あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら携帯電話はこちらから
右のバーコードを携帯電話で読み取るか、こちらからアドレスをメールで送信してアクセスしてください。
日光山輪王寺別院 日光山 湯元・温泉寺の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでください画像読み込み中
どなた様でも参篭して入浴ができます。全国でも大変珍しい、温泉に入ることのできるお寺でございます。奥日光にお越しの際は、温泉寺のお湯につかり、お薬師様の「健康増進・延命長寿」のご利益を頂いてください。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
栃木県日光市湯元2559
電話
0288-55-0013
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
【日帰り参篭(入浴休憩)】
■志納金(1時間)
・大 人:500円
・子ども:300円(4歳~小学生)
営業時間・期間
営業期間:令和4年4月9日(土)~令和4年11月末(予定)
※おおよそ上記の期間、参篭できます。
積雪など、その年の気候条件により多少の変動がありますので、
詳しくは必ず事前にお問い合せ下さい
営業時間:8時00分~17時00分(受付は16時30分まで)
アクセス
電車・バス・車
東武日光線日光駅より東武バス「中禅寺温泉・湯元温泉」行き乗車、「湯元温泉」下車
清滝ICより、いろは坂・戦場ヶ原を経由45分
備付品
設備
温泉の特徴
湯ノ湖から少し離れた山側に佇む、日光山温泉寺に併設された日帰り入浴できる湯処。昔からあった薬師堂が台風の大岩で潰れてしまい、昭和48年(1973年)に現在の源泉近くに移転したのだとか。全国でも珍しい…
5.0 点
珍しい、お寺にある温泉。
入口のチャイムを鳴らすと、受付のおばさんが出てきて温泉に入りたい旨を告げ、湯銭500円を払って中に入ります。
湯殿は狭く、湯船は4人入ると一杯のサイズですが、硫黄臭のする…
5.0 点
口コミをみて、いつかはと思っていました。
思っていたより湯船が小さかったです。
3~4人入るとお湯があふれ、溜るまで時間がかかります。
次つぎと入浴客があり、人気の程がうかがえました。
湯上がり後…
4.0 点
浴室に入ると、湯船の周りに4,5人いるが、湯船に人は無かった。 加水してもらいやっと半身浴できた。
奥日光開発7号源泉 含硫黄ーカルシウム・ナトリウムー硫酸塩・炭酸水素塩温泉 加水、かけながし
71…
5.0 点
お寺にある温泉、良い感じでした。
風呂上りには、お茶とお茶菓子までサービスされ、ついつい爆睡。
入浴+休憩で1時間以内とのことでしたが、ちょっと延長しちゃいました。
出来たら、入ったり休憩したり…
5.0 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。