本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 2071件~2080件を表示

前へ  204 205 206 207 208 209 210 211 212 213  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 閉じ込められたら大変

    投稿日:2013年5月14日

    閉じ込められたら大変小野川温泉 滝の湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年4月29日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    小野川温泉に建つ、素朴な共同浴場。祝日の午前中、利用してみました。向かいの岩瀬商店で入浴券(200円)を購入し、脱衣棚に指して提示するシステム。大人5人が足を伸ばして入れるサイズの石造りタイル張り内湯には、うっすら白濁の含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(協組4号・5号の混合泉)が、かけ流しにされています。湯温は、44℃位の熱め。PH7.3で、肌に優しい浴感。白い糸屑のような湯の花も舞っています。口に含むと、硫黄臭がして少ししょっぱい。高い天井を見上げ、ずっと貸切状態のままのんびりできました。脱衣場の壁に、「午後10時に自動施錠。電気は午後10時15分に自動消灯。施錠後は翌朝5時まで出られません。閉じ込められても、一切責任は負いません。」との掲示。知らずに夜来て入っていたら消灯なんて、シャレになりませんね。

  • ラブリーな湯口

    投稿日:2013年5月11日

    ラブリーな湯口仙気の湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年4月28日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    元和4年(1618年)発見され、昭和42年に湯野橋本から移転して現在の場所にあるという、飯坂温泉の共同浴場。連休中の日曜日午後、利用して来ました。切湯の前の坂道を上って、最初の止まれの標識を左折。50mほど行くと、右手に見えて来ます。入浴料は、200円。6人サイズの石造りの内湯が、2つ連なっています。手前が47℃位の熱い湯で、奥が42℃位のぬるい湯。ともに、無色透明のアルカリ性単純温泉が満ちています。PH8.7で、肌に優しい浴感。熱い湯はチャレンジするも、さすがにすぐギブアップとなりました。ふと湯口を見ると、頭にタオルを乗せた可愛いウサギの石像。後でネットで調べたら、福島市観光PRキャラクター「ももりん」でした。あんまり共同浴場とマッチしないなぁなどと考えていたら、長湯し過ぎてしまい、上がってからなかなか汗が引きませんでした。毎週木曜定休。

  • 親切・もてなし運動実施中

    投稿日:2013年5月11日

    親切・もてなし運動実施中切湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年4月28日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    飯坂温泉に9つある共同浴場の1つ。連休中の日曜日午後、利用してみました。入浴料200円を券売機で払い、そのまま階段を下りて、旅館「花乃湯」の下へ。コインロッカーもある、清潔な脱衣場です。丁度先客と入れ替わりで、熱いですかと尋ねると、「いえ、うめました。是非、源泉を楽しんで下さい」と言って出て行かれました。4人サイズの石造りタイル張り内湯に、無色透明の単純温泉がかけ流し。湯温は43℃位。石膏臭がして、滑らかな浴感です。湯口に繋いであった、茶色の雨樋をはずすと、熱い源泉が浴槽に供給。ずっと貸切状態で楽しめました。脱衣場の壁に、親切・もてなし運動実施中として、観光客用に湯の温度を適温(43℃前後)にするよう掲示していました。月曜定休日。

  • 湯あがりさっぱり

    投稿日:2013年5月3日

    湯あがりさっぱり公衆浴場 中之湯(旧 共同浴場中の湯)感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年4月27日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    荒川大橋のたもとに建つ、土湯温泉の共同浴場。連休初日の土曜日の午後、利用してみました。入浴料200円を払うと番台の女性が、全身刺青の人が入っていますが、現役の方ではないので安心して下さいと教えてくれました。1月1日から「温銭湯 中之湯」に名前が変わり、営業時間も午前7時~午後8時になったと貼り紙。脱衣場には、昔ながらの銭湯風脱衣棚が懐かしい感じです。先客には確かに刺青のおっちゃんがいましたが、観光客のにいさんに熱い湯の入り方を指南している、微笑ましい光景に安堵。さて浴室には、4人サイズのタイル張り内湯があり、無色透明の単純温泉(土湯温泉2号泉・15号泉・新1号井・16号泉の4混合泉)が満ちています。PH7.2で、さらりとした浴感。先客が水を足したらしく、湯温は44℃位。口に含むと、ほんのり玉子味。白い湯の花も舞っています。湯あがり感さっぱりの良い湯でした。

