organic さん
43.8点 / 614件
数年前から温泉の魅力に惹かれて、休日は温泉巡りを楽しんでいます。泉質最重視派ですが、それ以上に気軽に行けて日ごろの疲れを癒せるような温泉を求めています。
男性 | 58歳 | 神奈川 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
以前に栃木から秩父、そして山梨に抜ける途中で立ち寄ったことがあります。雁坂道は秩父鉄道が併走し趣きある道ですが、その道の駅の温泉は・・・。可も無く不可も無くでした。お湯の成分の濃さを売りにしているようですが、5ミリグラム台/1L程度の温泉は関東近郊にも他に多くあると思います。窓から見える渓流の風景もなかなかですが、それならば何故露天を創らなかったのか?と言うことで私のように、たまたま近くを通りがかった時に立ち寄る温泉としては合格点ですが、それ目当てでわざわざ行くほどではありません。
-
以前に宿泊させて頂いた温泉です。ホテルは立派なつくりで、部屋も広くとてもくつろげましたが、温泉単独で見ると平均的でした。日本酒を入れた露天風呂やサウナも有り、施設としては良いと思います。いわゆる秘湯気分は味わえませんが、家族やカップルでの温泉旅行には相応しいホテルでしょう。
-
ビジネスホテル併設の温泉施設で、以前に飯田に行った時にお世話になりました。温泉そのものは、正直言って全く特徴が無く、あえて入りに行きたいとは思いませんが、ホテルの風呂と思えば上出来です。施設内の中華レストランはリーズナブルで味もそこそこでした。もし、飯田近郊に仕事で泊まる際には利用してみてはいかがでしょうか。
-
約1ヶ月前に出張で利用させてもらいました。小名浜海岸から車で10分程度走ると、景色は一転して山奥の雰囲気。平日の夜は風呂は完全に貸切(自分で電気をつけて入ったくらいです)でした。建物、設備はかなり古いのですが逆にそれが懐かしさをも感じました。お湯は基本的に循環ですが、蛇口をひねるとほのかな硫黄臭がする源泉鉱泉が出てきて飲泉も可能です。ちなみに朝食は食べきれないくらいのおかずが出た上に駅まで送ってもらい、旅館としてのコストパフォーマンスは最高でした。点数は純粋な温泉のみで評価させてもらいました。
-
露天風呂からの夜景は絶景です!ただし、それ以外はお湯も含めて特徴の無い温泉でした。それなりに塩素臭もしていましたし。休日は結構込み合っていて、リラックスできる感じではありませんでした。ただ、同じ施設内には山梨のワインを豊富に取り揃えたワインショップがあるので、そちらはおすすめです。温泉通がゆっくりと一人でお湯を楽しむ場所ではありませんが、何人か(特に温泉にこだわりの無い人達で)で山梨の夜景を楽しむには良い施設だと思います。
-
長崎市の北に位置する長与町にある日帰り温泉で、まだ比較的新しい施設です。浴室は天井が高く立派な造りで、サウナや水風呂、竹林が目前に迫る上品な庭園露天風呂等、この手の施設としてはハイレベルな部類だと思います。問題は肝心の温泉で、アルカリ性単純泉ではありますが、感じられたのは強烈な塩素臭で、今時市民プールでもここまでの所は無いのではと思う位でした。表示では循環と共に源泉を投入していると書かれていますが、お湯の鮮度はお世辞にも良いとは思えませんでした。衛生面に気を配っているのは分かりますが、温泉の良さを引き出すためにも、もう少し配慮してもらいたいものです。せっかくの素晴らしい施設を更に生かすためにも、改善を望みたいとおもいます。
-
数年前に新しくできた公衆浴場で、オレンジ色の屋根が特徴的な少しレトロ調な洋館の建物です。館内は広く、最新の券売機など、いかにも現代的な浴場という雰囲気でした。シャワー付の洗い場は数多くあり、内湯のみですが広く二つに仕切られた浴槽には無色透明で適温のお湯が張られていました。実際に入ってみると、消毒臭はそれ程強く感じられませんでしたが、加水しているのか嬉野温泉の特徴であるツルツル感はほぼ皆無で、個性が無い温泉になっていました。お湯が浴槽から溢れている様子も無く、オーバーフローがほとんど無いほぼ完全な循環方式かと思います。近代的で綺麗な建物のみが特徴という浴場では、少々さみしい気がしました。
-
鬼怒川公園にある日帰り温泉施設で、今回初めて立ち寄りました。ツーリングや観光客など多くの入浴客で賑わっており、この施設の知名度の高さを物語っていました。浴室は広く、多くの洗い場とかなり大きな2つの内湯浴槽があり、更にメインの広い露天ゾーンには岩風呂がありました。露天風呂は極めて開放的で、周囲の景観も良く視覚的にはとても癒されるシチュエーションでした。但し、純粋に温泉のみで判断すると、どの浴槽も完全に循環式で、かなり強烈な塩素臭が漂っていました。ただでさえ泉質面ではインパクトに欠ける鬼怒川温泉の単純泉が、このような使い方をされてしまうと、もはや温泉である意味がほとんど無くなってしまいます。確かに浴槽が極めて広く多くの入浴客が訪れるため、消毒や循環もやむを得ないかと思いますが、少なくとも泉質にこだわる温泉通はまず納得しない温泉だと思います。
-
明礬温泉街の最も高い場所に存在する日帰り温泉です。建物は少々年季が入っており、受付で入浴料金500円を払い早速浴室へ向かいました。10人以上が入浴可能な岩造りの内湯のみのシンプルな浴室です。せっかく高台に位置しているので、できれば露天風呂を設置して欲しいところです。お湯は無色透明の弱酸性泉で、多少刺激感はありましたが、明礬温泉特有の硫黄泉をイメージしていたので少々拍子抜けしました。入浴客は他におらず、終始貸切状態で入浴でき、帰りに温泉卵を1つもらいました。正直言って今一つインパクトに欠ける温泉でした。
-
八幡温泉は浜脇地区の住宅街の中、とても目立たない場所にあり、最初は前を通ったにもかかわらず通り過ぎてしまいました。浴室は比較的広く、脱衣所一体型は別府共同湯の定番です。但し、非常に珍しいのは共同湯にシャワー設備が付いていたことです。浴槽は2~3人用と浴室の割にはとても小さく、無色透明の単純泉が注がれていましたが、とても熱くて入ることはできませんでした。したがって、止むを得ず掛け湯で温泉を楽しみました。