あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら携帯電話はこちらから
右のバーコードを携帯電話で読み取るか、こちらからアドレスをメールで送信してアクセスしてください。
赤湯温泉 山口館の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでください11月初旬~4月下旬まで冬季休業
日帰り歓迎。車下車、徒歩3時間。昼食営業はしていません。
日帰りのお客様へ
・日帰り入浴は可能ですが、館内での休憩はご遠慮ください。
休憩は、河原をご利用ください。
・外来者トイレ使用は別館のトイレのみご利用いただけます。
施設維持管理費として、お1人様100円もうしうけます。
いたらないことばかりですが、皆様のご協力のもと営業していきます。
よろしくお願いいたします。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
新潟県南魚沼郡湯沢町三国475
電話
025-772-4125
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:大人(中学生以上)500円
休業日
11月初旬~4月下旬まで冬季休業
アクセス
電車・バス・車
JR上越新幹線越後湯沢駅から越後交通浅貝行きで40分、元橋下車、徒歩4時間
関越自動車道湯沢ICから国道17号を苗場方面へ28km
泉質データ
源泉名
玉子の湯・薬師湯・青の湯
泉温
玉子の湯 56.6℃
薬師湯 49.0℃
青の湯 50.4℃
特徴
朝~夕方18時 (Morning-Daytime-to 18:00)
玉子湯(TAMAGO-YU)・薬師湯(YAKUSHI-YU) 男性(MEN)
青湯(AO-YU) 女性(WOMEN)
夕方18時~夜20時 (Between 18:00 and 20:00)
玉子湯(TAMAGO-YU)・薬師湯(YAKUSHI-YU) 女性(WOMEN)
青湯(AO-YU) 男性(MEN)
夜20時~夜間 (After 20:00-allnight)
玉子湯・薬師湯 混浴(MIXED BATHING)
青湯 混浴(MIXED BATHING)
混浴時間帯中は皆様譲り合ってお使い下さい。
混浴時はバスタオルを巻いての入浴可能です(現地にも少々貸し出し用有り)。
When mixed bathing time you can wear the bath towels.
泉質分類
玉子の湯 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 56.6℃
薬師湯 ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉 49.0℃
青の湯 ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉 50.4℃
効能分類
温泉の特徴
小日橋から先は車で入れません
2016年5月現在、小日橋から先は引き続き道路脇の斜面が崩落しているため、車の通行が出来ません。
そのため、小日橋から片道2時間半、往復5時間の行程になります。
登…
4.0 点
苗場山登山の途中に一泊しました。
バス停から山道を徒歩4時間。自家用車orタクシーなら林道終点から徒歩2時間ほど歩きます。
完全に登山道で、急坂を登り下りする場面も多いので、それなりの心構えをしていっ…
4.0 点
歩いてしかいけない温泉。苗場山五合目に位置する。崩落により現在は、小日橋までしか車の乗り入れができない。
約2.5時間の徒歩アプローチとなる。
山口館は、登山の拠点となる山小屋をイメージしたい。 …
5.0 点
苗場山に登山をして、その下山に一泊しました。苗場プリンスホテルなどのある登山口からも歩いて2時間、宿の予約の時にも「山道を歩けますか?」と聞かれますが、登山道を2時間歩ける装備で行くべき宿です。苗場山…
4.0 点
場所柄、宿泊がおすすめだと思われますが、立寄り入浴にも開放されています。(古いコメントにある「立寄り入浴はやめた」は現在は誤りです。)500円を本館入り口の箱に投入してから入浴できます。
林道ゲート…
5.0 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。