  • 鮮度抜群

    投稿日:2013年4月26日

    鮮度抜群大塩温泉 大塩温泉館感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年4月7日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    大塩温泉の公民館の中にある共同浴場。鹿教湯温泉へ行く時いつも気になっていたので、日曜日の午後、初めて寄ってみました。鹿教湯温泉の手前で、国道254号線の大塩温泉入口を左折。まわりの旅館は、廃業しているところが多く、少し不安になります。大塩体育館の表示に従って左折して進むと、Y字路のところに二階建ての公民館(温泉館)。料金箱が玄関に置かれ、入浴料200円を投入。入浴時間は14~21時、加熱は15時~と書かれています。14時ちょっと過ぎの到着だったので、ひょっとして冷たいかもと思いつつ脱衣場へ。案の定、誰もいません。浴室には、8人サイズと2人サイズのタイル張り内湯があり、どちらにも湯口が付いています。無色透明のカルシウム・ナトリウムー硫酸塩温泉が、サラサラとオーバーフロー。PH7.9で、肌に優しい浴感。と同時に、明らかに鮮度の良いお湯で、気泡が身体中にまとわり付きます。湯温は大きな方の浴槽で38℃位ですが、冷たいという程でもなく、暫くまったり。隣の小さな方は39℃位で、身体を沈めると赤茶色の湯の花がふわっと舞い上がります。底に、ジャグジーのような装置がありましたが、ブクブクは出ていませんでした。結局、ずっと貸切状態で良泉を満喫できました。

  • 湯治場風情

    投稿日:2013年4月2日

    湯治場風情霊泉旅館 不動の湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年3月16日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    秩父の横瀬川沿いに佇む温泉宿。土曜日の夕方、日帰り入浴してみました。宿の手前50mのところに、広い駐車場を完備。坂道を下りて行くと、突き当たりに大きな宿の看板。でも、ここはまだ建物の屋根の高さです。名前からすると、共同湯を連想してしまいますが、立派な観光旅館。その昔、不動明王が夢枕に立って霊泉の湧くところを示され、その湯の効能の評判が高いので不動の湯と名付けられたのだとか。コンクリートの螺旋階段を下りて行くと、宿の玄関に。進み過ぎると、秩父開運不動尊の方へ行ってしまいます。フロントで入浴料700円を払い、右へず~っと進むと男女別浴室。浴室には、6人サイズのタイル張り内湯が1つ。かなり透き通った、無色透明のアルカリ鉱泉が満ちています(昭和7年の分析表がフロント右上に掲示)。湯温は、42℃弱位。少しだけ、肌がスベスベする浴感。お湯の匂いを嗅いでみると、かすかに温泉臭がしました。パンチはないですが、意外と温まります。でも、入浴料700円はちょっと高いかな。窓を開けると、すぐそばに川のせせらぎ。貸切状態で、まったりできました。

  • ロケーションは抜群

    投稿日:2013年3月26日

    ロケーションは抜群奥多摩温泉もえぎの湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年3月5日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    青梅方面から車を走らせ、奥多摩駅入口の手前にあるトンネルを出たら、すぐ鋭角に左折。渓谷に沿って進んだ突き当たりに位置する、日帰り温泉施設です。平日の午後、利用してみました。入浴料は750円で、2時間休憩時間込み。無料の靴箱の鍵を預け、ロッカーのキーを受け取るシステムです。ロッカーは大中小あり、小さいのでいいか聞かれますが、ホントに小さいので中か大がいいです。きれいな館内。2階は食事処で、階段を下りて浴室へ。14人サイズの石造り内湯には、無色透明のフッ素・メタほう酸含有泉が満ちています。PH9.9で、肌がツルツルする浴感。一部、ジャグジーとなっています。湯温は、40℃位。続いて、階段を下りて露天風呂へ。東屋風の屋根の付いた10人サイズの石造り木枠浴槽には、木をくり貫いた湯口から湯が注がれています。内湯より、かなりツルンツルンの浴感。ただ、残念ながら強烈な塩素臭がします。平日でほとんどお客さんがいないのに、これはもったいない。しかしながら、崖に沿って建てられているので、谷を見下ろすロケーションは最高でした。

  • 那須高原眺望の宿

    投稿日:2013年3月20日

    那須高原眺望の宿旅館ニューおおたか感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年3月3日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    標高1300mの高台に位置する、奥那須の大丸温泉に佇む宿。日曜日の午後、日帰り入浴してみました。なかなか鄙びた外観。入浴料500円(るるぶ日帰り温泉関東周辺の特典で200円割引)を払って、浴室へ。6人サイズの石組み内湯から、うっすら褐色の単純温泉(源泉名:相の湯)がオーバーフロー。湯温は、42℃位。PH6.5で、さらりとした浴感です。縁の岩が、茶色の析出物でトゲトゲ。口に含むと、ほのかに鉄臭がします。温まったところで、外の露天風呂へ。12人サイズの石組み浴槽があり、緑褐色の湯で満たされています。こちらは、40℃位でぬるめ。とはいえ、この日はタオルが凍る程の冷たい風が吹き、一度浸かるとしばらく出られません。しかし、目の前には主峰茶臼岳の頂きから裾野へと続く、抜群の眺望。遠くにスキー場のゴンドラを眺めながら、貸切状態でのんびりできました。

  • 鄙びた湯治宿

    投稿日:2013年3月14日

    鄙びた湯治宿長生館感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年2月24日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    下部温泉郷湯沢温泉に佇む、湯治場風情を色濃く残した旅館。日曜日の午後、日帰り入浴してみました。JR身延線の波高島駅から、わりと近く。車で行くなら、下部温泉へ行く途中、富士川を渡ったらトンネル手前を右に曲がり、JRと平行に走ります。波高島駅入口を過ぎたら、長生館の小さな看板が出ているので、狭い高架をくぐり、道なりに。最後にかなり細い橋を渡れば、湯沢温泉に到着です。ただパッと見、どこにあるのかわかりません。不二ホテルの前、人ひとりが通れる路地を奥に進み、突き当たりを左に曲がれば見えます。大きな看板を掲げていますが、外観は普通の民家。予め電話して行ったので、女将さんに入浴料500円を渡し、浴室へと案内いただきます。館内も、全く普通の民家。脱衣場は男女一緒で、浴室も混浴の浴室が1つという昔ながらの湯治場です。先客は居らず、貸切状態。中に入ると、左手の1人サイズのタイル張り浴槽には、お湯が張られていません。右手には、4人サイズと2人サイズに仕切られたタイル張り浴槽。ただし、2人サイズの方は銀色の保温シートが被せられたままです。無色透明の単純硫黄泉は、ほのかな玉子臭。灰色の湯の花が舞い、41℃位に加温されています。隣の浴槽の銀色のシートをはがし、手を入れてみると水のような冷たさ。夏なら交互浴が楽しめそうですが、この日はちょっと無理でした。花の模様に並べられた、床のタイルが印象的。所々はがれたままが残念ですが、職人技を感じつつ、まったり浸かって上がりました。帰りがけ、宿泊もできるのか聞いてみると、一泊二食付きで7500円とのこと。ふと迷い込んでしまったかのような、隠れた湯治場を一度は訪れてみて欲しいです。

  • ビニールハウス温泉?

    投稿日:2013年3月11日

    ビニールハウス温泉?西山温泉 湯島の湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年2月24日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    日本一人口の少ない町で知られる早川町。その町営の温泉施設。宿泊ロッジもあります。日曜日の午後、利用してみました。入浴料500円を券売機で払って、男女別の浴室へ。洗い場と野天風呂は、完全に分離しています。洗い場では、木の樋から桶で湯をすくって使うタイプの湯治場スタイル。さて、駐車場に車が一台も無かったので、おかしいなと思っていましたが、風呂に行くと納得。8人サイズの木造り浴槽は、半透明のビニールで囲われ、川の近くなのに眺望はありません。無色透明のナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉がかけ流しにされています。湯温は41℃位。PH9.7で、ツルスベ系のいい湯です。口に含むと、ほんのり玉子味。アワ付きも見られました。隣には、3人サイズの石をくり貫いた浴槽があり、こちらもビニールで囲われています。湯温は40℃位。近くに色鮮やかな野鳥が来ているのにもったいないなぁと思っていると、突然一陣の寒風。めっちゃ、冷たいやん。こりゃ、囲わなきゃやってられないわと、ビニールの存在価値をあらためて確認したのでした。ずっと貸切状態で使用。帰りがけ、受付の人にいつまでビニールで囲っているのか聞いてみると、例年冬の間だけど、5月の連休の前まで位とのこと。その頃また訪れてみたいです。

2647件中 2071件~2080件を表示

前へ  204 205 206 207 208 209 210 211 212 213  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる