本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

organic

organic さん

平均43.8点 / 614件

数年前から温泉の魅力に惹かれて、休日は温泉巡りを楽しんでいます。泉質最重視派ですが、それ以上に気軽に行けて日ごろの疲れを癒せるような温泉を求めています。

性別男性 年齢 57歳 住まい神奈川
HP指定なし
ブログ指定なし

614件中 341件~350件を表示

前へ  31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 貴重な湖畔露天風呂

    投稿日:2008年8月17日

    貴重な湖畔露天風呂丸駒温泉旅館

    organicさん [入浴日:  -  /  - ]

    総合評価 44.0点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    今回の北海道温泉旅行のスタート地点として立ち寄らせて頂きました。支笏湖は千歳空港からもそれほど遠くないため、立地的にも便がききます。湖畔に存在するということで、行く前には建物全体が開放的な場所にあるものと思っていましたが、実際には幹線道路からやや奥まった林のなかにポツンと建っており、その点では秘湯気分が感じられました。1000円というやや高めの入浴料を払い、まずは早速内湯と併設されている展望露天風呂へ。意外だったのは、施設が割と最近改装されているらしく小奇麗で、何とサウナまで完備されていました。泉質は展望露天風呂がやや熱めの緑茶色の金気臭溢れる濁り湯であるのに対し、内湯は温めの透明感があるものでした。そこから数十メートルの廊下を隔てて有名な湖と繋がっている露天風呂へ向かいました。当日の水深は1メートル弱で中腰で立つにはやや浅く、座るにはちょっと深めの湯量。底は砂利布きで自然感溢れるもの。温めの透明なお湯はあまり特徴が感じられず、湖の景色も望めないこともあり正直言ってそれほど落ち着くものではありませんでした。但し、このような天然の露天風呂は貴重であるため、これからも末永く保存して頂きたいと思います。

  • 貴重な温泉

    投稿日:2008年5月31日

    貴重な温泉七里川温泉 いろりの宿(しちりがわ)

    organicさん [入浴日:  -  /  - ]

    総合評価 44.0点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    昨年の秋にアクアラインを通って七里川温泉を目当てに房総に行きました。建物の雰囲気からして、地方の秘湯を感じさせるものでテンションが上がってきます。中に入ると暖炉を囲む大勢の客が居て、繁盛している感じでした。私が訪れた日は男湯は露天が無い方でした。源泉温度が低いにもかかわらず、掛け流しでお湯を使っている点は評価できます。本格的な硫黄泉をイメージすると少々物足りない感はありますが、十分温泉感を味わえる泉質です。千葉は本格的な温泉が少ない地域なので、その中ではとても貴重な温泉だと思います。

  • 掛け流しは立派!

    投稿日:2008年5月25日

    掛け流しは立派!金島温泉 富貴の湯(ふうきのゆ)

    organicさん [入浴日:  -  /  - ]

    総合評価 44.0点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    数ヶ月前のまだ寒い季節に行きました。内湯と露天風呂が各々一つずつのシンプルな日帰り温泉施設です。お湯は緑灰色のかすかに濁ったもので、茶色の湯の華も沢山舞っています。この施設のすばらしさは、何と言っても30℃台前半の源泉温度であるにもかかわらず、贅沢に加温掛け流しであることです。もし更に複数の浴槽があるならば、源泉温度のままの掛け流しも夏場など特に気持ちが良いのではと想像してしまいます。伊香保からそれほど遠くない場所にあり、泉質も似ているようで少し違う富貴の湯、なかなかでした。

  • おすすめ

    投稿日:2008年5月25日

    おすすめ伊香保温泉 青山旅館

    organicさん [入浴日:  -  /  - ]

    総合評価 44.0点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    数年前に宿泊しました。場所は伊香保の石段のほぼ中段辺りにあります。建物は年季が入ったもので、決して豪華ではありませんが、逆に親しみやすい感覚でした。宿泊料金も安価で、食事もそれなりに満足がいくものでした。肝心の浴室は中途半端にレトロなものでしたが、泉質は伊香保の特徴である鉄泉が贅沢に掛け流されており、レベルが高いものでした。高い宿泊料を払って鉄筋造りのホテルに泊まるよりは、リーズナブルな青山旅館の方が本当の癒しを与えてくれると思います。

  • 上質な湯

    投稿日:2008年5月10日

    上質な湯堀田温泉

    organicさん [入浴日:  -  /  - ]

    総合評価 44.0点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    別府ICの近く堀田地区にある市営の温泉で、公衆浴場としては比較的新しく立派な施設です。かなり大き目の内湯と露天風呂が各々一つずつというシンプルな設計。ただ露天風呂は岩風呂風の銭湯としては豪華な造りです。特質すべきはその泉質で、細かい白い湯の華が舞いほのかに硫黄臭がする上質なものでした。掛け流し量も多く、別府温泉の偉大さを感じました。施設と言い泉質と言い、温泉初心者の方にも抵抗無く入ることができる、良い温泉だと思います。

  • 風情あり

    投稿日:2008年5月3日

    風情ありいこい旅館

    organicさん [入浴日:  -  /  - ]

    総合評価 44.0点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    九州地区では由布院と並んで黒川温泉もメジャーな存在であるため、立ち寄りました。数多くある旅館からいこい旅館の滝の湯に決めて早速入湯、さすがになかなかのレベルでした。お湯はやや茶色味がかった透明で、ほのかに硫黄臭がしました。明礬も含まれているようで上質な泉質であると思います。但し、源泉温度が高いせいか一部加水しているようで、部分的に泉温にむらが感じられる所がありました。この手の旅館ではめずらしく、ミストサウナと水風呂も併設されており、施設は充実しています。日本の露天風呂百選にも選ばれている温泉なので、今度は平日の空いた時にゆっくりと訪れてみたいと思います。

  • 大盛況!

    投稿日:2008年1月5日

    大盛況!室賀温泉 ささらの湯

    organicさん [入浴日:  -  /  - ]

    総合評価 44.0点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    特に下調べもせず、ささらの湯に行ったところ、まず驚いたのが駐車場が満車状態であること。館内に入ってみると木造の建物は、休み処やサウナに水風呂、露天風呂と、地方の日帰り温泉施設としては立派なもの。洗い場は満員で内湯、露天の浴槽もほぼ一杯。決して交通の便が良い訳では無いのに、地元の方々のクチコミは凄い。泉質は硫黄感はそれほどでもありませんが、特質すべきはヌルヌル感!上がった後、温泉分析書を見ると、やはりpHが10近いもの。泉質と言い、施設の総合力と言い、近くの他の温泉とは趣きが異なることが人気の理由でしょうか?

  • 昭和レトロ銭湯!

    投稿日:2008年1月5日

    昭和レトロ銭湯!大師湯

    organicさん [入浴日:  -  /  - ]

    総合評価 44.0点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    別所温泉街は正月ということもあり、屋台が沢山出て結構賑わっていました。大師湯はその共同浴場ですが、それらの中で唯一掛け流しということで期待して行きました。浴室はかなり狭く、カランが3箇所のみ、浴槽も5人が入ると一杯という大きさです。ただ、木製のロッカーとタイル張りの内湯の雰囲気は子供の頃にタイムスリップしたような感覚でした。無色透明のお湯はかすかな硫黄臭はしますが、さっぱりとした馴染みやすいものでした。このような共同浴場は、いつまでも長く営業してほしいと思います。

  • アワアワ名湯

    投稿日:2008年1月5日

    アワアワ名湯田沢温泉 有乳湯(たざわおんせんうちゆ)

    organicさん [入浴日:  -  /  - ]

    総合評価 44.0点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    昨日、長野温泉旅行で行ってきました。田沢温泉は周辺に観光名所等特に無く、数件の温泉宿が固まっているだけのものですが、それが逆にとても心を和ませてくれます。有乳湯はその公衆浴場ですが、想像していたより施設は新しく清潔感があるものでした。むしろ建物自体の風情は全くありませんが、お湯は期待通りのレベルでした。無色透明でやや温めのお湯は、ほのかな硫黄臭ときめ細かな泡を含むもので上質でした。地元の方々はよく知っているのか、目立たない場所にある割には結構込み合っていました。大人数で行くには不向きですが、都会の疲れを癒しに一人でふらっと立ち寄るには絶好の温泉です。

  • ヌルヌル泉!

    投稿日:2007年9月30日

    ヌルヌル泉!天然温泉掛け流しの宿 ホテルポニー温泉

    organicさん [入浴日:  -  /  - ]

    総合評価 44.0点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    いかにもB級感漂う十和田市郊外にある温泉銭湯です。同じ敷地内にはコンビニやホテルも併設されており、主に宿泊客や地元の方々が日常通う温泉という感じでした。施設はサウナに水風呂、それに2名分ですが無料の岩盤浴も用意されていました。やや黄色味がかった透明なお湯はアルカリ性とのこと。実際に入ってみると、pH以上の強いヌルヌル感がありました。おそらく今まで私が入った温泉の中で、このヌルヌル感は最高ではないかと思います。このような温泉に日頃から入ることができる地元の方々が、とても羨ましく思いました。

614件中 341件~350件を表示

前へ  31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる