设施情报
地址 | 新泻县 中魚沼郡津南町外丸丁1921-1 |
---|---|
电话 | 025-765-4733 |
官方网站 | http://tsunan.info/page_onsen-nyuyoku/details.php?main=3&no=1237698201 |
入浴费用:
成人500日元儿童300日元
银行卡利用 :不当
营业时间 期间 | 10:00至21:00(12-1,12-2也20:00) |
---|---|
休息日 | 每个星期一(公众假期生意,第二天休息) |
路径 |
![]() |
泉质分类 | 温和性温泉 |
备付品 | 餐厅, 馆内用衣, 乳液 |
服务 | 饭店 餐馆, 休息所・休息室, 停车场 |
温泉的特征 | 当日往返温泉, 桑拿 |
评论
-
2014/04/20
【源泉温度】30.2℃ 【成分総計と泉質】360mg 単純温泉 【色】薄黄色 【におい】かすかなモール系 【味】かすかな重曹系 【浴感 なめらか 【温泉利用状況】循環 【感想】津南駅の2Fにある温泉で、電車利用者のリラックスであったり周囲の方の風呂として機能している。浴室は内湯のみで、線路や山を見ながら入浴できる。満たされている湯は薄黄色の単純温泉で、モール泉であった。においは弱いがモール臭で、炭酸水素ナトリウム系単純温泉なのでスベスベとした浴感やかすかな重曹味などの個性をキャッチすることができます。オーバーフローのない循環であったが、加水はされていないので大きな個性消失はない模様。温度も適温に保たれていて、入りやすいと思いました。車でアクセスして利用すると簡単で素っ気無いですが、電車でアクセスして利用するとまた違った感情になるかもしれません。
-
2011/05/08
およそ4年半ぶりの再訪となります。 東日本大震災の翌日未明に起こった長野県北部大地震。震源地となった私の故郷・長野県栄村は連休を迎えた現在でも、あちこちに地震の爪跡を見る事になります。 村内の入浴施設である「トマトの国」は現在休業中。北野天満温泉は村民のみ、時間制限で無料入浴可能となっています。 県は違えど、ここ津南町でもかなりの震災があり、5月10日までは震災者は無料とのことでした。 お湯は変わらず紅茶色で、温まり感も相当なものがあります。 夕方5時頃訪れた為か沢山の人で混んでいました。サウナなどで地元の方にゆっくり話を聞くことも出来たのですが、やっと山肌の雪も消えたことで田んぼの被害なども判り、現在は田植えの準備に向け忙しい日々とのこと。今年は雪解けが遅かったので例年に比べて農作業に関してはかなり遅れているようです。 モノクロの電車写真入りの入湯券はやはり懐かしさを感じます。 湯上がりにフロントの方に頂いた“雪にんじんジュース”の甘さと美味しさに嬉しくなりました。 長い時間寒さに耐えることで甘くなる雪下人参のように…被害に遭われた方の元気と地元の復興を願って止みません。
-
2009/05/06
訪問日2009.5.3 駅舎の中にある温泉。 鉄道ファンにはたまらないでしょうね。 浴室から線路が見えます。 お湯はやや紅茶っぽい感じです。 でも、とにかく熱い!もう少しぬるいといいかも。