あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら携帯電話はこちらから
右のバーコードを携帯電話で読み取るか、こちらからアドレスをメールで送信してアクセスしてください。
奥津河原露天風呂の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでください画像読み込み中
美作三湯の一つ奥津温泉は江戸時代より開かれ、温泉街となってきたのは大正時代のこと。
「足踏み洗濯」が行われる露天風呂を中心に
川沿いにしっとり風情のある老舗旅館や民宿が立ち並びます。
その歴史をたどれば、神話時代にまで遡るという奥津の湯。
かつてより名だたる武将たちがこの湯につかり、多くの人の疲れを癒し
惜しみなく新しい活力を与えてきました。
江戸時代には津山城主、森忠政公が専用の湯治場を設けたといわれています。
※現在は足湯のみ利用可能です
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
どんな川原露天風呂かな?足湯でも出来ないかな?と思い川原まで降りてみました。本日の天気もあり温度は30℃以下、体温がお湯に奪われます。ここは洗濯場で露天風呂に非ずです。警察からも入浴禁止の看板がありま…
1.0 点
花美人の里駐車場から川に下りてすぐ下と、奥津荘の裏の川に施設があります。 橋の下と言ったほうが解りやすいかも知れません。本日は誰も入っていませんでした。入ろうとしましたが、泉温30℃足らずで流石に断念…
- 点
洗濯場の川向の川原に露天風呂らしき浴槽が二つあります。
でも、湯温がけっこう低く「さすがに入浴はきついなぁ・・・」と入浴を断念。
でも、よくよく周りを見てみたら、河原から道路へと階段をあがったところに…
- 点
今は地元の方の洗濯専用になってます。
入口にはカギがかかっていて、地元の人しか利用できなくなっています。
- 点
奥津荘さんでぽ~れぽ~れとお湯に入っておりますと、
どこからか高齢の男性2名、女性1名の声が聞こえてきました。
鍵湯におばあちゃん乱入?それとも貸しきり湯に仲良しクラブが入ってみえるのか?
…
- 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。