本文へジャンプします。

沖縄県の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯、スパ、サウナ、銭湯の口コミ情報(16ページ目)

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる
  • 掲載入浴施設数
    17068

  • 掲載日帰り施設数
    10181

  • 宿・ホテル数
    10147

  • 温泉口コミ数
    153476

詳細条件で絞り込む

地方で絞る

北海道 東北 関東 北陸・甲信越 東海 関西(近畿) 中国・四国 九州・沖縄

都道府県で絞る

目的で絞る

口コミ評価で絞る

以上

口コミした年で絞る

並び順

沖縄県の口コミ一覧

206件中 151件~160件を表示

前へ  12 13 14 15 16 17 18 19 20 21  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • ・・・

    投稿日:2009年11月23日

    ・・・中乃湯温泉 感想

    norikkoさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    温泉じゃないでしょ?
    色は入浴剤かと(地元のおじい談)

    参考になった!

    35人が参考にしています

  • お土産はタオル♪

    投稿日:2009年11月12日

    お土産はタオル♪西表島温泉(閉館しました) 感想

    しろあざらしさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    かなり前になりますが、2009年の年明けに入浴しました。その日は、とても寒い日で、外の水着ゾーンに入っている人は2人だけでした。私も、寒かったので入りませんでした。

    ジャングルの中のお風呂というより、ジャングルの横の温泉って感じでした。

    浴室は小さめで、温度は適温でした。露天は少し、寒かったです。

    お土産は、イリオモテヤマネコの絵が描かれている、西表島温泉タオルがいいのではないでしょうか(^^)

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 沖縄で硫黄泉に浴す

    投稿日:2009年5月27日

    沖縄で硫黄泉に浴すルネッサンス オキナワリゾート

    なるさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    恩納村に数あるリゾートホテルの中で天然温泉を有するのはここだけではないでしょうか。
    昼間は海に観光にとたっぷり遊び、夜はゆったりと硫黄の香る温泉に浸かれるとはなんたる贅沢。
    幸か不幸か、利用客は最上階クラス宿泊者か3泊以上の宿泊者に限られるので、
    限られたキャパではありますが、割とゆったりと利用することができました。

    浴室部分は2008年12月にリニューアルオープンしたばかりなので、隅々まできれいで快適。
    受付で宿泊者カードを提示し靴箱のキーを受け取り入館。
    脱衣所は正直せまく、夏のピーク時は相当の混雑を覚悟しないと・・。
    タオル、アメニティー類は備え付け、循環消毒ありですがしっかり硫黄が香ります。
    10名は入れないかな?という程度の小さめの内湯もありますが、
    海と夜景の見える半露天がお勧めです。
    実際には壁と屋根で覆われ、客室からの目隠しのついたてもあり、
    露天と言うには苦しいのですが、キラキラ輝く海上レストランを正面に臨む景観が素晴らしい。
    全体に照明を落として落ち着きのある空間が造り上げられており、
    海風を受けながらちょっと熱めの湯でリラックスできます。
    湯上りにはサロンでドリンクサービス、時間帯によってはスイーツやお目覚の一品サービスも有り。

    以前から沖縄には度々訪れていましたが、ここルネの山田温泉は
    機会があったら利用したいと思っているうちに宿泊者限定になってしまい、
    さらにはいつしか上級宿泊者限定になってしまいました。
    今回利用できてとても満足でしたが、
    地元の方々さえも利用できなくなってしまったのはなんだかとても申し訳ない気がします・・。

    夏のピーク時は異常なほどのお値段になりますが
    (ルネッサンスに限らず沖縄のリゾホはどこもそうですが)
    それを外せばとてもリーズナブルに様々な特典を得られる素晴らしいホテルです。
    今回は最上階のルネッサンスフロアを利用したためきめ細やかなサービスも受けられ
    ホテルの評価としては文句なく☆5ですが、温泉に関しては
    ①利用者が限定される②混雑時にはかなり狭い③消毒循環・加温など少々惜しい点も有ります。

    参考になった!

    15人が参考にしています

  • 中心部だし仕方ないか・・・

    投稿日:2009年5月24日

    中心部だし仕方ないか・・・ゆんたくあしび温泉 りっかりっか湯

    yasuさん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    普通の温浴施設とみた。一通りの設備はあるがそれ以上のものはない。温泉らしい、リラックスさせる要素は乏しい。ビルの中にあるため、露天浴槽?も、外気が入る広めの窓があるといった具合。ただ、繁華街の国際通りから入ってすぐの立地は捨てがたい。

    参考になった!

    26人が参考にしています

  • いいお湯です

    投稿日:2009年3月19日

    いいお湯ですTerme VILLA ちゅらーゆ

    まこっちゃんさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    本土の温泉にも負けない、いいお湯の温泉です。
    PHが高くぬるぬるすべすべ感もたっぷり。
    またプールゾーンのジャグジーもオススメ、特に日が落ちる夕方~夜は南国の雰囲気満点です。
    敢えていうと内湯がもう少し充実していれば、という所ですが、それは仕方ないとして・・。
    沖縄でのんび~りしたい、という方や温泉ファンには是非お勧めですね。

    参考になった!

    12人が参考にしています

  • ・・・まぁ、いいか!

    投稿日:2009年1月9日

    ・・・まぁ、いいか!ゆんたくあしび温泉 りっかりっか湯

    ぐまニストさん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    沖縄とはいえ、そこに温泉があれば
    やはり寄ってしまいますね。
    夜遅くに立ち寄ってみました。
    1つある温泉浴槽の湯は、皆さんご指摘の通り
    加温循環で源泉の特徴が失われている気がします。
    かろうじて「温泉」であることは感じ取れましたけど・・・。
    強気な料金設定で、設備的にも普通なので、
    一般的なスパ銭に慣れてしまっていると
    不満が残るかもしれません。
    が、個人的には那覇の中心地で温泉に浸かれた事に
    感謝しました。

    参考になった!

    32人が参考にしています

  • 歓迎NAHAマラソン

    投稿日:2008年12月13日

    歓迎NAHAマラソンゆんたくあしび温泉 りっかりっか湯

    くりりんさん


    評価 星2つ2.0点

    NAHAマラソンの前日に訪れました。参加者用の割引で貸しタオル付きで1100円となっていたのですが、タオル持ってたので950円でよかったことに後で気が付きました。というかあまり安くなってないし。

    中はごく一般的なスーパー銭湯です。温水プール並みの強い塩素臭がしました。ジェットバスがいくつかあるのですが、足裏用の吹き出し口の片方止まっているなど、細かいけど配慮してもらいたいところ。

    温泉浴槽は半露天風の場所にありました。部屋が暗いのではっきりしませんが、おそらく無色透明、かすかにダシのような味がしました。内湯程はひどい塩素臭はしませんでした。温泉の湧出口が保健所の指導で使用禁止になっているとかで、ホースで誘導してから浴槽に注ぐようになっていました。浴槽の縁から底の全面にかけてコールタールのように黒くなっていました。最初は防水用のコーキングかと思いましたが、付き方からして析出物のようです。というわけで一応温泉らしい要素は備えているようです。

    他にサウナが3種類と水風呂。スーパー銭湯としてはまずまずの設備です。ランナー応援のためかロビーにシークワーサージュースと黒糖がサービスで置いてありました。コストパフォーマンス的にはやや難ありですかね。

    参考になった!

    26人が参考にしています

  • 最南端の温泉♪

    投稿日:2008年9月27日

    最南端の温泉♪西表島温泉(閉館しました)

    tabitabiさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    西表島で温泉が味わえるなんて最高です!
    みんなカヌーやトレッキング、ダイビングなどで疲れた体を癒しに来ていました。地元の方は見かけませんでしたね。
    暑い南国ですが風はとても爽やかで涼しくてとっても気持ちよく入れました。昼間はジャングルのような山を眺めながら、夜は星空を眺めながら素敵な経験でした。西表島の星空は本当に感動!無数の星が当たり一面に輝いて天の川もくっきり。温泉につかりながらその星空が見たいなと思いましたが、露天風呂が明るすぎて星が見えにくかったのが残念です。もう少し照明を落としてほしいですね。
    水着の乾燥機があったのでとっても助かりました。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • ないちゃーからみたら厳しい?

    投稿日:2008年9月17日

    ないちゃーからみたら厳しい?ゆんたくあしび温泉 りっかりっか湯

    SOOさん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    国際通りからすぐで立地は良い。正直、ここに温泉があって本当に助かった。朝6時からやっているし。
    でも施設面からみたこの料金設定は、内地からみても高めです。

    露天風呂は、よしずで全面が覆われていて外気と街の騒音が聞こえるようなところで、温泉はおそらくここだけでしょう。
    循環式ですが、入ると、なるほど温泉だと肌のピリピリ感で感じます。露天風呂はあまり清潔感もない。
    その他はスーパー銭湯のようですが、ゆっくりと休める場所がないのが残念。

    評価は厳しいですが、類似する施設が近くに出来たら競争するのも厳しいと思う。

    参考になった!

    27人が参考にしています

  • 決して”温泉”ではない…と思います。

    投稿日:2008年9月16日

    決して”温泉”ではない…と思います。ロワジールホテル 那覇

    おおくまさん ゲスト


    評価 星1つ1.0点

    1階のフロントあたりから、塩素臭がしています。
    泉質どうとかより、足を伸ばせる湯船はいいです。

    参考になった!

    18人が参考にしています

206件中 151件~160件を表示

前へ  12 13 14 15 16 17 18 19 20 21  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる