本文へジャンプします。

熊本県の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯、スパ、サウナ、銭湯の口コミ情報(23ページ目)

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる
  • 掲載入浴施設数
    17044

  • 掲載日帰り施設数
    10179

  • 宿・ホテル数
    10164

  • 温泉口コミ数
    153456

詳細条件で絞り込む

地方で絞る

北海道 東北 関東 北陸・甲信越 東海 関西(近畿) 中国・四国 九州・沖縄

都道府県で絞る

目的で絞る

口コミ評価で絞る

以上

口コミした年で絞る

並び順

熊本県の口コミ一覧

2606件中 221件~230件を表示

前へ  19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • ニフティのクーポン使えず、残念でした。…

    投稿日:2019年1月28日

    ニフティのクーポン使えず、残念でした。…玉名温泉 つかさの湯

    あめいさん ゲスト 、性別:女性 、年代:30代


    評価 星4つ4.0点

    ニフティのクーポン使えず、残念でした。が家族風呂利用・バイキング利用で子供たちは大喜びだったのでまた行きたいなと思いました。
    お部屋もキレイですし、食事も色々あり小さな子連れでも楽しめます

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 木造三階建ての貫禄

    投稿日:2019年1月26日

    木造三階建ての貫禄金波楼

    きくりんさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星0つ - 点

    種田山頭火も愛した日奈久温泉に佇む、明治43年(1910年)に開業した木造3階建ての老舗旅館。銘木を随所に用いた数寄屋風の意匠で、国の登録有形文化財に指定されています。かつて、夕日に照らされ金色に輝く美しい波が三階からよく見えたことから、屋号の由来になったのだとか。以前、日帰り入浴しました。

    浴室だけリニューアルされて渋さはないものの、石造り木枠内湯と露天風呂の岩風呂では、無色透明のナトリウムー塩化物温泉を満喫。湯使いが循環・かけ流し併用だったのは少し残念でしたが、中庭の木々を眺めつつまったりできました。

    木造旅館ファンとしては、いつかは泊まって温泉と海の幸を存分に味わってみたいと思う、老舗宿の一つです。

    参考になった!

    17人が参考にしています

  • 日奈久で最も海に近い宿

    投稿日:2019年1月24日

    日奈久で最も海に近い宿日奈久温泉 潮青閣

    きくりんさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星0つ - 点

    客室全てが八代海に面している、昭和30年に開業した日奈久温泉の鉄筋5階建ての温泉旅館。以前、日帰り入浴しました。

    大浴場の石造り内湯では、無色透明の単純温泉を満喫。ノスタルジックな温泉街の中では、一際近代的な宿という印象でした。

    久しぶりに前を通ったので寄ってみると、既に閉館してしまったのですね。その名の通り、心地良い潮風に吹かれ青い海を眺めてのんびりと過ごしてみたい宿でした。

    参考になった!

    14人が参考にしています

  • 和モダンなゲストハウス

    投稿日:2019年1月22日

    和モダンなゲストハウス温泉ゲストハウス Tojiya(旧 四浦屋本店)

    きくりんさん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    幕末に坂本龍馬も訪れたという、湯の鶴温泉きっての老舗旅館である四浦屋本店。しばらく休業の後、カフェスペースや男女別ドミトリー(相部屋)、個室を備えた和モダンなゲストハウスとして、平成29年11月にリニューアルオープンしています。平日の午前中に、日帰り入浴してみました。

    入浴料300円は、玄関を入って右側の受付で。右手に廊下を進んだ突き当たりに、男女別の大浴場があります。棚に籐籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーなし(洗面所にあり)。そこから階段をかなり下りた所に浴室がある、昔ながらの造り。洗い場にカランは無く、横長の溜め湯槽から湯をすくって、かけ湯に使います。アメニティは、固形石鹸のみ。板張りの床が濡れると滑るので、注意が必要です。

    階段下に5人サイズの内タイル張り石造り内湯があり、無色透明のアルカリ性単純温泉(分析書に源泉名なし)が、源泉かけ流しにされています。泉温51.0℃を、湯温43℃位で供給。PH8.6で、肌がツルツルする浴感です。湯口の湯を口に含むと、少し石膏臭がして円やかな味。薄茶色の小さな湯の花も、舞っています。湯が注がれる音に癒されながら、ずっと貸切状態でまったりできました。

    とてもリーズナブルな宿なので、泊まって近くの旅館や日帰り温泉をはしご湯してみるのもいいかも知れません。

    主な成分: リチウムイオン0.2mg、ナトリウムイオン218.9mg、カルシウムイオン3.9mg、ストロンチウムイオン0.3mg、フッ素イオン4.1mg、塩素イオン31.3mg、臭素イオン0.1mg、硫化水素イオン0.7mg、炭酸水素イオン181.4mg、炭酸イオン9.6mg、硫酸イオン244.8mg、チオ硫酸イオン0.3mg、メタケイ酸54.3mg、メタホウ酸9.1mg、総成分量762.5mg

    参考になった!

    17人が参考にしています

  • 湯めぐりできる和モダンな小宿

    投稿日:2019年1月21日

    湯めぐりできる和モダンな小宿湯宿鶴水荘

    きくりんさん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    静かな時間が流れる湯の鶴温泉の湯出川沿いに佇む、昭和37年に開業した温泉旅館。現在は若いご夫婦の経営により、部屋の設えや料理に和モダンなテイストが盛り込まれているようです。平日の午前中、日帰り入浴して来ました。

    入浴料500円は、玄関を入ってすぐのフロントで。そこから左手へ廊下を進んだ突き当たりに、男女別の大浴場があります。この日の男湯は、右側の「岩ん湯」。女湯の「川ん湯」とは、男女日替りなのだとか。棚に紐籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。屋根付きの露天風呂風の浴室に入ると、右側に4人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、椿系です。

    こちらには、なんと3つの浴槽があり、いずれも無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名: 湯の鶴温泉)が源泉かけ流しにされています(源泉温度が高いので、夏場だけ10%加水あり)。

    まずは、右隅の2人サイズの檜風呂へ。泉温53.3℃を、湯温42℃位で供給。PH8.5で、肌がツルツルする浴感です。続いて、左手の10人サイズの岩風呂へ。真ん中あたりが岩で仕切られ、岩の湯口がある方は湯温42℃位、湯口がない方は湯温41℃位です。湯口の湯を口に含むと、少し石膏臭がして円やかな味。薄茶色の小さな湯の花も舞っていて、まったりしていたらアワ付きも見られました。最後に、洗い場近くにある1人サイズの金瓶浴槽へ。こちらは、湯温43℃位の少し熱め。ずっと貸切状態で、のんびりと湯浴みできました。

    この他に趣きの違う貸切風呂が3つあり、それぞれ日帰り入浴でも利用できるのだとか。でもここは一度泊まって、浴衣姿で湯めぐりしてみたいものです。

    主な成分: リチウムイオン0.2mg、ナトリウムイオン198.8mg、アンモニウムイオン0.5mg、マグネシウムイオン0.3mg、カルシウムイオン4.6mg、ストロンチウムイオン0.3mg、フッ素イオン5.2mg、塩素イオン25.8mg、硫酸イオン280.9mg、炭酸水素イオン177.3mg、炭酸イオン17.7mg、硝酸イオン0.2mg、メタケイ酸59.4mg、メタホウ酸5.6mg、成分総計0.78g
    ※脱衣場に分析書の掲示が無く、フロントで見せてもらえましたが、平成19年のものだったので参考までに

    参考になった!

    27人が参考にしています

  • のんびり湯治してみたい宿

    投稿日:2019年1月19日

    のんびり湯治してみたい宿喜久屋旅館

    きくりんさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星0つ - 点

    昔平家の落人が傷を癒す鶴を見て発見したと伝わる、湯出川のほとりに湧く湯の鶴温泉。今も川の両側に、鄙びた宿が立ち並ぶ静かな温泉地です。この地の中心地に佇む、昭和20年に開業した木造2階建ての老舗旅館。以前、日帰り入浴しました。

    半露天風の石造り木枠内湯では、無色透明の単純硫黄泉を満喫。他にも貸切露天風呂もあり、食事付でリーズナブルに泊まれる宿なので、一度ゆっくり滞在して湯浴みを楽しんでみたいです。

    参考になった!

    31人が参考にしています

  • 地域のヘルシースポット

    投稿日:2019年1月16日

    地域のヘルシースポットヘルシーパーク芦北

    きくりんさん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星3つ3.0点

    肥薩おれんじ鉄道の湯浦駅から、徒歩で約5分。この地に湧く歴史ある温泉を多彩な湯船で楽しめる、湯浦温泉の日帰り温泉施設。平日の午前中に、利用してみました。

    朝から地元の方がオープン前に並び始めるほど、地域の方に愛されている湯処のようです。通常、入浴料300円は券売機で。この日は、「温泉博士」の特典でタダで入浴。左手奥に進むと、男女別の大浴場があり、男湯は左側です。

    10円有料ロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。広い浴室に入ると、左側に14人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、柚子系です。

    窓際から左側にかけて多彩なタイル張り石枠内湯があり、いずれもうっすら青みがかった透明のアルカリ性単純温泉(源泉名: 湯浦温泉 ヘルシーパーク芦北)が満ちています。右側の歩行浴槽の隣に、2人分の打たせ湯付き14人サイズの主浴槽があり、泉温34.8℃を加水なし・加温ありで、湯温41℃位で供給。PH9.04で、肌がスベスベする浴感です。壁の上から3段の滝のように注ぎ、口に含むも無味無臭。循環・消毒ありですが、塩素臭は気になりません。湯使いは、循環・かけ流し併用とのこと。

    左側にオーバーフローして、4人分の座湯へ。こちらも、湯温は41℃位。また、左隅に8人サイズのジャグジー浴槽もあり、湯温は同じ41℃位です。更に左側の壁際奥には、4人サイズの伏湯。太ももにジャグジーを当てる、珍しいタイプの浴槽です。湯温は、ここも41℃位。また手前には、3人サイズのジャグジー付き寝湯もあって、湯温は40℃位でした。

    この日は、いつもよりちょっと早くオープンしたため、少しの間貸切状態でまったり。今回は右側から左側へと浴槽を渡り歩いてみましたが、本来は浴室の扉上に掲げられた「ご入浴モデルコース」に従って汗を流すのが良さそうです。

    主な成分: ナトリウムイオン40.3mg、アンモニウムイオン0.3mg、マグネシウムイオン0.1mg、カルシウムイオン3.8mg、ストロンチウムイオン0.4mg、アルミニウムイオン0.6mg、鉄(II)イオン0.3mg、フッ素イオン0.2mg、塩素イオン20.8mg、水酸化物イオン0.2mg、硫化水素イオン0.4mg、硫酸イオン3.5mg、炭酸水素イオン56.7mg、炭酸イオン13.8mg、メタケイ酸31.0mg、メタホウ酸0.6mg、総成分量175.9mg

    参考になった!

    14人が参考にしています

  • ウサギの湯口

    投稿日:2019年1月14日

    ウサギの湯口岩の湯

    きくりんさん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    肥薩おれんじ鉄道の湯浦駅から、徒歩で約8分。熊本県芦北町の南部、国道3号線沿いの湯浦交差点の角に佇む、奈良時代末期の宝亀年間(770年~780)の開湯と伝わる湯浦温泉にある公衆浴場。平日の午前中に、利用して来ました。

    入浴料170円は券売機で。番台の右側が男湯です。棚にプラ籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーなし。浴室に入ると、左側に6人分のシャワー付カランがある洗い場。石鹸などのアメニティはありません。

    右側に8人サイズのタイル張り石枠内湯があり、無色透明の単純温泉[源泉名: 湯浦温泉(岩ノ湯)]が源泉かけ流しにされています。泉温42.0℃を、加温・加水せずそのまま供給。PH8.43で、肌がツルツルする浴感です。

    ウサギの湯口からドバドバと注がれ、口に含むと玉子臭がして少塩味。浴場は2010年にリニューアルしていますが、この湯口はそのまま使われているのだとか。まったりしていると、アワ付きも見られます。

    2人続いて入ると激しくオーバーフローして、排水が追いつかないほど。時間帯が良かったのか、ほとんど貸切状態で新鮮な湯浦温泉の湯を満喫できました。

    主な成分: ナトリウムイオン112.6mg、カルシウムイオン4.4mg、塩素イオン22.9mg、硫化水素イオン0.8mg、硫酸イオン3.4mg、炭酸水素イオン244.4mg、炭酸イオン12.0mg、メタケイ酸3.0mg、メタホウ酸5.1mg、遊離二酸化炭素44.1mg、総成分量453.7mg

    参考になった!

    15人が参考にしています

  • 山海館の思い出

    投稿日:2019年1月13日

    山海館の思い出シーサイドホテル 山海館(閉館しました)

    きくりんさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星0つ - 点

    湯の児温泉の不知火海に面して建つ、昭和30年に開業した温泉旅館。木造5階建ての磯館、鉄筋4階建ての岬館、そして鉄筋6階建ての渚館からなる大型の湯宿でもあります。以前、一泊朝食付で利用しました。

    こちらの名物だった、長さ30mの洞窟風呂やその先の露天風呂では、源泉かけ流しのナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉を満喫。途中、ちょっとだけ女湯の洞窟風呂と交差する区間があるので、面白い温泉だったという記憶があります。

    ところが、2015年に閉館。久しぶりに湯の児温泉を訪れましたが、まだ再開しそうにない雰囲気でした。木造の磯館や手掘りの洞窟風呂を出来る限りそのままに、早くリニューアルオープンして欲しいものです。

    参考になった!

    39人が参考にしています

  • 初めての黒川温泉です。 黒川での宿…

    投稿日:2019年1月12日

    初めての黒川温泉です。 黒川での宿…旅館 湯本荘

    shu6555さん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星4つ4.0点

    初めての黒川温泉です。
    黒川での宿の候補は、露天風呂・貸切風呂があること、川沿いにあることが前提で、その中では少しだけここの宿が安かったので決めました。
    宿に到着するとすぐに従業員の方がお出迎え。宿の前には駐車場がありますが、4台しか停められないので共同の駐車場に動かします。建物は古民家風で地下・1階・2階があり2階が玄関になっています。
    古民家風なので、戸や扉が昔風の材料で作られているので、開閉時の音が少し大きく気になる人は気になるかも?
    WiFi完備で電波強度もOK!
    お風呂は男女内風呂湯温43℃と貸切風呂が3つ(桧・石・釜)貸切風呂の湯温は44℃で熱いので、自分でホースを伸ばして水を入れて調整。露天風呂は男女1つずつ。湯温は42℃くらい。1つは川沿いに2つの湯船(桧木)もう1つは竹林に面した露天。内風呂は男女共によく似た作りになっています。露天風呂は6時~22時までで、翌朝は男女入れ替え。内風呂は24時間入れますが、22時で男女入れ替え。どれも源泉掛け流し。
    夕食は18時~で今回は【長月のおしながき】(スタンダードプラン)として、
    食前酒:林檎酒
    先付:無花果の黒胡麻掛け
    前菜:里芋カレー・ブルーベリーカステラ・プチトマトワイン煮・エリンギ田楽・鴨くんせい・穴子寿司
    吸物:鱧真丈・五色あられ
    お造り:旬の三種盛り(エビ・イカ・サーモン)
    蓋物:玉葱の薩摩揚げ
    焼物:山女魚の塩焼き
    蒸物:(松茸・銀杏・栗・海老)
    台物:味彩牛の溶岩焼き(玉葱・南瓜・茄子)
    追肴:肥後上馬刺し(玉葱・大蒜・生姜・葱)
    留椀:赤だし・滑子・若芽・葱
    食事:白飯(ひのひかり)
    香物:ピリ辛小茄子・味噌大根漬・高菜漬
    水菓子:梨のヨーグルト寄せ・キウイフルーツ

    というメニューで、お風呂に入っている時に前菜の里芋カレーを調理する香ばしい香りが。
    無花果の黒胡麻掛けは、初めて食べる無花果の食べ方で病みつきになりそうでした。
    プチトマトのワイン煮も美味しかったし、味彩牛の溶岩焼きも馬刺しも最高。山女魚の塩焼き。これも大きくて美味しい。
    ここの宿、料理はかなり高得点つけれます。
    ただし、なぜなのかわかりませんが、お風呂に入っている時にあれだけイイ匂いをさせていた里芋カレー、どこをどう探しても見当たらない。その代わり里芋カレーが鎮座するであろう場所に漬物が・・・。(まあそこはご愛敬で気にはしませんが)
    飲み物もそこそこの品数がありました。
    お食事はお食事処(個室)で食べる場合とお部屋で食べる場合があるみたいです。

    朝食は7時半からだったかな?
    お食事処の個室で頂きます。
    個室には二組入れるようになっていますが、時間をずらしてくれているので、基本は1組で食べます。
    ご飯・味噌汁・手作り豆腐・サラダ・海苔・漬物・だし巻き玉子・納豆・焼魚・魚卵・かまぼこ・明太子・きんぴらごぼう・フルーツと品数は多いです。もちろん、ご飯は炊きたて。
    朝のお風呂は9時まで、チェックアウトは10時。
    日帰り入浴も可能で、露天風呂と家族風呂(貸切風呂)に入れます。
    総評として、いたせりつくせりの完璧を求める宿ではなく、家族経営のゆったりした宿を求める人向きの宿ですね。全室12室なので、平日ならいつお風呂に行ってもほぼ貸し切り状態。家族風呂も3つあるので、どれか1つは空きがあり待たずに入れます。お料理もスタンダードプランでも品数が多く美味しい。全ての部屋と風呂が川に面していて風情があるイイお宿でした。また泊まりたい宿の1つになりました。

    参考になった!

    6人が参考にしています

2606件中 221件~230件を表示

前へ  19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる