源泉かけ流しが楽しめる平山温泉の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯を検索
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
11 件中 1件~11件を表示
熊本県 / 山鹿市 / 平山温泉
4.5 点 / 19件
年に何度か宿泊させてもらっています 温泉最高によく、食事も美味しいし スタッフの方も親切です ただ、今年に入って部屋のお風呂が深夜の時間に お湯が止まって(騒…
■営業時間 11:30~
■入浴料 2,000円~
3.4 点 / 11件
先週、有為の奥山というお部屋に夫婦で宿泊させていただきました。入った瞬間にツルッとする泉質の良さと料理の美味しさには感動しました。スタッフ・女将さんも皆さん感じの良い…
福岡県 / 筑後市 / 船小屋温泉
■営業時間 10:00~21:00
■入浴料 600円
3.8 点 / 5件
クーポン
通常600円 → 500円(100円お得!)
福岡県 / 久留米市
■営業時間 9:00~25:00
■入浴料 850円
3.7 点 / 18件
【平日】1,100円 → 900円 【土日祝】1,200円 → 1,000円
■営業時間 10:00~22:00
■入浴料 800円~
4.6 点 / 11件
今回、熊本の仕入先が被災したので、復興支援で訪れました。周辺のホテルや旅館は満室で、宿泊先が確保できなくて困っていた時、雑魚寝でも良ければと、20人を泊めて下さいまし…
■営業時間 9:00~21:00
■入浴料 880円~
4.0 点 / 5件
リニューアルされたとのことで館内もとても素敵で落ち着いた空間でした。貸切風呂も利用しましたが、脱衣所も広く、内湯と露天がついていたので高級感があり、1時間でも十分満足…
3.0 点 / 1件
■入浴料 450円~
4.1 点 / 28件
年末に旅行で寿亭に宿泊しました。寿亭は客室露天風呂がついています。また敷地内には共同の露天風呂があります。それに加えて、日帰り温泉施設にもなっている総合温泉施設があり…
■営業時間 6:00~21:30
■入浴料 300円~
4.5 点 / 18件
今、元湯に来ているのですがこの時勢、マスクもせず大声で話している客に注意もせず相手している従業員はどうかとおもいます。 安心して入りに来れない。
■営業時間 9:30~21:30
■入浴料 380円~
4.2 点 / 18件
硫黄の匂いとぬるぬるのお湯!これで、美人がつくられるのか(笑) 土曜日午前中に利用しましたが、お客さんの入りは上々。 地域の方が、フラリ立ち寄り→休憩所にてカラオケ…
熊本県 / 山鹿市平山陣ノ内 / 平山温泉
■営業時間 10:30~21:30
■入浴料 500円~
4.2 点 / 5件
湯舟も気持ち良かったが、洗い場のお湯が一番トロトロだった。
4.3 点 / 3件
久々の平山温泉。 今回は2回訪問したことのある、家族湯ひらおぎとは別ブロックにある、創業45年の旅館併設の家族湯にチャレンジです。 ごんごんが利用したのは、露…
■営業時間 10:00~20:00
■入浴料 430円~
- 点 / 0件
検索中…
「野湯」という言葉を聞いたことがありますか?大自然の中で、ありのままを楽しめる温泉のことです。 野湯の多くは無料または低料金で利用できますが、行き着くまでの道のりはややハードルが高いことも。 夜間や女性が向かうには少し大変な場合もありますが、その分、魅力はたっぷりです! そんな「野湯」について解説。さらに野湯が楽しめるおすすめの秘湯もご紹介!
ドイツのサウナについて、聞いたことはありますか?ヨーロッパでもサウナ大国と言われ、日本と同様にドイツでもサウナが人気なんです。 そこで、日本とドイツサウナの違いや、サウナの歴史、おすすめの施設を紹介します。 ドイツは日本からは遠いですが、ドイツサウナの魅力を知れば、現地に行きたくなること間違いなしですよ!
日本や一部の他国で見られる、温泉地のある観光地域を指す温泉街。関東にもたくさんの温泉街があることをご存じでしょうか。 日本における文化的要素を含み、多くの人々がリラックスする温泉地には、温泉施設の他に観光施設や自然の豊富さなど、散策して楽しめる魅力がたくさん詰まっています。 ここでは、関東にある温泉街をご紹介します。
@nifty温泉では、「源泉かけ流し」を「湧き出したままの成分を損なっていない源泉が、浴槽に循環や濾過をすることなく注がれていること」としています。地底を流れる温泉の水脈を掘り当てる作業は難しく、源泉の温度が高すぎたり低すぎたりする場合もあります。その際は、湧き出したままの成分が損なわれない範囲で加水や加温を行うことでより快適な温度を保っている場合もあります。横浜駅から徒歩5分のところにある「横浜天然温泉 SPA EAS(スパイアス)」は、地下1,500mから湧き出る琥珀色の天然温泉を都会にいながら堪能できます。
九州・沖縄
熊本県
平山温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。