たこ さん
33.4点 / 1395件
宿泊施設に関しては、実際に宿泊しての感想投稿を心掛けています。
無料の足湯や同一箇所への重複投稿は出来る限り節制しています。
男性 | 122歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
島根県松江市、松江しんじ湖温泉から少し離れた繁華街にあるシティホテルです。
蛇口から温泉が出る・・・というキャッチフレーズに釣られて宿泊しましたがなかなか良かったです。
シティホテルとしてはリニューアルしているもののお世辞にも豪華、綺麗とは言えず至る所から昭和の雰囲気が醸し出されるものでした。
しかしながらサービス全般に関しては素晴らしいものがありました。特に受け付けの方の親切丁寧な応対には感動致しました。(朝は手作りの無料弁当あり/素朴なものですが嬉しいです)
温泉に関しては、普通のビジネスホテルのバスタブに蛇口を捻って温泉を溜めるシステムだが、相当加温されており通常であれば加水しないと入れない。私は前日に湯を溜めて翌日朝入浴しました。
松江しんじ湖温泉からの引き湯で、消毒臭などは感知せず、飲泉するとはっきりとした苦みが感じられましたが泉質的には少々特徴に欠けます。
にしても蛇口から温泉というフレーズには心踊らされたのも事実、値段もかなり安くお勧めの宿であるといえます。 -
和歌山白浜の『とれとれ市場』敷地内に新規オープンした巨大スーパー銭湯です。こちらには『いただき亭』という温泉施設もありますが、これはこれで存在しており、新たに高台にこちらの施設がグランドオープンしました。
はたして白浜にこのタイプの施設が作られた意図がよくわかりませんでしたが、いざ訪れてみると温泉以外の部分に関してなかなか満足出来るものでした。
アクセスは、とれとれ市場敷地内に入って通常右側の駐車場を目指すが、左上の高台を目指す。高台に見える施設がそれです。
ごく最近オープンした施設だけあって館内設備、外装内装ともに最新型でした。
温泉エリアは思ったより狭い。湯に関しては加温加水消毒あり。消毒レベルは結構高めに感じた。浴感に乏しく僅かに塩気を感じる程度でした。
また露天のテレビ付き浴槽のみ温泉使用と思われ、やみくもに人気が高く、なかなか入浴できませんでした。
風呂だけの設備だと『田辺:弁慶のさと湯』や『白浜:草原の湯』のほうが上のように感じました。
食事に関しては大変メニューが多く色々楽しめましたが全席禁煙なのが辛い。
岩盤浴エリアが凄かったです。普段岩盤浴はあまりやらない私でも十分楽しめました。館内着を着用して男女共用で楽しめるタイプではありますが、多数の異なった種類の部屋があり(特に塩サウナ室は秀逸の出来だと思った)二時間おきのロウリュサービスも大変サービスが良く楽しかったです。
白浜という地でこういった施設たけを目的に訪れるのは正直抵抗がありましたが、いざ来てみれば十分楽しめました。 -
道後温泉本館からアーケードに入り、アーケードを左に曲がらずそのまま直進すると突如現れる公民館のような施設があります。
車の場合だと、裏側の風俗街の近隣にあるコインパーキングを利用すると近いです。施設に駐車場は無いと思われます。
道後温泉の本館があまりに有名すぎる為、観光でこちらの施設を訪れる機会は少ないと思われますが、こちらも立派な共同浴場、開放感のある広い造りになってます。 -
投稿日:2009年10月24日
私には敷居が高すぎた(ゴールデンランド木曽岬温泉【閉館しました】)
たこさん [入浴日: 2009年10月24日 / 2時間以内]
33.0点
-
44.0点
-
11.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
木曽岬町にある日帰り施設です。
施設が汚なすぎるという声と昭和の懐かしい雰囲気という声が両極化した感想を耳にしていた為、かなり期待して訪れました。
国道から少し外れて温泉に向かう道は驚くほど閑散としており、なにやら殺伐とした雰囲気が漂う田園と工場が交錯した寂しい雰囲気の景色の中に突如現れる施設、期待が膨らみます。
施設外観からしても手入れをしている様子が薄く怪しい雰囲気が漂ってます。裏腹に駐車場は結構埋まっており施設内も意外と賑わってました。
高そうな錦鯉が泳ぐ入り口を越えると、新潟・西方の湯を超越したB級感満載、ナイトスクープにでも紹介されそうな感じの館内です。
券売機で券を買い受け付けの愛想の良い方に渡し、風呂に向かうのだが、左手方面にはかなりデカイ年季の入った大衆演劇施設、右手方面には140円に値上げされた自動販売機と廃病院のベッドのようなマッサージコーナーがありました。
入浴ゾーンにはいると驚くほど沢山の人で賑わっており、同時に全裸で煙草を吸いながら談笑する地元のご老人達が目に入ってくる。鍵付きロッカーは一応あるが、勿論ノーリターン。
かなり大きな内湯と小さな3.4人用のぬるい湯船がありますが、湯に関しては少々熱めですが消毒臭などは皆無、やや黄色いパンチ力のある良質な湯でした。ドバドバ掛け流されています。
しかしながら他の設備がやはり汚い。
洗い場はかなり汚く使う気にはなれませんでした。砂利風呂とよばれる珍しい岩盤浴のような設備があるものの、トタン内は湯固有と思えない臭いが充満しており、砂利の中に溜まった湯の中に体を埋める勇気が無く断念しました。
砂利サウナもありましたが、こちらも同じ状態で、臭いが気になる。露天風呂は無いが、代わりに露天休憩スペースがあるもののトイレの香りがツーンと鼻を突く。
こちらの施設を贔屓にされている地元の方には大変申し訳ない口コミになってしまいましたが、私にはちょっと馴染めませんでした。あくまでも自分の感じたままなのでご容赦頂きたい。
施設が古かったり狭いのは全然なんともないですが、人間に由来した汚れをクリーンアップしないのは別問題だと思いました。 -
-
白浜方面から高速で大阪に帰る時、休日になれば必ずと言っていいほど広川~海南間で大渋滞に巻き込まれます。そして渋滞を避ける為に有田南で高速を下り、国道を海南方面へ向かうと約7km先にこの施設があります。
外観は温泉旅館のようですが、中に入るとスーパー銭湯そのまんまでした。最近リニューアルしたらしく大変設備は綺麗です。
こちらの施設にはちょっとかわったものが2つありました。1つが『低温浴槽』もう1つが『温泉サウナ』です。
内湯には3つの浴槽があり、高温浴槽、低温浴槽、水風呂がありますが、通常低温浴槽と言えば38~40度を思い浮かべますが、こちらの低温浴槽は28℃。交互浴を奨励している所が面白いです。
また赤外線サウナの他に温泉サウナという、乾式と湿式の中間くらいの珍しいサウナがあり、温泉水を利用した非常に心地よいサウナでした。
湯に関しては残念ながら湧出量が乏しく、すべての浴槽が、循環濾過塩素消毒あり。特に露天の壺湯は酷かった。
あと脱衣所の中に喫煙の出来る休憩スペースがあり、地元の方のたまり場化しており、近寄り難い雰囲気がありました。 -
6年振り位に訪れましたが、休前日の夕方にも関わらず大変閑散としておりびっくりしました。
以前はもっと賑やかな場所だったのですが・・・ -
投稿日:2009年9月23日
源泉風呂のの強い消毒が残念(天然湧出温泉 ゆららの湯 奈良店)
たこさん [入浴日: 2009年9月13日 / 2時間以内]
33.0点
-
22.0点
-
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
日曜夜訪問、なかなかの混雑で人気の高さが伺えました。
リニューアルという事で施設はまだまだ綺麗です。
内湯はバスクリン風呂から始まり、どの湯船も不思議な光を放っており、全部バスクリン風呂か!?と思ったが、いざ入浴してみるとバスクリン風呂は1つだけで、他は湯船底からのライトアップでした。水風呂、ジャグジー、3種のサウナ、風変わりなスーパージェットバスなどアイテムは多彩です。
露天風呂に向かうと大きなへの字型の源泉風呂があります。
分析表によれば低張性ではあるが、湯は透明度20cm位で茶緑色の濃さそうな感じ。ただし湯に入ると嫌な塩素の臭い。 飲泉もしてみたが、塩味、鉄味はあるかなと思ったが、無味でした。
湯船の形は私好みだったのですが、折角の湯がこれでは台無しです。湧出量からして、せめてつぼ湯で掛け流し浴槽があれば嬉しい限りなのですが・・・惜しいです。 -
-
北陸道ハイウェイオアシス徳光から直接行くことが可能な温泉施設です。もちろん一般道からも訪問可能です。
本日夕方、高速運転の休憩として訪問しました。
オアシスのメインである複合ショッピングセンターの客を始めシルバーウィークのど真ん中で駐車場は施設の真逆しか止めれないほどの想像を絶する大混雑、そしてこの温泉施設も大混雑でした。
値段は安いがシャンプーリンスなどの備え付けなし。内湯は70人程度は入れそうな超巨大浴槽が1つ。浴槽内にジャグジーやジェットバスが装着されているタイプです。
内湯は循環であると思われますが、ほとんど消毒臭は感知せず、飲んでみたがナトリウム泉らしい塩の味がしました。
内湯に比べて小さい露天風呂がありますが、こちらは掛け流しと思われ、香りも強いです。ただしほぼ満員状態(7.8人サイズ)でした。2Fのベランダ部分という感じの配置の為景観は望めませんでした。 -
本日立ち寄りにて訪問しました。
東鳴子温泉は、私のイメージではもっと賑やかな所を想像していましたが、シルバーウィーク中にも関わらず非常に閑散としていたような気がしました。鳴子温泉とは対象的です。
敷地内に車を停めフロントに向かうも、最初立ち寄りを告げると嫌~な対応。 まぁ遠くから来たみたいだからお情けでどうぞ、といった感じでした。しかも車を敷地外に駐車し直せと言われ、離れた所に路中してきました。
繁多期で忙しく立ち寄りが嫌ならいっそ中止にしろよと思うくらいの接客姿勢には終始閉口でしたが、私のハシゴ湯の軌跡において、この対応は今までの中でもかなりの悪印象でした。でも温泉には入りたかったので・・・。
さて湯に関しては、『黒湯の高友旅館』というだけあって、さぞ黒いんだろう、大出館や西方の湯のようなドス黒さなんだろうと想像していましたが、黒というより濃い黄緑色といった感じでした。しかしながら湯のパワーは凄まじく、強力な硫黄臭と鉄の香り。極上の湯でした。
黒湯の浴室にはもう1つ浴槽がありまして、こちらは無色透明のぬるい湯、湯ノ花が舞ってましたがさほどの特徴はありません。
ちなみに黒湯の浴室は混浴です。 -
大江町の道の駅から奥に入ると、まずシニア向けの温泉施設、その奥にこちらの施設があります。(時間の関係でシニア向け施設には入湯できず、残念)
大きな駐車場に車を止め、施設に向かう。施設は典型的な豪華公営といった感じ。その割に露天風呂が無かったりする。
温泉は巨大な湯船が1つだけ。ただし湯船が二つに分けられ、ぬる湯エリアが形成されています。
湯は塩味が際立っており、少しツルツル、僅かに硫黄の香りもしました。館内には『本日は無色透明です』との表記があり、日や時間によって色が微妙に変わるのかもしれません。