organic さん
43.8点 / 614件
数年前から温泉の魅力に惹かれて、休日は温泉巡りを楽しんでいます。泉質最重視派ですが、それ以上に気軽に行けて日ごろの疲れを癒せるような温泉を求めています。
男性 | 58歳 | 神奈川 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
隣の神丘温泉とどちらに入ろうか迷いましたが、今回は丘の湯にしました。無人の温泉で、別府八十八湯めぐりのスタンプもセルフサービス。入浴料の100円ももちろんセルフで箱に入れました。脱衣所には近所の定例入浴者(おそらく月単位でまとめて入浴料を収めておられる方々だと思います)の名札が並んでいました。内湯が一つのみで、他にはカラン等も何も無いシンプルな温泉です。無色透明でやや熱め、よく嗅ぐとほのかに硫黄臭がしました。午前中に訪れたのですが、代わる代わる地元の方々が入浴しに入ってきました。別府ならではの施設だと思います。
-
別府市の東側郊外にポツンと存在する温泉で、210円で入浴できる公衆銭湯としては比較的立派な施設です。内湯は熱湯とぬる湯の二つの浴槽があり、露天風呂には温めの浴槽が一つと蒸し風呂がありました。泉質は無色透明の塩化物泉で、くせが無くなじみやすいタイプだと思います。残念だったのは、別府の温泉としては掛け流し量がかなり少なめなことくらいです。評価としては4点に近い3点といったところでしょうか。
-
今や由布院と言えば日本を代表する高級旅館が名を連ねる温泉街ですが、そんな中にもかつての趣きを残す公衆浴場が幾つかあります。最も駅に近い乙丸温泉館に立ち寄りました。料金は4月より従来の100円から200円に値上げされていましたが、それでも安いことには変わりありません。湯船一つのシンプルな造りで、お湯は単純泉で特徴は感じられませんが、とにかく掛け流し量が凄い。湯温もこの手の浴場の例外に漏れず熱い!地方の銭湯のお約束をしっかりと守っている(笑)この浴場を、いつまでも大切にして頂きたいと思いました。
-
投稿日:2008年5月4日
掛け流しビジネスホテル(KITAHAMA BASE(旧 ホテルアーサー))
organicさん [入浴日: - / - ]
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
別府はさすがに温泉の街で、多くのビジネスホテルにも温泉浴場が併設されています。今回はアーサーに宿泊しました。建物は新しくはありませんが、駅から数分の立地条件は良く、男女時間交代制で二つの浴場が完備されています。サウナと水風呂もあり、夜中以外はいつでも入ることが可能です。泉質は炭酸水素塩泉ということですが、無色透明で飲泉も可能、それほど癖のある味ではありませんでした。とにかく街中にあるビジネスホテルとしては、信じられない位の掛け流し量。周辺にレベルの高い温泉が数多く存在するため評価は控えめとさせて頂きましたが、温泉好きには理想的なホテルです。
-
-
筋湯温泉の旅館に宿泊すると無料で入ることができるため、行きました。旅館でもらったコインを入り口のゲートに入れると1名分だけ回転扉が開き入れる仕組みです。中に入ると脱衣所が狭い~、でも実際の浴場は(無駄に)広~い、凄いアンバランスです(笑)。評判の打たせ湯は数箇所ありますが、幅が肩幅に合うところには既に先客が・・・。やや広めの所で浴びましたが、左右への調整が大変でした。泉質そのものは全く特徴が無い単純泉ですが、とにかく掛け流し量が半端でなく凄い温泉です。
-
投稿日:2008年1月5日
素晴らしいビジネスホテル!(ドーミーイン仙台 ANNEX 青葉の湯)
organicさん [入浴日: - / - ]
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
ドーミーインホテルはあらゆる点で優れたビジネスホテルで、全国各地で利用させてもらっています。ここは温泉のホームページですので、3点という点数は純粋に温泉施設や泉質で評価したものです。サウナ、水風呂そして露天風呂と仕事帰りのサラリーマンにとっては、最高の癒しを満たしてくれる設備です。
-
-
建物は比較的新しく、地方の共同浴場にありがちな寂びれた雰囲気はありません。但し他の方のクチコミにもあるように、上を見上げると湯気抜きの高い天井の造りは銭湯としたら立派なものでした。岩造りの浴槽は数人が入ると満員になってしまうもので、循環のせいかお湯は特徴が感じられませんでした。外湯巡りに慣れていない方でも、比較的抵抗無く立ち寄れる銭湯だと思います。
-
青荷温泉に行く途中に偶然見つけて立ち寄った温泉です。施設というと、空き地にプレハブ小屋が一つ、もちろん無人です。脱衣所に鍵の掛かった料金箱があり200円を払いました。平日の昼間なので当然貸切でした。単純泉の割にはお湯にパンチがあり、掛け流しの贅沢さを存分に味わいました。但し、表面のお湯は熱めでしたが、底の方はかなり温め、おそらく掛け流しの効果が十分でない感じでした。それにしても、このような場所に何の目的で温泉を掘削したのでしょうか?我々温泉マニアには嬉しい限りですが・・・。都会では絶対にありえないプレハブ小屋の温泉、この楽しさはたまりません!
-
ランプの宿で有名な青荷温泉に行ってきました。平日だというのに結構な込み合いぶり。但し、午後2時頃行ったため、数種類ある浴室はすべて貸切状態で堪能することが出来ました。最初に小さな方の内湯に入ろうと思い服を脱いで浴室に入ると、何やら床を動くものが・・・、何と小さな蛇がいました。内湯とは言え、低い位置にある窓は全開なので、さすが都心では味わえない(笑)体験をさせてもらいました。気を取り直して今度は滝の見える露天風呂へ。施設はまだ新しく清潔感あふれるもので、確かに露天風呂からの滝を含めた眺めはのどかな気分にさせてくれました。お湯はこの辺りでは珍しいあっさり系の単純泉ですが、ほのかに独特の甘い香りがするものでした。但し、この露天風呂は掛け流しかどうかには疑問が残りました。最後に入り口近くの新しい方の内湯へ入り、ゆったりとリラックスできました。ここは泉質のみでの勝負は厳しい温泉ですが、ランプの雰囲気と湯治客同士の交流を楽しむ所であると感じました。
-
須玉インターから数十分、結構市街地から離れた増富ラジウム温泉郷にある日帰り施設です。先週の三連休に行ったとは言え、強烈な混雑ぶり。駐車場はほぼ満車な上に観光バスの団体客まで来る始末。施設のキャパシティーは首都圏の平均的なスーパー銭湯並み。3種の温度設定の源泉風呂は本来とても魅力的ですが、この混みようではとてもガイドにある温泉療法は楽しむことができません。それどころか、湯船や洗い場に空きができるまで、外で待つ状態でした。商売繁盛で何よりですが、都市部のスーパー銭湯以上の大渋滞はこの施設の素晴らしさと台無しにしてしまっています。施設自体のポテンシャルは高いので、今一度営業方針を再考して頂きたいと思います。