あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら携帯電話はこちらから
右のバーコードを携帯電話で読み取るか、こちらからアドレスをメールで送信してアクセスしてください。
野沢温泉共同浴場 十王堂の湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×画像読み込み中
野沢温泉共同浴場 十王堂の湯は下高井郡野沢温泉村にある共同湯です。斑山文庫の下、閻魔堂の前に建つ二階建ての浴場。麻釜と湯ノ宮から引湯している。 効能はほぼ大湯と同じ。泉質は含石膏-食塩・硫黄泉です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷9604
電話
0269-85-3155(野沢温泉観光協会)
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:賽銭箱にちょっぴりお気持ちを。
営業時間・期間
4月~11月 5:00~23:00、12月~3月 6:00~23:00
アクセス
電車・バス・車
JR北陸新幹線飯山駅より野沢温泉直通バス利用約25分
上信越自動車道豊田飯山ICよりR117・県道419・38号を野沢温泉方面へ30分
泉質分類
含石膏-食塩・硫黄泉
温泉の特徴
建物の1階が女風呂、2階が男風呂。47度でしたが、加水を思いっきりできたので、すぐに43度で入れました。建物は古いのですが、ここはなんとなくゆっくり入れました。
5.0 点
脱衣所と一体型です。
電気をつけずに地元のかたが入浴してらっしゃいました。薄暗闇のなか、お湯のザブーンという音だけが響き、独特の雰囲気でした。
5.0 点
野沢温泉の数ある共同浴場の中では、見た目オンボロ。洗い場も脱衣場も広々。貸し切りでのんびりできた。幸せ。
5.0 点
十王堂之湯は、風変わりな洋館風の建物で、1階が女湯、2階が男湯になっている。ドアを開けると浴室だが、共同浴場にしては広い。脱衣スペースの床はコンクリートで、まるでオンドルのように暖かい。廃湯の熱が伝…
5.0 点
野沢温泉巡りで自分はここのお湯が一番良かったです。薄い白濁したお湯に黒い湯花が舞うお湯でした。
熱めのお湯と言う話でしたがそれ程でもなくいい湯でした。たまたま先客が加水したのでしょうか?それでも新鮮な…
5.0 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。