本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

【年間ランキング2023】ついに発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

organic

organic さん

平均43.8点 / 614件

数年前から温泉の魅力に惹かれて、休日は温泉巡りを楽しんでいます。泉質最重視派ですが、それ以上に気軽に行けて日ごろの疲れを癒せるような温泉を求めています。

性別男性 年齢 57歳 住まい神奈川
HP指定なし
ブログ指定なし

614件中 371件~380件を表示

前へ  34 35 36 37 38 39 40 41 42 43  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • なかなか個性的!

    投稿日:2006年5月1日

    なかなか個性的!岳の湯(だけのゆ)

    organicさん [入浴日:  -  /  - ]

    総合評価 44.0点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    入り口はいかにも地方の銭湯と言った感じですが、中に入ると以外に建物は奥行きがあり、階段を幾つも下ってやっと風呂場にたどりつきました。余計な設備は何も無く、10人程度が浸かれる内湯が一つあるだけ。でも泉質は上質で素晴らしいものでした。硫黄の香りはそれほど強くないにもかかわらず、pHが2.5程度の酸性泉は極めて貴重な存在でしょう。成分分析表を見るとアルミニウムの含量が多く、浴槽には多数の湯の花が舞っており、底にはザラザラした堆積物が沈殿していました。温度が少々熱めですが、その分清涼感溢れるお湯は、とても印象に残るものでした。

  • 良質な白濁湯

    投稿日:2006年5月1日

    良質な白濁湯高湯温泉 あったか湯

    organicさん [入浴日:  -  /  - ]

    総合評価 44.0点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    福島市内からそれほど遠くない場所に白濁した硫黄泉があると聞いて、行きました。露天風呂一つのみという極めて簡素な造りの施設ですが、お湯の引き方などは凝っていてもちろん源泉掛け流し。濁り湯は酸性硫黄泉のお手本とも呼べる上質なもので、250円という低価格でこの温泉に入れるだけでも満足です。福島に行った際には是非また立ち寄りたいと思う温泉でした。

  • 近場で硫黄泉

    投稿日:2006年3月18日

    近場で硫黄泉のめこい湯

    organicさん [入浴日:  -  /  - ]

    総合評価 44.0点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    今日(土曜日)初めて行ってきました。お湯は評判通りで、成分含量は決して高くないものの明らかに硫黄臭が漂う上質なものでした。都心部にほど近い所で硫黄泉はほとんど無いと思うので、それだけでも貴重な存在です。ただ、かけ湯、内風呂そして露天風呂の順に硫黄の香りが少なくなっているような気がしました。最も、一部循環なのでしかたがないのでしょうが・・・。源泉温度が約44℃なので、一つでもよいから掛け流し浴槽を作ってくれたらなお良かったでしょう。施設的にも決して大型では無いのですが、必要なものはすべて備わっており、特徴的なのは保温室と呼ばれる低温(42~43℃)サウナです。これはかなり広い吹き抜け付きの部屋に8名が竹製の枕で寝られるようになっているもので、いびきをかいて熟睡している人も居ました。やや交通の便が悪いことが難ですが、山梨に出かけた際に時には国道411号経由でこの「のめこい湯」に浸かって帰るのも良いでしょう。

  • 本格派街中温泉

    投稿日:2005年11月12日

    本格派街中温泉縄文天然温泉 志楽の湯(しらくのゆ)

    organicさん [入浴日:  -  /  - ]

    総合評価 44.0点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    平日の仕事帰りに行ったので、結構空いていてゆったりとくつろげました。サウナや水風呂、広い内湯に露天と一通りの設備は備わっており、古典的な風情ある雰囲気は伝わってきました。既に多くのクチコミにもありますが、露天風呂の底は危険なので早急に改築する必要があると思います。お湯はかなり塩化ナトリウムが濃い温泉で特徴的でした。ここの売りは、やはり南武線の駅から徒歩5分という抜群の立地条件だと思います。ちょっと温泉に行きたいと思った時に、家から30分程度で行くことの出来る本格的な温泉というだけでも充分価値はあると思います。

  • 予想以上!

    投稿日:2005年11月12日

    予想以上!笛吹川温泉 坐忘

    organicさん [入浴日:  -  /  - ]

    総合評価 44.0点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    以前からこの辺りはよく通っていたのですが、何せ温泉激戦区なだけに後回しになっていた所です。正直言ってあまり期待していなかっただけに、かなりの好印象でした。駐車場の辺りから何となく風情のある雰囲気、実際の設備も小さいながらサウナ、水風呂も有り、露天に出てみると結構本格的!木々や岩など自然を感じさせる造りの浅く広い風呂に、奥には洞窟風呂も。山梨の温泉らしく、温度は超ぬるめ(おそらく37~38℃くらいでしょう)で長時間入っていられます(と言うより冬場は入らざるを得ません)。お湯はこの辺りの温泉に共通した高アルカリで肌がツルツルするタイプのもので、それ以外は大きな特徴はありません。これだけの広さだと、さすがに源泉掛け流しという訳にはいかなかったのでしょう。純粋にお湯だけで評価すれば、近くの「はやぶさ温泉」はほのかな硫黄臭がする完全掛け流しで分がありますし、素晴らしい景色を堪能したければ「ほったらかし温泉」があります。ただ、露天風呂の雰囲気をじっくりと長時間味わいたい方にはここも穴場でおすすめです。

  • 白濁湯

    投稿日:2005年10月25日

    白濁湯加仁湯

    organicさん [入浴日:  -  /  - ]

    総合評価 44.0点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    駐車場から歩くこと約1時間、ハイキングの疲れを癒す山奥の温泉で、とても風情があります。但し、最近ではあまりにもメジャーなせいか、こんな山奥にこんなにも大勢の人・・・。お湯は白濁した硫黄泉で良質ですが、今一鮮度が感じられなかったのが唯一のマイナス点。景色と達成感を感じる温泉なので、一度は訪れることをおすすめします。これからの紅葉の季節にはもってこいの温泉、でも更に混むことになるのでしょうか。

  • 風情は無いがお湯は上質

    投稿日:2005年10月25日

    風情は無いがお湯は上質韮崎旭温泉(にらさきあさひおんせん)

    organicさん [入浴日:  -  /  - ]

    総合評価 44.0点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    皆さんのクチコミにもあるように、緑色の透明なお湯は泡つきが多く、郡司さんが評価するのもうなずけます。施設は新しくきれいなのですが、露天は無く結構広い内湯のみのシンプルな造り。周りは畑が多い平地なので、高台の温泉と比較すると見晴らしは良くないが、スペースはあるため露天風呂を造って欲しいところです。色や泡が個性的ではありますが、誰でも入りやすい比較的マイルドな良泉だと思います。場所がちょっと分かりづらいのが難点ですが。

  • 一人旅には最適

    投稿日:2005年10月12日

    一人旅には最適自家源泉かけ流しの天然温泉 湯村ホテル(旧 湯村ホテルB&B)

    organicさん [入浴日:  -  /  - ]

    総合評価 44.0点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    以前よりよく利用するホテルで、ビジネスホテル形式なので、一人での宿泊も気楽にできます。肝心の温泉は内湯が完全掛け流しで露天はオーバーフローです。特に特徴のあるお湯ではありませんが、バランスの良い温まる温泉だと思います。小さいですがサウナもあり、また宿泊者には限定の隠し湯もあり楽しめます。また、源泉が飲める飲泉所もあり、へたな温泉旅館より本格的です。湯村温泉は甲府の市街地からもそれほど遠くなく、ビジネスにも使える好条件でおすすめです。

  • 平日に一日ゆったりしたい!

    投稿日:2005年10月3日

    平日に一日ゆったりしたい!正徳寺温泉初花

    organicさん [入浴日:  -  /  - ]

    総合評価 44.0点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    約半年ほど前に行って、とても充実度の高い温泉施設でした。めずらしいのは露天にサウナがあり、その水風呂もぬるめでとても気持ちが良かったです。また、露天にはその他蒸し風呂?のような屋根がついた風呂があり、バラエティーに富んでいて楽しめました。お湯は皆さんが書いているように、やや温めで夏向きだと思います。今度は空いた平日にゆっくりと売りにしている鰻を食べに行きたいです。

  • バランスの良い温泉

    投稿日:2005年10月3日

    バランスの良い温泉さくら市営露天風呂(第2温泉浴場)

    organicさん [入浴日:  -  /  - ]

    総合評価 44.0点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    結構な広さの露天風呂だけの温泉ですが、やや褐色がかったお湯もそこそこです。同じ喜連川では早乙女温泉ほどインパクトはありませんが、ここも総合的には優れたレベルの温泉だと思います。もし、家から30分圏内にあったら・・・、おそらく週一で行っていることでしょう。地元の人たち中心に結構賑わっていました。おすすめです。

614件中 371件~380件を表示

前へ  34 35 36 37 38 39 40 41 42 43  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる