鸚鵡鮟鱇 さん
32.5点 / 11152件
5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯
白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ
男性 | 58歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
府道204号線が大津川を渡るところにあるスーパー銭湯です。府道から少しだけ川沿いに入るのですが、府道側からは分かりにくいのでご注意を。川の南岸と覚えておけばいいかもしれません。
こちらは温泉使用ではなく、白湯を用いたスーパー銭湯さんで、湯は循環使用。内湯はアイテムバス群や天然水風呂、腰かけ風呂など。サウナは2種類です。露天風呂は大きな浴槽にうたたね風呂、そして壷湯とありました。壷湯はぬる目で入りやすかったです。まあ白湯で特徴があるタイプではありませんが、消毒臭もそれほどせず、ぼちぼちといったところです。 -
淀川通を淀川塚本郵便局の西側の信号で北に折れまして、2本目を右、すぐに左に入った狭い路地にある銭湯さん。煙突は中太の高いやつで、釜場付近には角材がうず高く積み上げられています。白い外壁、狭い間口のレトロな建物です。玄関は45°ほどオフセットされていまして、これは角地に建っているせいかもしれませんが、スペース的な制約があるようで、傾いたまま番台、脱衣所と入っていきます。脱衣所は矩形ではなく、少し斜めにカットされたようになっています。冷蔵庫は雪印でした。
浴室は狭く、屋根は男女それぞれに高くなっておりました。青色のペンキがまぶしいです。浴槽は石造の立派なもので、深と浅があります。大きさはそれほどでもないのですが、御影石かな、堂々たる浴槽です。湯はやや甘口で熱め、消毒は控え目かなと。「ミネラル温浴泉」という看板がありましたが、効能の方はよく分かりません。床面のアンジュレーションがきつく、昔の銭湯らしさを感じることができます。
昔懐かしい雰囲気が出ておりまして、その点でお勧めできるところです。やや寂れた雰囲気が気になりますが、末長く続いてもらいたいところですね。 -
名神八日市インターから国道421号線を西へ。東本町の交差点を直進し、大凧会館と敬愛病院の間の道に入ります。ぐるっと右にカーブを切ったら右手に見えてくる銭湯さんです。三角屋根が印象的でして、玄関の靴ロッカーはセンスを感じます。駐車場は店の前の砂利敷きのパーキングに3台分。名前なんかは書いていないので、番台で確認するといいでしょう。
中は番台式でして、脱衣所は狭いです。ドリンク冷蔵庫の他に普通の冷蔵庫もありました。中身は不明です。ロッカーはスケルトンタイプで京都式のプラスチック籠を入れるタイプなのですが、お客さんは誰も籠を使っていませんでした。このあたりが八日市風でしょうか。入り口からですと左奥に休憩スペースがありまして、こちらには漫画類が何種類か置いてあります。
浴室もシンプルな感じでして、奥に白鳥のタイル画。水風呂、電気風呂、深、浅ジェットというラインナップです。地下水の加減なのでしょう、湯が丸い印象で、温泉でないのに肌がしっとりとしてきます。塩素臭も控え目で気持ち良い入浴と相成りました。
ややクラシカルな印象ですが、きちんとメンテナンスされているようで、不快感は皆無。いい湯をしっかりと提供してくれる良銭湯かと思います。帰りがけにおかみさんとお話したのですが、石川県のご出身とのこと。大阪や兵庫の阪神地域では石川県出身の方がお風呂屋さんを始められるケースが多く、松井秀喜選手のポスターなんかを見かけたりすることもあるのですが、滋賀でも多いのでしょうか。まぁよく分かりませんが、いい銭湯さんですから近くを通ったらまた入っていこうと思います。 -
投稿日:2012年2月16日
バリエーションに富んだ銭湯さん(湯あそび広場 相愛温泉(閉館しました))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2011年10月20日 / 2時間以内]
22.0点
-
22.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
JR寺田町駅北口を出て、環状線を右に見つつ北上します。ちょうど100番ゲートのところの角を左折してしばらく行くと見えてくる銭湯さんです。白い建物でランドリー併設です。フロント式で小さなロビーがありまして、ドリンクの自販機が置かれています。また、脱衣所は狭く、こちらにもドリンク冷蔵庫がありました。番台式を改装してロビーフロント式にした際によくある現象です。
浴室は色々な種類の浴槽があります。円形の主浴槽に電気風呂、リラックバス、ローリングバス、強烈な水圧のエステバス。奥にサウナがありまして、その下には水風呂。かなり窮屈ですがスペースの都合でやむを得ず。隣には2つの小さな浴槽がありまして、1つがヒマラヤ岩塩風呂、もう1つが白浜温泉の入浴剤浴槽となっています。ヒマラヤ岩塩風呂は塩気も強いが消毒も強く、入りにくかったです。それ以外の白湯はいい感じでして、心地よく入浴ができました。DANKENのシステムバス+αの陣容ですし、近くに用事がありましたらまた入って行こうと思います。 -
-
弁天町駅から南に入りまして、南市岡田中温泉に行くまでの路地にある銭湯さんです。ビル型で結構大がかりな印象。暗くて分かりにくいですが、煙突はコンクリ製の中太タイプかと思われます。フロント式でロビーでは軽飲食可。生ビールのサーバーも置いてあります。ドリンク自販機、漫画雑誌、スポーツ紙なども多数そろえてありました。
脱衣所は狭く、浴室は階段を上がって2階になります。ちょうど六甲おとめ塚温泉がこんな感じだったように記憶しているのですが、上は中2階と2階の2段構成です。中2階はドリームバス、ローリングバス、リラックバスの気泡系3種。露天風呂もありますが、隣のタワーマンションから見下ろされているような状態なのが気がかり。2階は主浴槽とそれに付属する電気風呂、それから椅子タイプのよく分からん壺押しっぽい所があります。スイッチがあったので押してみたのですが無反応。壊れているのかもしれません。赤色の電気椅子みたいな感じの椅子でした。奥には「ざくろ口」という小部屋のスペースがあり、こちらは肩たたき風呂と温灸風呂(ツボ押し)。外に出まして最奥は水風呂と別料金の塩サウナ、高温サウナでした。湯は消毒臭控え目でボチボチといったところ。DANKENのアイテムバスが多いところを見ても、元「湯あそびひろば」系列かもしれません。
ビル型の宿命といいますか、メンテナンスの難しさがありまして、こちらも例にもれずやや「傷んだ感じ」がするのが残念です。清掃はこまめにしているようで、入浴していた1時間の間にも入れ替わり立ち替わり店員さんが清掃にやってきていました。アイテムバスが豊富なので、それを目当てに楽しむ御仁にはお勧めできると思います。あと、不思議にもサウナの前に漫画が山積みでして、皆さんサウナに持ちこんでいらっしゃいました。時間つぶしに使えそうです。 -
敦賀駅前から白銀交差点をこえ、さらに信号を1つこえ、次の信号なしの交差点を北に入ります。三差路が出てきますのでそれを左にチョイスしましてしばらく行くと、右手に見えてきます。緑と肌色の外壁のどっしりとした建物で、煙突は北陸で時折見かける角煙突。靴箱までは男女どちらもありですが、扉は別々です。
番台式で脱衣所は広々。注意点はロッカーで、こちらの扉はガラス張りのスケスケなのですが、鍵がありませんので貴重品は番台に預けた方がいいかなと。備品としてはドリンク冷蔵庫があります。
浴室は中央に四角い浴槽があり、2つに仕切られていて主浴槽とジェットバスになっています。45℃はあろうかという熱湯地獄で、肌は赤々。入浴者自ら水で埋めてもいいという、関西ではあまりお目にかからないルールがあるようで、思いっきり蛇口をひねって調節しました。これは心臓に厳しいところです。奥には薬草風呂がありましてこちらも焼き焼き。ヨモギとどくだみが入った袋が浮かべられていまして、凄い強い香りがします。これは効きそうです。かなり茹であがっていますので、色々と溶けだしているんかなと。こちらも水で埋めさせてもらいました。
メインの浴槽も消毒臭控え目のいい感じではあります。温度が気になるところですが、常連さんもどんどん埋めていましたから、このあたりはお好みでということのなのでしょう。天井周りがコンクリむき出して殺風景ではあるのですが、やはりこれからの寒くなる時期に、さっと温まるならここかもしれませんね。 -
赤穂の御崎の高台にある簡保の宿です。海に面した断崖の上にあるので眺めは抜群。簡保の宿にしては珍しく、日帰りで800円と高額になっています。内湯は白湯と思わしき大浴槽(ジェット・バイブラつき)、こちらも白湯の寝湯、塩サウナとありまして、温泉使用は小浴槽のみ。かなり強い塩素臭です。露天風呂は消毒のやや控えめな温泉浴槽です。ここからの眺めが良いので、ぼけーっと長時間過ごしていました。泉質は含弱放射能-カルシウム・ナトリウム-塩化物泉で26.7℃、pH7.14、5.07g/kg、32L/minとなっています。加温・循環・消毒がなされています。鶯色の湯でやや角が取れて丸みを帯びた印象でした。もう少し消毒が弱ければというのが本音でして、特に内湯は厳しいように思いました。
-
JR草津駅東口から南東に。サカエマチのアーケードを南下したところにある銭湯さんです。ビル型ですが、入り口は男女別々。ということで番台式です。脱衣所はやや狭く、備品はドリンク冷蔵庫程度です。結構ぎっしり入っています。
浴室はビル型銭湯にありがちな湿気の多さを高い天井で回避しています。ただ、窓がない環境なので、陰気な雰囲気はあります。浴槽は手前から水風呂、バイブラ、深風呂と続きまして奥には入浴剤ジェットバス、サウナとなります。最奥にはそれなりに広い岩風呂がありまして、ちょっとした温泉気分。湯は塩素控え目の心地よいものでして、どういう意味か分かりませんが「天然湯」と書いてあります。上水ではなく地下水使用の意味かもしれませんが、角の取れた丸い印象の湯でした。
湯使いもいいので快適な入浴ができると思います。 -
投稿日:2012年1月27日
しばらくの間温泉停止だそうです(やまとの湯 河内店(閉館しました))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2012年1月18日 / 2時間以内]
22.0点
-
22.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
近鉄若江岩田駅の少し北。府道15号線沿いにあります。もともとは三重の亀山から温泉を引っ張ってきているようですが、「リニュアル中のため」ということで露天風呂(通常は温泉浴槽)が湯めぐり入浴剤になっていました。乳頭温泉だったかな?2月上旬まで日替わりで色々とやるそうです。それ以外の内湯浴槽は白湯orバスクリン系の入浴剤となっていまして、どうということはありませんでした。アメニティーがオリジナルの3点セットでして、そういえばやまとの湯ってリンスインシャンプーではなかったかなと、ちょっと記憶が定かではありませんが、まあ3点というのはいいのではと思います。露天の温泉がどのように変化するのか分かりませんが、ちょっと楽しみではあります。
-
-
市バスの天神公園前バス停から堀川通を南へ。1つ目の信号を西に入りまして直進し、交番を超えます。つきあたりを右に。ごく狭い路地になりますが気にせず道なりに歩きますと突きあたりの右手に見えてきます。外観はびっくりするほどのクラシック系で30年も前ならたくさんあったんだろうが、今では京都でも珍しいくらいの風格漂う銭湯さんです。あと、驚きは煙突でして、これが極太の短いタイプ。ここまで極端なのは見たことありません。
入口は男女別に見えますが、下駄箱は共有です。ここから入り口は男女別になっていまして、番台式の脱衣所に入ります。脱衣所は狭く、冷蔵庫はFUJI。マッサージ機やらぶら下がり健康器なんかもあります。あと、チャンピオンだったかな?1カ月分ほどありました。ロッカーの他に丸い籠がありまして、このタイプは珍しいかもしれません。BGMは童謡のCDかな?延々と童謡が流れてきていました。ご主人の趣味かもしれません。兵庫県の道の駅に「あゆの里矢田川」というところがあり、そちらも延々と童謡を流し続けていることで有名なのですが、同じCDかもしれません。あるいは童謡専門の有線とかあるのでしょうか?
浴室は改装の手が入っている模様で、古さはなく、白と水色を基調とした明るい雰囲気になっています。男女壁側に浅風呂(ジェット・バイブラ)、深風呂、電気風呂とありまして、奥にサウナ、外壁側に細長い水風呂があります。この水風呂は20℃ほどのぬる目でして、サウナの後に入るならちょっと物足りないかなと思います。逆に、水風呂が苦手な人でも入りやすい温度ですから、温浴槽で温まった後の息抜きに使用するなら悪くないかもしれません。湯は塩素少なめでサッパリした印象、さすがは地下水に恵まれた京都ならではといったところです。
湯の状態もよく、安心してお勧めできる良銭湯かと思います。脱衣所までは古いタイプ、浴室は新しいタイプということで、どちらのよさも感じられる嬉しい施設といえるでしょうか。