本文へジャンプします。

日光山輪王寺別院 日光山 湯元・温泉寺の口コミ情報一覧

【年間ランキング2023】ついに発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

栃木県 日光山輪王寺別院 日光山 湯元・温泉寺

日帰り

評価 4 4.6点 / 20件

場所栃木県/日光

お湯 4 4.8点

施設 4 4.0点

サービス 4 4.5点

飲食 0  - 点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2018年5月15日

20件中 1件~20件を表示

前へ  1  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 最初は神々しいほどエメラルドグリーン

    投稿日:2018年5月15日

    最初は神々しいほどエメラルドグリーン日光山輪王寺別院 日光山 湯元・温泉寺

    きくりんさん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    湯ノ湖から少し離れた山側に佇む、日光山温泉寺に併設された日帰り入浴できる湯処。昔からあった薬師堂が台風の大岩で潰れてしまい、昭和48年(1973年)に現在の源泉近くに移転したのだとか。全国でも珍しい、温泉に入れるお寺です。平日の午前中、利用して来ました。

    奥日光湯元温泉の温泉街から、石灯籠が並ぶ砂利道の参道を歩くとたどり着きます(建物左側に駐車スペースもあり)。玄関の呼鈴を鳴らすと、受付のおばさんが出て来てくれるので、温泉に入りたい旨を伝え入浴料500円を渡します。真っ直ぐ奥に進み、突き当たりを右折した廊下の左側にある男女別の浴室「薬師湯」へ。男湯は手前です。

    棚にプラ籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーなし。浴室に入ると、右奥に2人分のカランがある洗い場。アメニティは固形石鹸のみ。左奥に4人サイズの木造り内湯があり、うっすら緑がかった透明の含硫黄ーカルシウム・ナトリウムー硫酸塩・炭酸水素塩泉(硫化水素型)[源泉名: 奥日光開発(株)7号源泉]が、サラサラとオーバーフローしています。この日はたまたま月一回の保健所の検査があり、いつもよりちょっと遅いスタート。つまり、まだ加水される前のピュアな源泉100%の状態です。神々しいまでのエメラルドグリーンに、しばしうっとり。とはいえ、泉温71.4℃と高温でこのままでは入れない為、蛇口をフルオープンして加水。しばらくして44℃位になると、緑白色に濁ります。PH6.50で、さらりとした浴感。湯口の湯を口に含むと、硫黄臭と金気臭がして少しエグイ味。糸屑状の白い湯の花も舞っています。かき混ぜるのに疲れましたが、しばらく貸切状態でまったりできました。

    その後、平日の朝でも次々とお客さんが来訪。玄関そばに畳敷きの広間があるので、入浴後はそちらでお茶を頂きながらのんびりできますよ。

    主な成分: ナトリウムイオン134.5mg、カルシウムイオン126.4mg、マグネシウムイオン2.4mg、マンガンイオン1.7mg、フッ素イオン0.9mg、塩素イオン50.0mg、硫化水素イオン10.8mg、硫酸イオン338.6mg、炭酸水素イオン267.0mg、チオ硫酸イオン0.6mg、メタ亜ヒ酸0.5mg、メタケイ酸90.2mg、メタホウ酸21.1mg、遊離二酸化炭素141.6mg、遊離硫化水素38.5mg、成分総計1.240g

    参考になった!

    41人が参考にしています

  • 珍しい、お寺にある温泉。入口のチャ…

    投稿日:2018年5月12日

    珍しい、お寺にある温泉。入口のチャ…日光山輪王寺別院 日光山 湯元・温泉寺

    つとさんさん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星5つ5.0点

    珍しい、お寺にある温泉。
    入口のチャイムを鳴らすと、受付のおばさんが出てきて温泉に入りたい旨を告げ、湯銭500円を払って中に入ります。
    湯殿は狭く、湯船は4人入ると一杯のサイズですが、硫黄臭のする白く濁った温泉がかけ流しになっており、もちろん循環や塩素消毒などといった野暮なものもありません。ただし、加水はあり。
    貴重品を入れる、鍵のかかるロッカーのようなものはなし。
    畳の大広間で休憩ができ、お茶とお菓子がセルフサービスでいただけるのがよい。
    寺の受付のおばさんもよさそうな方で、好感が持てました。

    参考になった!

    24人が参考にしています

  • お寺にある日帰り温泉風呂

    口コミをみて、いつかはと思っていました。

    思っていたより湯船が小さかったです。
    3~4人入るとお湯があふれ、溜るまで時間がかかります。
    次つぎと入浴客があり、人気の程がうかがえました。

    湯上がり後、お菓子と領収書が置いてあり、休憩できました。

    参考になった!

    20人が参考にしています

  • 激熱で半身浴

    投稿日:2013年5月30日

    激熱で半身浴日光山輪王寺別院 日光山 湯元・温泉寺 感想

    しろうさぎさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    浴室に入ると、湯船の周りに4,5人いるが、湯船に人は無かった。 加水してもらいやっと半身浴できた。

    奥日光開発7号源泉 含硫黄ーカルシウム・ナトリウムー硫酸塩・炭酸水素塩温泉 加水、かけながし
    71.4度 pH6.5 ナトリウム 134.5 カリウム 14.8 カルシウム 126.4 マグネシウム 2.4 マンガン 1.7 フッ素イオン 0.9 塩素イオン 50.0 硫化水素イオン 10.8 硫酸イオン 338.6 炭酸水素イオン 267.0 メタケイ酸 90.2 メタホウ酸 21.1 遊離二酸化炭素 141.6 遊離硫化水素 38.5 酸化還元電位(ORP)マイナス380 (2013.5.25)

    参考になった!

    16人が参考にしています

  • 雰囲気良かったです

    投稿日:2012年9月19日

    雰囲気良かったです日光山輪王寺別院 日光山 湯元・温泉寺 感想

    keiさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    お寺にある温泉、良い感じでした。

    風呂上りには、お茶とお茶菓子までサービスされ、ついつい爆睡。

    入浴+休憩で1時間以内とのことでしたが、ちょっと延長しちゃいました。

    出来たら、入ったり休憩したりを繰り返したい温泉です。

    参考になった!

    14人が参考にしています

  • お寺の名湯

    投稿日:2012年5月20日

    お寺の名湯日光山輪王寺別院 日光山 湯元・温泉寺 感想

    温泉ソムリエ・2代目富士実さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    日光湯元温泉の温泉寺さんへは、冬場の閉湯期間を除き、年間何度となくお伺いする大変お気に入りの温泉場です。
    この日も一番風呂を目指して、開湯開始時間前に到着を目指しましたが、到着時には、既に先客が入られていました。
    しかしながら、気分を変えて何時もの通り、エンビのパイブで、湯温を調整しながら、長めの入浴です。蛇口なども新品になり、綺麗になっていました。こちらの湯は、硫黄が濃くて、何時もの通り、効能がひときは、効きます。身体が辛いときは、車で片道2時間程かけて行きますが、価値ある薬湯であり、ここの湯は、関東上位の泉質だと思います。

    参考になった!

    15人が参考にしています

  • 心まで暖まるいい湯

    投稿日:2012年4月28日

    心まで暖まるいい湯日光山輪王寺別院 日光山 湯元・温泉寺 感想

    メガトレッカーさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    内湯のみで男女別4人用浴槽一つのみです。また、利用は1時間以内とされています。
    熱めで極めて良質な硫黄泉を掛け流しており、心身がほぐれる本当にいいお湯でした。最高ですよ。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • 鐘の音を聞きながら入る湯はなかなか

    投稿日:2011年11月27日

    鐘の音を聞きながら入る湯はなかなか日光山輪王寺別院 日光山 湯元・温泉寺 感想

    練馬春日町さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    11月下旬の早朝、いろは坂を上がると奥日光の空気は凍っていた。寒すぎて湯元の温泉街を歩く観光客の姿も見えない。

    温泉寺の湯は、今年も11月いっぱいで閉じてしまうと知って、ふらっと行ってみた。お寺に参篭しての入浴は恐山以来。9時から入れると聞いていたが、それより早く着いてしまったので、お寺脇の湿地奥にある湯元源泉へ行ってみた。源泉を保護する大小幾つかの小屋が架けられ、湯気がもうもうと上がっていた。小屋のないところでもあちこち湯が湧いており、これらを見るのも楽しい。

    8時半すぎに温泉寺に戻ってみると、戸が開いており、やや早いが入れてもらえることができた。鮮やかな赤じゅうたんの先、薬師湯と書かれた入口をくぐる。早く来た甲斐があって一番風呂に入れた。

    薄暗くやや狭い脱衣所から浴室の扉を開けると、蒸気と硫黄の香りの向こうに2メートル四方くらいの浴槽が見えた。浴槽は木材で枠取られ、気持ち緑がかった白濁の湯が湛えられていた。木枠のこぼれ湯がつたう部分は成分の影響を受け、白く変色しているのが印象的。

    かなり熱いと聞いていたが、水でうめるほどではなく、寧ろ寒い空気にはちょうど良いくらいの湯温。パイプから注がれるお湯を舐めてみると、苦まずく胃腸に効きそうな味だが、草津のような酸っぱさはなく、成分表をみるとph6.5の中性の湯。万座並みの強い香り、湯の濃さを勝手に想像していたので、思っていたよりあっさりした浴感。外で誰かが鐘を衝く音が聞こえてきた。とても気持ちの良い一湯だった。

    参考になった!

    12人が参考にしています

  • お寺さんの極上湯

    投稿日:2011年11月6日

    お寺さんの極上湯日光山輪王寺別院 日光山 湯元・温泉寺 感想

    猫山猫太さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    お寺さんとともにある内風呂。

    お湯は空気に触れると、透明から白濁へ変色。
    硫黄の香り強く、温度も高い。
    長居は出来ませんが、かなり強い性質でしゃきっとします。
    自分が過去に経験した中では、草津のような感じかな。

    ついてくるおせんべいもうれしい。

    休憩含めて1時間と利用時間が決まってますが、
    厳密にはチェックされていません。
    ついつい寝過ごしてしまいそう・・・。

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 最高

    投稿日:2011年5月14日

    最高日光山輪王寺別院 日光山 湯元・温泉寺 感想

    かずさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    硫黄泉が好きなので、個人的には最高でした。

    リピーターになりそうです。

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • とても気持の落ち着く温泉

    投稿日:2010年9月12日

    とても気持の落ち着く温泉日光山輪王寺別院 日光山 湯元・温泉寺 感想

    @ゆうさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    日光ツーリングの際に訪れました
    以前からずっと興味のある施設だったのですが、今回やっと訪れる事ができました
    施設はホテル街から外れた場所にあり、お寺の境内に続く道の先にあります
    何回も前を通り過ぎて「ここで良いのか?」と不安になってしまいます
    当たり前ですが、見た目は「普通のお寺」です。

    先客はもう風呂から出た後のようで、タオルで汗を拭きながら
    縁側で涼んでいます。
    「こんにちは」と声を掛けると「こんにちは、暑いですね」と笑顔で挨拶
    お寺のせいなのか、なんだか穏やかな気持になってしまいますね

    入浴料を払いお風呂を案内してもらうと、写真で見た通りの
    4人入れば一杯になりそうなサイズの湯船が一つに真っ白なお湯が張られています
    わくわくしながらお湯に手を漬けると、ナカナカの高温・・・
    少々お水で薄めさせていただき入浴すると、硫黄の香りと薄暗い浴室に
    いつになく清々しい気持での入浴となりました。

    温泉好きの人は是非訪れていただきたい施設です。

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • お寺との融合。

    投稿日:2010年9月9日

    お寺との融合。日光山輪王寺別院 日光山 湯元・温泉寺 感想

    たけぞうさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    日本を肌で 日光山輪王寺別院 日光山 湯元・温泉寺
    源泉名 奥日光開発㈱ 源泉温度71.4度PH6.5
    含硫黄―カルシウム・ナトリウム―硫酸塩・炭酸水素塩温泉(硫化水素型)
    (中性低張性高温泉)
    温泉レベル★4。硫黄臭漂ういい湯。
    施設★3。雰囲気★3。総合★4。
    ここの最大の売りは、正真正銘のお寺と湯の融合。
    全国希有の温泉のある寺として参拝の信者があとをたたないらしい。
    お寺の一角にある浴場は比較的小さめで
    木で作られた定員4人くらいの2辺壁付き2方向入湯型の浴槽がありました。
    湯と真剣勝負したかったところですが
    先客により加水状態良好でした。
    周辺施設はスロースタートにくらべ、
    立ち寄り時間が9:00からが影響しているかと。
    源泉は間違いない感ありでした。
    入湯後のひとときが、また趣き良し。
    温泉とともに日本を感じられる施設だと思った。
    (2009年10月12日)

    参考になった!

    10人が参考にしています

  • お寺で硫黄泉かけ流し入浴♪

    投稿日:2009年8月17日

    お寺で硫黄泉かけ流し入浴♪日光山輪王寺別院 日光山 湯元・温泉寺 感想

    温泉たま子さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    湯元温泉街にあるお寺です。

    500円で入浴可能。しかもお茶&お茶菓子&領収証付き。
    タオルは300円らしいです。

    浴槽は男女別に小さい内湯が1つとカランが2つのみ。
    鄙びた感じが最高に良いです。
    お湯は湯元温泉特有の白濁の硫黄泉のかけ流しです。
    先人が水で薄めていたので適温でしたが、湯の注ぎ口は相当熱くビックリ。湯元の源泉の温度は70度超ですから注意です。
    お香の香りでしょうか、脱衣所がとても良い香りがしました。

    湯上りには縁側でゆりを眺めながら、お茶とお茶菓子でのーんびり休憩。あぁ贅沢な時間♪
    領収書の名目は“休憩奉納”で、これも味がありますね~。
    お寺の奥様のキャラも◎で、色んな話を聞かせてくださいました。

    ここは温泉と雰囲気を楽しむところだと思いますので施設の採点はしません。
    冬季と水曜は休業のようです。(過去冬に4~5回訪れましたがどおりでやっていなかったはずです。笑)


    参考になった!

    5人が参考にしています

  • でか丸、無になるかな…

    投稿日:2009年4月29日

    でか丸、無になるかな…日光山輪王寺別院 日光山 湯元・温泉寺

    でか丸さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    勝道上人ゆかりのお寺で、古来輪王寺を訪れる修行僧の温泉場だったということです。
    昭和48年に再建された現在の温泉寺では、緑白色の硫黄泉をタップリと楽しむ事が出来ます。

    パツッ、ポツン、ピチャン…と天井から湯面に滴り落ちる水滴の音が、静かな寺内と浴場内に響き渡ります。
    独りきりの湯浴みは本当にのんびりと、無の境地に浸りながらの入湯。内湯のみでこじんまりとした湯船ながら、熱めの硫黄泉が体に沁み込む様です。抜群に気持ち良い浴感。存分にその香りを吸い込み、休憩を繰り返す、ただボーッとすることが今の私には一番至福の時間なのです。

    湯上りには隣にある薬師堂に祀られた薬師如来を参拝し、普段では出来ない上質のひと時を過ごした満足感。
    温泉だけでは体験できない安らぎも魅力的だ。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 神妙な雰囲気

    投稿日:2008年11月16日

    神妙な雰囲気日光山輪王寺別院 日光山 湯元・温泉寺

    なるさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    前回の訪問から約2ヶ月、この日の奥日光は摂氏4度。
    色付いていた紅葉の葉も散り落ちて、すっかり冬の装いです。
    前回水道管破裂のため休館中だった温泉寺に今回は無事入浴させていただきました。

    館内に漂うお線香の香り、浴室に入った途端濃い硫黄の香りに変わります。
    小さな湯殿、小さな湯舟、すのこの敷かれた床。
    濃い白濁湯はかなり熱めで爽快です。
    注がれている源泉に触れると火傷しそうなほどに熱い。
    浴槽の湯もどんどん熱くなっていくのですが、ちょうど一緒に入館されたご婦人と相談
    水で薄めてしまうのはもったいと、調節用の管で源泉を逃がしギリギリの熱湯を楽しみました。
    飾り気のない湯治場のような雰囲気で本当のお湯を堪能するには最適です。
    湯上りに用意されたお茶とお煎餅をいただき、落ち着いてから帰路につきました。

    今年の入浴は11月末まで。
    春が来る4月か5月までお休みとなるそうですので、訪問される方はご注意ください。
    なお、車を公営の駐車場に停めて歩いていきましたが(それでも5分ほどですが)
    本堂横にちゃんと駐車場がありました。

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • ゴ~ン・・・

    投稿日:2008年10月4日

    ゴ~ン・・・日光山輪王寺別院 日光山 湯元・温泉寺

    ak51さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    奥日光湯元温泉。

    温泉のあるお寺…日光山輪王寺別院温泉寺。
    私の貧しい入湯体験の中で、お寺の温泉は初めて。全国的に見ても珍しいらしい。温泉街からお寺に向かう通りの片側に、40塔くらいの石灯篭が並んでいる様は圧巻だ。
    奉納金(入浴料金)500円也。
    木造りのこじんまりした内湯のみ。薄青みがかった白濁の硫黄泉。
    受付のお坊さんの奥さんは「熱かったら水で薄めてくださいね。」と言ってくれたが、入れ替わりに出られた先客の人が調整してくれたのだろう。ちょうどいい湯加減だった。
    壁も床も総木造り。狭いがなんとも風情がある。窓の外は、青い空とそろそろ紅葉が始まった樹々。
    湯舟に浸かりながらうっとりしていると “ゴ~ン” とお寺の鐘の音が数回響いた。

    私はなぜか神社・寺院が好きだ。境内に入っただけでも心が落ち着く。そのお寺の中で、これまた好きな温泉に入れるなんて…。 私にとっては最高の贅沢である。
                [受付9:00~16:00]                    (2008/10/4 入湯)

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 破裂

    投稿日:2008年9月28日

    破裂日光山輪王寺別院 日光山 湯元・温泉寺

    なるさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    湯守釜屋で入浴がかなわず、次いで訪問。
    ところが・・・。

    『誠にかってながら本日は休ませていただきます』の看板が・・。 

    重ね重ねついていない・・。(-_-;)
    諦めきれずに中を覗き込んでいると、係りの方が出てきて
    「ごめんなさいね~、水道管が破裂しちゃってお休みなんです~。」との事。

    由緒ある施設ですから、年月なりのトラブルも色々あるのは仕方の無いこと。
    でも今回一番入浴したかった施設なので本当に残念です。
    近いうちにまた伺います。リベンジ楽しみにしております。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • リベンジ果たしました

    投稿日:2008年8月28日

    リベンジ果たしました日光山輪王寺別院 日光山 湯元・温泉寺

    おばさんさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    以前、男体山を縦走したとき、こちらで締めようと計画を立てたのですが、あいにくと、その日は閉まっていたことがありました。そこで、近所のお土産屋さんの温泉を頂きました。 それはそれで、楽しかったのですが、念願を果たしたく思っておりました。 やっぱり、行って良かったです。
    「熱かったら、うめてくださいね」
    と言われて、お風呂場へ。 確かに、熱い!!!  お水を入れて、適温にして、ドブン・・・。 いやぁ、狭いし、立派な設備ではないけれど、なんだか、お寺の湯だと思うと、余計に効能がありそうです。 ありがたや、ありがたや。 結局、最初から最後まで一人きりでした。 入浴後、縁側みたいなところで、ぼんやりと何もない庭を眺めながら、汗の引くのを待ちました。
    お寺に温泉なんて、不思議な取り合わせですね。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • めずらしいお寺さんの温泉です

    投稿日:2007年8月15日

    めずらしいお寺さんの温泉です日光山輪王寺別院 日光山 湯元・温泉寺

    もうすぐ千湯さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点



    通称「日光山温泉寺」と言い、温泉があるお寺です。
    「本日入浴・休憩できます」の木板が社務所玄関先に出ていれば、気軽に入浴出来ます。

    源泉名  奥日光開発7号源泉
    泉質    含硫黄-ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・炭酸水素塩温泉(硫化水素型・中性低張性高温泉)
    泉温    72.0℃   PH 6.41   
    蒸発残留物 908.8mg/㎏  成分総計 1302g/㎏
    硫化水素臭・渋味・苦味あり・無色透明緑がかった白濁(色変化あり)・掛け流し・加水あり
    内湯男女別各1のみ


    入浴料と言わず「志納金」と言います。お茶とお茶菓子・領収書が付いてきます。
    内湯「薬師湯」は狭い脱衣場と小さな木風呂のみですが、硫黄臭のプンプンする掛け流し温泉です。
    以前入浴した時は、薄青がかった白濁色と記憶していましたが、今回は、薄緑がかった白濁色でした。記憶違いでしょうか?
    熱湯ですが、掛け湯を充分にして、身体を慣らし入浴です。
    ツルスベ感のある硫黄泉が身体に沁みわたり、また満足感があります。

    湯に「ちから」があり、幸せを感じる極上温泉です。

    お勧めです。

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • ☆'07夏の思い出③

    投稿日:2007年8月14日

    ☆'07夏の思い出③日光山輪王寺別院 日光山 湯元・温泉寺

    キャンディさん


    評価 星5つ5.0点

    8月4日早朝、今から別天地の涼しい場所に行こうと家を出ます。楽しい温泉を見つけたのです。
    日光市内に入ると、もうかなり気温は涼しくなっています。途中から車の窓を開けて走ると、空気が爽やかでとても気持ちが良いのでした。
    さぁ、湯元に到着。お寺で入浴・・・新鮮な楽しさがあります。共同浴場のように簡素。お湯はお約束のように掛け流し。お寺の方に、水で薄めて下さいね、と言われ浴室に案内されます。わくわくしながら戸を開けると・・・桧の枠の浴槽に、なみなみと湯が満たされていました。温泉ですっかり白くなった床の上に、すのこが敷いてあります。
    硫黄の香りに包まれて、白濁したお湯の中で至福の時間を過ごします。短い間の出来事ですが、時間も濃縮されているような感じさえしました。熱湯が本当は苦手な私ですが、少し慣れると水を止めてみます。お湯を限界まで感じたいと思ったのでした。
    浴後にポットのお湯をいただいたら、ちょっと不思議な味・・・温泉でしょうか。
    温泉寺から遊歩道を通って、湯元の源泉に初めて行ってみます。沼地のあちこちから、ポコポコと温泉が湧出しています。
    その後歩いて行くと、何とカルガモの親子が突然現れて、源泉の方へと歩いていくのに出会いました。子どもは7羽、とてもかわいいです***
    ここはお寺なので、最初にベルを鳴らして案内を乞うようになっているようです。車も、ビジターセンターのパーキングに停めると、いろいろ動きがとりやすいと思います。

    参考になった!

    5人が参考にしています

20件中 1件~20件を表示

前へ  1  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 宮の街道温泉 江戸遊

    宮の街道温泉 江戸遊

    栃木県 / 宇都宮市

    クーポン 日帰り
  • 栃木温泉 湯楽の里(ゆらのさと)

    栃木温泉 湯楽の里(ゆらのさと)

    栃木県 / 栃木市大町

    日帰り
  • 足利健康ランド

    足利健康ランド

    栃木県 / 足利市

    クーポン 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる