混浴が楽しめる大分県の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯を検索
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
13 件中 1件~13件を表示
大分県 / 玖珠郡九重町 / 壁湯温泉
■営業時間 9:00~21:00
■入浴料 300円~
4.4 点 / 40件
町田川沿いに佇む、明治40年に開業した壁湯温泉の一軒宿。日本秘湯を守る会会員の宿、九州温泉道対象施設でもあります。およそ4年ぶりに、日帰り入浴しました。 入浴料は3…
大分県 / 玖珠郡九重町 / 筌ノ口温泉
■営業時間 15:00~翌10:00
■入浴料 500円~
4.7 点 / 22件
山里の湯に立ち寄りましたがお休みのようでしたので新清館の露天風呂へ 旅館玄関から露天風呂用の屋外通路へそこから趣のある道を進み露天風呂脱衣所が見えてきて期待が高まり露…
大分県 / 玖珠郡九重町
■営業時間 10:00~14:00
■入浴料 700円~
4.5 点 / 16件
冷泉が最大の売りのこのお宿ですが、行ってみてびっくり! 飲食や雰囲気もかなりの高レベルのお宿でした。 敷地に入るとコの字になった建物の間を玄関に向かってすすみますが、…
大分県 / 由布市 / 由布院温泉
- 点 / 0件
大分県 / 玖珠郡九重町 / 川底温泉
■営業時間 8:00~21:00
4.1 点 / 18件
延喜元年(901年)に、刺客を逃れて身を隠した菅原道真により、開湯されたと伝わる川底温泉。この温泉地を流れる町田川沿いに佇む、安政3年(1856年)に開業した老舗の…
大分県 / 日田市 / 天ヶ瀬温泉
■入浴料 100円~
4.0 点 / 12件
天ケ瀬温泉には玖珠川沿いに複数の町営露天風呂が存在するが、今回は薬師の湯へ入浴しました。簡単な囲いと脱衣用の籠はありましたが、すぐ上の道路の歩行者や川向かいのホテルの…
大分県 / 別府市
■営業時間 0:00~24:00
■入浴料 0円~
4.6 点 / 9件
APUに行く亀の井バスに乗り、「みょうばんクリニック前」で下車します。あるHPで「霊園前」下車と書いてありますが、そんなバス停はないのでご注意を!そこから鶴見霊園…
大分県 / 玖珠郡九重町 / 宝泉寺温泉
3.8 点 / 9件
入り口に料金箱あり。それには500円の文字。いろんなサイトでも300円だったのに値上げ! お湯は小生には適温でちょっと広い露天に貸切状態。混浴で脱衣場のみ別。お湯…
3.0 点 / 4件
神田湯入ってきました 天ヶ瀬温泉共同露天風呂の中で、自然との一体感はここが一番だと思います 女性には入りづらいかも、男にうまれてよかったです(^○^) 底のぬる…
大分県 / 中津市耶馬溪町 / 深耶馬渓温泉
■営業時間 11:00~2:00
4.5 点 / 4件
お疲れ様です。 平日何時も利用させて貰ってます。平日の夕方以降は貸切りのことが多いです。 定休日.不定休と有りますが、ほぼ無休です。大雨で川が増水した時などに露天…
大分県 / 玖珠郡九重町 / 筋湯温泉
■営業時間 7:00~21:00
4.0 点 / 1件
筋湯温泉の入り口(下方より)右手の川底に向かって、狭い階段を下り、2,3軒の旅館を通り過ごした一番下に位置する。玄関を入って目の前が湯船である、筋湯の共同浴場には脱衣…
■営業時間 11:00~17:00
4.3 点 / 8件
奈良時代に書かれた「豊後国風土記」にも記述があるという天ヶ瀬温泉。 以前から行ってみたかったのですが、情報が少ないのと、日帰り入湯料が他地域に比べて高めということがネ…
3.3 点 / 3件
宿泊は5月でした。四方が緑につつまれた中で、空中展望露天風呂に入るのは少し贅沢な感じ。下方に列車が走っているのを見たら、子供になれたよう。大浴場は明るく、清潔感があっ…
検索中…
【大分・佐伯市】(1組限定)【女性・子供歓...
大分県佐伯市直川赤木540
【大分・別府】ゆのくにクルーザーで行く別府...
大分県別府市弓ケ浜町5-20 3F
2023年7月より新発売された「サントリー 生サプリラテ」が無料でもらえちゃうキャンペーンが実施! からだにうれしい"栄養のもと"を「生」のまま摂れるあたらしいサプリが今なら無料で体験できます♪ ※「生」とは、2つの液に分けてパッケージすることで、加熱殺菌されていない生のサプリメント成分含有オイルを摂取できることを指します。 ※栄養のもととは、加熱殺菌されていない生のサプリメント成分含有オイルです。
「ニフティ温泉年間ランキング2022 宿泊部門 千葉県第1位」を受賞している、「スパ&ホテル 舞浜ユーラシア」。今回、同施設とニフティ温泉のコラボによる、プレゼントキャンペーンが開催されます! かわいすぎる人気キャラクター「ユーラシわん」グッズや、宿泊ペアチケットといった豪華賞品が当たりますよ。ユーラシわんのプロフィールから、同施設の魅力まで、幅広くお話しを聞いてみました。要チェックです!
まもなく2023年も締めくくりを迎えようとしています。 年末年始の休みなどを利用して、1年間頑張った自分へのご褒美に日帰り温泉やスパなどに行き、エステやボディケアなどとあわせてちょっとした贅沢を楽しもうと考えている人も多いのではないでしょうか。 今回「ニフティ温泉」では、落ち着いた環境のなかでリラックスできる、利用者の年齢制限を設けた大人向けの温泉施設のランキングを発表。見事1位を獲得したのは、カップルや女性ユーザーからの支持も厚い、横浜のあのスパでした!
温泉といえば、浴室が男女別で分かれており、家族やカップルで行っても結局一緒の時間を過ごせない…。そんなイメージをお持ちの方もいると思います。そんな寂しい思いをしたくない方にぴったりなのが混浴温泉。水着や湯浴び着などを着用したまま入浴できたり、貸切で利用できたりと、様々な形態の混浴温泉が日本全国にはあります。混浴温泉であれば、家族やパートナーと一緒に、温泉からの美しい景色を眺めたり、湯に浸かりながらゆったりと会話を楽しんだり、素敵な思い出を作れること間違いなしです。千葉県浦安市にある「大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)」には、大きな水着露天ゾーンがあり、「大きな家族風呂」のような感覚で老若男女楽しむことができます。また、埼玉県熊谷市にある「四季の湯温泉ヘリテイジリゾート(ときのゆおんせん)」にも、水着着用の混浴ゾーンがあり、豪華な9mの打たせ湯や大露天風呂があります。西武池袋線「豊島園」駅から徒歩1分という好立地の「バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯」では、男女で一緒に入浴できるバーデゾーンがあり、更にこちらの施設では岩盤浴も男女一緒に楽しむことができます。
九州・沖縄
大分県
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。