

伊豆温泉村 百笑の湯(旧 万福 百笑の湯)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×湯の匠のこだわりがたくさんつまったヘルシー志向お湯の天国!露天風呂や話題の炭酸泉など、バリエーション豊富な温泉が楽しめます。
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、伊豆温泉村 百笑の湯(旧 万福 百笑の湯)では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
源泉掛け流しの広々とした大浴場や野趣あふれる露天風呂、炭酸泉など、実に9種類のお風呂が楽しめます。
女湯には、ゆったりとした気分に浸れる「寝湯」もあります。
男女それぞれに麦飯石サウナがあります。温められた石が空気を浄化、遠赤外線やα波はリラックス効果大です。
女湯には、温細胞の活性化を助けるマイナスイオンや、天然ミネラルがたっぷりの備長炭サウナや女性に大絶賛の「韓国式サウナ・汗蒸幕」があります。
休憩室
霊峰富士を眺めながら、ゆったりとご休憩。あちらこちらで素敵な笑顔。
仮眠室
TV付リクライナーチェアで疲れた体をひと休み。女性専用スペースもございます。
貸切個室
左右に並ぶ6つの扉。家族の笑顔、仲間の笑顔、無数の笑顔が見えてきます。
※貸切個室は当日の予約制となります。
※ご利用は別料金になります。
マッサージチェア
無料でご利用いただけるマッサージチェアをご用意いたしました。ごゆっくりとお寛ぎください。
なお、館内は所定の場所以外は禁煙となります。お煙草は喫煙コーナーにてお願いいたします。
館内売店
「お土産はなにがいいかしら」オリジナル商品から伊豆の名産品まで豊富に取り揃えております。また新鮮野菜や果物の販売も行っておりますので、ぜひご利用ください。
卓球
百笑いの湯&オリーブの木利用者対象に無料で貸し出しを行っております。
施設名 | 伊豆温泉村 百笑の湯(旧 万福 百笑の湯) |
---|---|
ヨミガナ | イズオンセンムラヒャクワライノユ |
住所 | 静岡県伊豆市瓜生野410-1 |
TEL | 0558-73-1126 |
営業時間 | 10:00~深夜24:00 (受付23:00) |
定休日 | 年中無休 |
公式HP | http://izu.tokinosumika.com/hyakuwarai/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | リンス | ○ | ボディシャンプー | ○ | エステ・マッサージ | ○ | お食事・食事処 | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
卓球 | ○ | レストラン | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ | 喫煙/分煙フロア | ○ | 売店・お土産処 | ○ |
障害者用トイレ | ○ | 駐車場あり | ○ |
混雑予測の表示は、実際の状況とは異なる場合があります。
Internet Explorerでは混雑予測が表示されない場合があります。Edge、ChromeまたはSafariでご覧ください。
お食事処
さまざまな笑顔が飛びかうお食事処・宴会。
食事良し、地ビール良し、この満足感は、もうやみつき!
宴会のご予約も承って降ります。
予約:0558-73-1126
体内の老廃物を取り除いて血行を良くし新陳代謝を高める「ボディクリーン」や、緊張した筋肉をじっくり丁寧にほぐしていく「ボディケア」など、豊富なレパートリーの中からお気に入りのリラクゼーションをお選びください。
本格バリエステ、東洋と西洋の融合。
内から外から美しく、解き放たれる感覚と癒しを求めるすべての方に。
二千年以上もの歴史あるタイの手技療法です。
「セン」と呼ばれるエネルギーラインをヨガの呼 吸法でゆっくり刺激し、ストレッチを加えて体を ほぐしていきます。
MOKO さん [投稿日: 2022年8月2日 / 入浴日: 2022年8月2日 / 2時間以内 ]
お風呂の種類が多く塩風呂、硫黄風呂もあり
とっても気持ちよかった。
たまたま注ぎ口から黄色の硫黄が流れてくる
イベントタイムに遭遇して楽しめた。
夏なので壺湯はぬるめで気持ちよかった。
サウナは腰巻きとお尻マット付きで普通のサウナの他に檜のサウナもあって香りがよかった。
浴室に体洗いタオルや夏用シャンプー有り。
きたくりハイブリッド さん [投稿日: 2019年7月6日 / 入浴日: 2019年6月21日 / 5~10時間 ]
箱根の山を超え片道2時間かけて足繁く通っています。
道中景色を楽しみながら伊豆縦貫道ができたので、伊豆まで楽に行けます。
内湯は完全源泉掛け流し風呂 炭酸泉 トルマリン風呂 塩の湯(体が浮きます) ジェットスパ
露天風呂は 源泉掛け流し陶器風呂 打たせ湯 草津の湯
サウナは 麦飯石サウナ 韓国サウナ
種類が豊富で湯の匠のこだわりがたくさんつまった、ヘルシー志向お湯の天国です
入館料には バスタオル 館内着が付きます。ハンドタオルは脱衣所に使い放題で完備 とても助かります。
マッサージ機は無料で使用でき 大広間の休憩所、リクライニング仮眠室やお食事処、休憩室など、充実施設を備えた まさに温泉のテーマパークです!
夏期はプールも隣接しています。
ご夫婦、子供ずれの方、ひとり旅の立ち寄り 様々なシーンで楽しめると思います。
くに~ さん [投稿日: 2015年8月24日 / 入浴日: 2015年8月22日 / 2時間以内 ]
みんなのHawaiiansの当日券で300円引きと書いてありましたが、一番高い1日券にのみ適用で立ち寄り湯は割引対象外とのことでした。
内湯は、トルマリン石を沈めた大きなトルマリン風呂が有り、その隣にジェット水流の圧入湯が有りました。露天風呂への入口を挟んで反対側には炭酸泉、完全源泉湯と有り、一番奥にはイスラエルから取り寄せた岩塩を死海の濃度にした塩湯となり、面白いように身体が浮きました。隅にも源泉湯が有り、完全との違いはわかりませんでしたが、こちらには頭をもたせかける木枠が取り付けてありました。
露天風呂は階段で一階分降りますが2手にわかれていました。一方は、草津の入浴剤が使われていました。隣に源泉と書かれた壷湯が3つありましたが、草津の入浴剤が混ざった感じになっていました。もう一方は大きな岩風呂となり、打たせ湯も2つ付いていました。
シャンプー,リンス,ボディソープ,タオル付き立ち寄り湯は60分1000円。鍵付き無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂有り。
ゆう さん [投稿日: 2013年3月27日 / 入浴日: 2013年3月24日 / 5~10時間 ]
若干高めですが風呂の種類もたくさんあるし料理も充実。日曜なのに比較的空いてるので良かったです。1日のんびり過ごせます
湯けむり二人旅 さん [投稿日: 2012年2月27日 / 入浴日: 2010年9月9日 / 2時間以内 ]
時の栖グループの日帰り温泉施設。狩野川沿いにあります('∀`)
【施設】キレイ、大きい
【設備】超充実
【接客】普通
【脱衣所】広い
【露天】
【浴感】感じられず
【匂い】わずかに塩素臭
【味】未確認
【コメント】泉質は致命的ですが、それ以外は高スペックです。多種多様なお風呂、充実したアメニティ。各設備。
新しく、衛生的でスパリゾートとして捉えれば十分満足できる施設です(´∀`*)
お気に入りに追加しました。