本文へジャンプします。

ひらゆの森の口コミ情報一覧

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
評価
4.4点 / 138件

こだわり評価ポイント

お湯
4.7点
施設
4.6点
サービス
4.2点
飲食
4.2点

おすすめ口コミ情報 (口コミ最新投稿日:2022年7月22日)

137件中 1件~20件を表示

タトゥーokとのことで、すごく助かりま… [ひらゆの森]

あつし さん [投稿日: 2022年7月22日 / 入浴日: 2022年7月19日 /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

タトゥーokとのことで、すごく助かりました。
入浴しておられる方で不愉快に感じられる方がいるかもしれませんが目的は温泉に入ることで、何もしていない相手に何かするわけでは無いので安心してください。
目的は皆さんと同じで温泉に癒されに来ていますので、優しい目で見て頂けるとありがたいです。

参考になった!

48人が参考にしています

●料金:600円 この泉質と施設でこの… [ひらゆの森]

aya さん [投稿日: 2022年5月7日 / 入浴日: 2022年5月7日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
5.0点
施設
4.0点
飲食
 - 点

●料金:600円 この泉質と施設でこの価格は安い。
●泉質:内湯は白濁でスベスベ、硫黄の香りが嬉しい。露天はたくさんあるがやや透明。湯の花だらけのお湯もあれば、ほとんどないお湯もあった。手触り、香りは内湯が一番濃厚に感じた。
●浴室:内湯も広め。露天は石造りの日本庭園のようで10くらい?ある。露天は熱すぎたりぬるすぎたりした。
●設備:どっしりとした木造りの建物でムードがある。
●脱衣所:鍵付きロッカーもあるが100円は返却されません。ドライヤーの数が足りず行列になることが多い。
●良かった点:泉質がスベスベでとてもいい。建物の雰囲気もよく受付付近は天井も高く立派な旅館のよう。ダイソンドライヤーが5分100円で使えるのは嬉しい。上高地からのバス停留所からすぐなのも大変便利。
●悪かった点: 脱衣所のスペースは広いのに脱衣所に洗面台が一つもないのはとても不便。

参考になった!

8人が参考にしています

入場制限されています。お湯は最高!… [ひらゆの森]

きょん045 さん [投稿日: 2021年5月2日 / 入浴日: 2021年5月2日 / 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
 - 点

入場制限されています。
お湯は最高!上高地で冷え切った体が癒やさます。
お土産物も充実!

参考になった!

8人が参考にしています

登山拠点に観光拠点にこの上ない温泉宿で… [ひらゆの森]

山の人 さん [投稿日: 2020年10月12日 / 入浴日: 2020年9月3日 / 1泊]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

登山拠点に観光拠点にこの上ない温泉宿です。

松本から山を越えて、月に2〜3回は通っています。
日帰り入浴にしても宿泊にしても、非常にリーズナブルかつレベルの高い施設だと思います。
温泉は、内湯に加えて露天風呂が複数。
内湯は、暗めで落ち着く雰囲気。シャワーの数は多く、多少混雑していてもあまり待たされることはありません。また、宿泊者専用の明るく洒落た感じの内湯もあります。どちらの湯も湯の花が多く入っていて気持ちのいい湯です。
露天風呂は、小さめの浴槽が複数あるものです。石造りの浴槽もあれば、木でできた浴槽もあります。温度はまちまちで、身体に合った温度の浴槽を選ぶことができます。
加えて、宿泊者は貸切風呂に入ることもできます。予約無しなので、空いていれば自由に入れます。こちらは、1つの大きな鉄鍋を内湯と露天風呂に仕切りで区切ったユニークなもの。
全ての浴槽が源泉掛け流し+鉱水?地下水?を用いたものと聞いております。常にオーバーフローしており、快適です。
休憩処やレストラン、土産物屋の施設も整っています。
宿泊の場合、夕食と朝食の時間は定められていますが、とても美味しかったです。飛騨牛の鉄板焼きがおすすめ。

山奥でアクセスが悪いように見えますが、安房峠道路平湯ICや平湯温泉バスターミナルに程近いので、飛騨高山や松本へのアクセスが良好です。
バスターミナルからは路線バスで飛騨高山、上高地、新穂高、乗鞍山頂、松本などに行けるほか、新宿や富山、扇沢などに向かう高速バスも平湯に停車します。特に東京からであれば、鉄道より高速バスの方が早くて乗り換え無しで安いです。

参考になった!

5人が参考にしています

正直遠いのですが、わざわざ、ここを目指… [ひらゆの森]

ひろみ さん [投稿日: 2020年10月1日 / 入浴日: 2020年9月30日 / 5時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

正直遠いのですが、わざわざ、ここを目指していきます!行くたびに湯の花の量は違います。露天風呂は、いくつもあり、上に行けば行くほど熱いです!なので、内風呂で体を温めて、体を洗い、いざ露天風呂へ。私は、一番上の熱い湯から、攻めていきます!今は、さすがにコロナ前よりかは、人は少ないように思いますが、休憩室も広いし、ゆっくり、ゴロゴロも出来ます。廊下の畳も気持ちいいです。照明も暖色系で古民家で本当に落ちつきます。硫黄の匂いも私は好きです。是非 笑

参考になった!

5人が参考にしています

鍵付きロッカーは有料インバウンド含… [ひらゆの森]

ぶしょったい さん [投稿日: 2019年5月28日 / 入浴日: 2019年5月28日 /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
4.0点
施設
3.0点
飲食
 - 点

鍵付きロッカーは有料
インバウンド含め混雑しがちなので
くつろげるかは運しだい
お湯はすごく良いですよ

参考になった!

6人が参考にしています

ひなびた感じがして、落ち着けます。廊下… [ひらゆの森]

福ちゃん さん [投稿日: 2018年11月18日 / 入浴日: 2018年11月18日 / 1泊]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

ひなびた感じがして、落ち着けます。廊下は、畳敷。露天の湯は温度の違うお風呂がいくつかあり、森林浴を楽しみながら、ゆっくりできます。広いのでお庭を窓から眺めながら屋内散歩もいい感じ。紅葉も最高。ご飯も美味しい。

参考になった!

3人が参考にしています

一日かけてゆっくりと [ひらゆの森]

雪ん子 さん [投稿日: 2018年5月9日 / 入浴日: 2018年5月8日 / 5時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点
投稿画像

石川県から関東の自宅まで高速代をケチりつつ、普段は通らない道で帰ろうと計画。友人にここの施設を断れないぐらい猛プッシュされ行くことに、、(;´∀`)
結果、大正解でした。古民家を移築した建物は大名屋敷みたいに大きく風格がある。畳敷きの廊下をひたすら歩きます。内湯、露天と湯船の数は沢山あり白濁濃いものから透明な湯まで、湯の花の多さもひとつひとつ違います。基本は白濁した硫黄の臭いのするお湯ですが、鉄の臭いのする湯船もあります。内湯は特に個性的な臭いのするお湯でした。 日帰り500円もこの施設の大きさに反してお安く有り難い。GW明けで空いていたのもありますが、ゴロ寝出来る休憩スペースも広く、ご飯も美味しく、ここは一日かけてゆっくりしたいなと思える場所でした。

参考になった!

23人が参考にしています

さすが、地元の温泉組合が運営している施… [ひらゆの森]

みみなみ さん [投稿日: 2018年1月1日 / 入浴日: 2018年1月1日 /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
3.0点
飲食
3.0点

さすが、地元の温泉組合が運営している施設です。多い日帰り入浴施設のイメージ有りましたが、湯船がかなり多く、その分人が分散しますので、どの湯船でも静かにゆったりと出来ます。
しかも、全て源泉掛け流しです。本当の上質な温泉です。湯の華もガンガン浮いてます。全て同じ源泉とのことですが、提供する温度や利用方法で変わっていくのかか、湯船ごとに、硫黄系、マグネシウム系の匂い等、バリュエーションが有ります。
自分にとっての最高の湯船が見つかるはずです。本当に良いところです。
ちなみに宿泊もしました。木々に囲まれた昔ながらの旅館風で雰囲気良いです。食事は普通です。宿泊料金は高くないので。宿泊の客層はピンキリです。泊まった時は、酒飲みのオヤジパーティーとかもいました。

参考になった!

13人が参考にしています

新館の和室で少し古いかんじ前回は新館の… [ひらゆの森]

moko さん [投稿日: 2017年7月5日 / 入浴日: 2017年7月3日 / 1泊]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
4.0点

新館の和室で少し古いかんじ前回は新館のベットでとてもきれいでした。夕食は飛騨牛がとても美味しかった。朝食は漬け物ばかりでした。お風呂は湯ノ花が浮いていて硫黄のニオイがして最高です

参考になった!

0人が参考にしています

男風呂に女の従業員が入ってくるのが不快… [ひらゆの森]

さかもと さん [投稿日: 2017年5月15日 / 入浴日: 2017年5月7日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
5.0点
サービス
4.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点

男風呂に女の従業員が入ってくるのが不快だった。
温泉はよかったのに残念。

参考になった!

3人が参考にしています

母と母の友人を連れて女子旅で伺いました… [ひらゆの森]

p_chan さん [投稿日: 2016年11月12日 / 入浴日: 2016年11月11日 / 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

母と母の友人を連れて女子旅で伺いました。
寒いかと思いきや、床暖房でポカポカ。まずはお蕎麦をいただきました。飛騨は味が濃いお店が多いのですが、美味しくいただきました。
その後、温泉に。硫黄の匂いが程よく、床はザラザラで、高齢の母たちは滑らないから安心と。内風呂に浸かってから露天風呂に行って、数の多さにびっくり!テンションMAX
お風呂を出てもポカポカで、体から硫黄の匂いがほのかにして大満足で帰って来ました。
受付、お土産売り場のお姉さんもとても気さくな方で◎
ありがとうございましたm(_ _)m

参考になった!

4人が参考にしています

お湯◎、施設◎、料金◎、満足度◎ [ひらゆの森]

アルカリ温泉 さん [投稿日: 2016年5月24日 / 入浴日: 2015年12月20日 / 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
 - 点

奥飛騨温泉郷の入り口にある入浴施設。
何度も行っていますが、行くたびに良い温泉だなぁと思っています。
硫黄の良い香りのするお湯で、湯量も豊富。
露天風呂は大小合わせて10個くらいあるので、混んでいてもゆったり入れます。
奥飛騨温泉郷に行くたびに訪れたい温泉です。

参考になった!

14人が参考にしています

小さな露天風呂がいっぱい [ひらゆの森]

シスレー さん [投稿日: 2016年1月24日 / 入浴日: 2016年1月11日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点

雪が積もる中の訪問となり、熱いお湯がありがたく感じました。

内湯から外の露天風呂へ向かったときの手前にあるふたつの浴槽がぬるめの温度でした。
あとはやや熱いお湯の浴槽か、長湯は危険と思える温度の露天風呂でした。

キャパの割には入浴している人がたまたま少なかったようですが、露天風呂はどれも小さめサイズなので、見知らぬ方と居合わせるにはやや気を遣う距離での入浴となります。

自分が気に入った浴槽で、居場所を見つけられれば快適にのんびりできそうです。

料金も手頃なので、近隣に立ち寄ったときのついでにさっとお湯をいただくには使い勝手がよさそうです。

脱衣場だけは混雑しがちなので、そこさえクリアできれば良いと思います。

参考になった!

8人が参考にしています

何度行っても飽きない素敵な湯 [ひらゆの森]

sora_3_sora さん [投稿日: 2015年5月4日 / 入浴日: 2015年5月3日 / 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

お湯が硫黄泉。露天が10個もあり、食事処のそばと飛騨牛がとても美味しい。

お湯良し、食事良しの両立した温泉は数少ないのに、ここはそれを満足させてくれる場所です。

日帰り湯は500円程度で入れるので、お得!

お泊りより日帰りがお勧めです。

またお土産売り場にある、岐阜産の干し芋が絶品!であり、行った時は必ずまとめ買いしちゃいます。


連休など人が込み合う日にはお食事処が混み合う為、時間をずらしてお食事される事をお勧めします。


また、駐車場入口にあるお野菜売り場もいい! お店のオジサンがとても良い人で、気軽に話しかけて見て下さい。おまけしてくれる事があります^^


参考になった!

8人が参考にしています

露天風呂 [ひらゆの森]

☆キャリー☆ さん [投稿日: 2015年1月15日 / 入浴日: 2014年10月30日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
4.0点
施設
4.0点
飲食
3.0点

こちらで飛騨牛鉄板焼き定食を頂き 館内は畳廊下で雰囲気がいいですね。窓からのロケーションもいい感じで時を忘れて心地良いです。軽食コーナーも別室に在ります。食後に温泉へ。脱衣場ロッカールーム パウダールームも畳敷で湿った感じもなく さらりとしています。内湯と16の露天風呂。景色が素敵です。 

参考になった!

7人が参考にしています

奥の露天が良い [ひらゆの森]

baka123456 さん [投稿日: 2013年8月8日 / 入浴日: 2013年8月6日 / 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
4.0点
施設
5.0点
飲食
3.0点
投稿画像

平湯の旅館に泊まったら、無料の入浴券をくれたので入りました。たくさんの露天風呂がありますが、一番奥の湯船が硫黄臭がして湯の花も舞っており一番良く、その次が内湯のように感じました。
この施設のお湯は、どれも同じようですが、同じ平湯でも鉄分の多い?茶色の湯もあるので、色々楽しめて良いと思いました。
休憩所も広くて、田舎の温泉施設としては上出来だと思います。

参考になった!

10人が参考にしています

湯の花 [ひらゆの森]

ルナ さん [投稿日: 2013年5月21日 / 入浴日: 2013年4月3日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点

まさしく湯の花が浮いて温泉って感じ♪入浴後も体は正直に反応しました 湯の花を購入して家でも使っています♪

参考になった!

7人が参考にしています

色つき温泉 [ひらゆの森]

カルディラ さん [投稿日: 2013年5月12日 / 入浴日: 2013年5月12日 / 5時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
5.0点
サービス
4.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点

300㎞離れた高山へ5年振りに。口コミを見て向かったが、確かにお湯は色も臭いもヨシ。日曜日のわりに思ったより混雑してなかった。ただ風呂(浴槽)の数は多いのに全て湯が同じに感じた…源泉かけ流しはかなりレベルが高かった。値段が五百円と安い。源泉維持の為にロッカーで百円喰われます。

参考になった!

10人が参考にしています

画像提供 [ひらゆの森]

きくりん さん [投稿日: 2013年4月7日 / 入浴日: 2007年7月22日 / 2時間以内]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

平湯温泉の玄関口。安房トンネルを出てすぐのところに位置する、アクセスの良い温泉宿。以前、日帰り入浴しました。5万㎡の敷地に16の多彩な浴槽を備え、たった500円で濁り湯を楽しめるとあって人気なのもうなづけます。解放感あふれる露天風呂で、森林浴も同時に味わえ、一度は訪れてみる価値ありです。

参考になった!

14人が参考にしています

137件中 1件~20件を表示

TOPへもどる