18日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
このお風呂の登録を待っていました。
昨年10月20日に紅葉狩りの時に見つけて飛び込みました。町の福祉センターような施設の中にあり、隣には美術館もあったと思います。お湯そのものにはそれほど特徴はありませんでしたが、内湯も露天とも大きく洗い場も広く取ってありました。外には無料の足湯も有ります。
ここで特筆すべきはなんといっても景色です。手を伸ばせば届きそうなところに八ヶ岳連邦が見え、露天はもちろん内湯も壁一面がガラス張りですから、それはもう絶景です。当日は前日の雨が山頂では雪になり初冠雪の山々が青空に映えて、思わず「オオッ!」と叫んでしまいました。少し空気の冷たくなった季節、露天に浸かりながら存分に楽しみたい絶景です。
2人が参考にしています
18件中 1件~18件を表示