本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

【ニフティ温泉 年間ランキング2024】ユーザー投票受付中!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

organic

organic さん

平均43.8点 / 614件

数年前から温泉の魅力に惹かれて、休日は温泉巡りを楽しんでいます。泉質最重視派ですが、それ以上に気軽に行けて日ごろの疲れを癒せるような温泉を求めています。

性別男性 年齢 58歳 住まい神奈川
HP指定なし
ブログ指定なし

614件中 11件~20件を表示

前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 上品な宿と個性的な湯

    投稿日:2015年6月28日

    上品な宿と個性的な湯乳頭温泉郷 妙乃湯(たえのゆ)感想

    organicさん [入浴日: 2014年8月14日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    乳頭温泉郷の中でも特に人気があり、未入湯であった妙乃湯に立寄りました。駐車場が満車で空くまでに10分以上待った後、宿に入るとなるほど女性受けしそうな和モダンの小奇麗な造りで、乳頭温泉郷の他の湯治場風の宿とは異なる趣きでした。木製の壁で囲まれた浴室はそれ程広くはありませんが、内湯には2つの浴槽があり、手前には無色透明の「銀の湯」、3人分の木枕が付いた奥の浴槽には黄土色の湯の華が大量に舞う「金の湯」が掛け流され、そのネーミングは有馬温泉と同じでした。露天風呂は混浴で先達川に面し、加温無しの30℃程度の銀の湯浴槽と、金の湯が注がれた浴槽がありました。特にこの「金の湯」の泉質は個性的で、硫黄も含まれていますが、その香りは完全に金気臭が勝っており、更に体感的にはあまり感じられませんでしたがpH2.9とかなりの強酸性です。白色のタオルはしばらくすると茶色に染まり、色が落ちなくなりました。もう一つすばらしいことは、湯温が40℃程度と温いためじっくりと浸かれることですが、逆に浴槽があまりおおきくないのでそれが混み合う原因になるかもしれません、ここはもてなしや雰囲気を味わう旅館かと思っていましたが、泉質面でも極上レベルでした。

  • 弱酸性温湯

    投稿日:2015年6月22日

    弱酸性温湯ぶなの森玉川温泉 湯治館そよ風(閉館しました)感想

    organicさん [入浴日: 2014年8月13日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    玉川温泉にある比較的新しい大型旅館です。但し、浴室は総ヒバ造りで広く、とても重厚で風情ある造りでした。内湯にはかけ湯(源泉0%)、39℃の50%源泉、43℃の50%源泉、100%源泉、寝湯及び一人用の源泉0%のポリタンク浴槽と、その人の体質、体調に合わせてきめ細かく分けられており、多数の洗い場と飲泉所も備わっていました。露天ゾーンもあり、源泉蒸気を利用した蒸し湯と、複数の浴槽がありました。源泉100%浴槽はさすがに刺激が強いため、50%の温湯にじっくりと浸かりました。温い分、長く入っても入浴中は思ったほど刺激感はありませんでしたが、湯上り後数分間経ったら肌がピリピリしてきたため、慌ててポリタンク浴槽に浸かりました。源泉を10倍に薄めて飲泉しましたが、強烈な酸味で口に含むのがやっとでした。玉川温泉は日本一酸性が強い温泉として有名で、公式にはpH1.2となっていますが、ここの分析表ではpHが1.05と表示されており、正に日本一の強酸性泉でありました。本家玉川温泉より湯温が温く、空いているためじっくりと入浴でき、すばらしい穴場の湯治場だと思いました。

  • 真の湯治場

    投稿日:2015年6月22日

    真の湯治場大深温泉感想

    organicさん [入浴日: 2014年8月13日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    55.0点

    飲食

    55.0点

    アスピーテライン沿いの「ふけの湯」の向かいに位置する湯治場で、森林の中に本館、湯小屋と複数のオンドル宿泊棟が点在しています。建物はすべて木造で、湯小屋の造りも風情ある完全な湯治場の雰囲気でした。浴室内は床を含めすべて木張りで、4~5人用の四角い浴槽が一つあるのみです。そこに白濁した弱酸性の単純硫黄泉が凄い勢いで注がれていました。源泉温度が高いため加水して湯温を調整する必要がありますが、その仕組みがシンプルかつユニークでした。高温の源泉が流れてくる木製の湯道に煉瓦が置いてあり、その角度で浴槽の内外への振り分けをコントロールすることを先客に教えてもらいました。強い硫黄臭とパンチが効いたお湯にじっくりと浸かって、正に至福の時を過ごしました。

  • サラサラ泥湯

    投稿日:2015年6月22日

    サラサラ泥湯鉱泥温泉(「天然坊主地獄」内)感想

    organicさん [入浴日: 2014年5月2日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    別府八湯温泉道でやっと88湯入湯を達成したため、今後は加盟温泉にとらわれずに別府温泉巡りを楽しむことができるようになり、早速以前から入りたいと思っていた鉱泥温泉に行きました。ところが木曜日の午後に行ったため休業で、営業時間は木曜日以外の朝8時半から12時半とのこと。止むを得ず翌日の朝一で再訪しました。坊主地獄の駐車場に車を停め、最も道路に近い位置にある門を潜ると古い民家風の建物があり、そこで入浴料金800円を支払いました。内湯や洗い場等は一切無く、20人以上はゆうゆうと入れる無色透明の露天浴槽があり、その脇に1人用の小さな温湯浴槽も備わっていました。メインの大浴槽は無色透明でやや熱めのお湯が大量に蒸気と共に掛け流されていました。泉質の表記は見当たりませんでしたが比較的オーソドックスなお湯で、多少の刺激は感じられました。さて、その奥には数名程度が入れる木製でやや深めの鉱泥温泉の名物、泥湯浴槽があり、早速入りました。最初はやや熱めに感じましたがすぐに慣れ、底に沈んでいる灰色の泥を体に塗ってみると意外にもサラサラしており、近くの別府温泉保養ランドの粘土状の泥とは全くタイプが異なるものでした。その泥はしばらくすると肌にしっかりと馴染み、ぽかぽかとした感じが強まって、いつまでも汗が引きません。泥湯はもちろん、その雰囲気も含め正に別府に居ることが実感できる貴重な温泉でした。

  • 人里離れた穴場温泉

    投稿日:2015年5月5日

    人里離れた穴場温泉め組茶屋 ソーダの湯感想

    organicさん [入浴日: 2015年4月30日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    竹田市の少々辺鄙な場所にポツンと存在する日帰り温泉施設で、茶屋も併設されています。入浴料金は400円を茶屋で支払い、早速浴室へ向かいました。そこには半露天と露天に各々5人用の木製浴槽が一つずつあり、シャワーも備わっていました。鶯色の濁り湯が掛け流され、源泉温度は約50℃で炭酸ガスを大量に含み、長湯温泉を更に濃厚にしたイメージでした。また、お湯からは強い金気臭と微アブラ臭が感じられました。泉質も去ることながら、とにかく山々と田園に囲まれた長閑な景観にとても癒されました。17時閉店でその30分前に立寄ったため、広い露天風呂を完全に貸切状態で堪能することができました。駐車場には多数の温泉スタンドも有ります。都会のストレスを癒しに行くには最高の温泉で、正に穴場の上質湯と言えると思います。

  • 長湯を象徴する共同湯

    投稿日:2015年5月5日

    長湯を象徴する共同湯長生湯感想

    organicさん [入浴日: 2015年4月30日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    長湯温泉街の川沿いにある共同湯で、建物は比較的最近立て直されたのか立派で綺麗でした。入場のゲートがユニークで、一人ずつ柵の中に入り200円を投入するとゲートが回る仕組みです。脱衣所も共同湯としては広く、浴室内は総檜造りで三角形の窓等和モダンのしゃれたデザインです。10人程度が入浴可能な檜浴槽にはやや温めの源泉が大量に掛け流されていました。黄土色の濁り湯からは強烈な金気臭が感じられ、とても心地良いものでした。源泉温度は42℃で、マグネシウムと炭酸ガスを大量に含んだ源泉はいかにも長湯温泉を象徴するものでした。

  • ハイレベルな日帰り温泉施設

    投稿日:2015年5月5日

    ハイレベルな日帰り温泉施設湯屋えびす 御宿ゑびす感想

    organicさん [入浴日: 2015年4月30日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    明礬温泉のえびす屋旅館に併設された日帰り温泉施設で、近代的な3階建ての建物はとてもきれいでした。入浴料金は1000円と少々高めですが、貸切の家族風呂(別料金)や茶処もあるようです。この日は1階が男湯でした。洗い場も含めてすべて露天風呂のみで、岩造りの比較的広い2つの浴槽には弱酸性の硫黄泉がたっぷりと掛け流されていました。見事に白濁したお湯からは強烈な硫黄臭が感じられました。湯温も適温でしたが、浴槽の一部が小さく分割されており、そこだけ温くなっていました。樽湯と香り湯には無色透明の単純泉が使われており、刺激が強い硫黄泉に入浴した後には肌を休めるのにちょうど良い感じです。他にも箱蒸し風呂や歩行浴もあります。すばらしい開放感の中で正に硫黄三昧という印象で、極上レベルの日帰り温泉施設です。

  • あまりの気持ち良さに脱帽

    投稿日:2015年5月5日

    あまりの気持ち良さに脱帽山宮温泉感想

    organicさん [入浴日: 2014年1月11日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    甲府市内の北西部、昇仙峡に向かう途中にある比較的小さな日帰り温泉施設です。1ヶ月前に建て直されたばかりでしたので施設はとても綺麗でした。朝10時の開店と同時に入り、入浴料金600円をフロントで払い早速浴室へ向かいました。浴室はそれほど広くはなく、7人分の洗い場とサウナに水風呂、露天風呂はありませんが内湯浴槽は2つに仕切られ、大きな方には源泉が掛け流され、小さな浴槽には源泉が加熱され循環されているようでした。小さなサウナは壁一面に貼られた檜の芳香が充満していて、とても癒されました。また、通気口からその香りの一部は浴室全体にまで広がっていました。当然のことながらまず源泉浴槽に入ると、36℃の無色透明のお湯には細かい湯の華が少量舞っており、徐々に皮膚の表面には泡が付いてきました。分析表を見ると特別個性的な泉質ではなく、成分の大半は塩化ナトリウムですが、ちょうど体温と同じ位の温度の源泉掛け流しはとても気持ちが良く、気づいたら居眠りをしていました。施設が新しい以外、一見どこにでもありそうな日帰り温泉ですが、この温湯の心地良さは別格で、今後甲府での行きつけの温泉になりそうです。

  • すばらしい泉質と景観が両立

    投稿日:2013年12月31日

    すばらしい泉質と景観が両立万座ホテル聚楽感想

    organicさん [入浴日: 2013年10月12日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    万座温泉の中でも、他の旅館から少し離れた場所にあるホテルで、今回立寄り入浴しました。早速浴室へ向かうと、脱衣所は広く清掃も行き届いていました。浴室内には複数の洗い場と広めの内湯浴槽が一つあり、硫化水素ガスの充満を防ぐため複数の換気扇が回っていました。実はこの換気扇のおかげで、浴室内の気温は外とほとんど変わらない位涼しく、蒸気がこもりがちな浴室がとても快適でした。但し、これが逆に冬場や寒がりの人にとっては少々きついかもしれません。檜製の内湯浴槽には酸性で濃厚な硫黄泉がたっぷりと掛け流されており、硫黄臭を感じながらの入浴は正に極楽気分でした。数人程度が入れる露天風呂もあり、浴槽が小さい分お湯はこちらの方がより鮮度が高い感じでした。また、露天風呂からの景観は近くの万座プリンスホテルにも劣らない位開放的で、硫化水素ガスが吹き上がる光景も望め、こちらの方がよりワイルドな感じです。期待通りのすばらしい硫黄泉と景観、やはり万座温泉は関東一の温泉です。

  • 癒しの景観

    投稿日:2013年9月29日

    癒しの景観稲住温泉感想

    organicさん [入浴日: 2013年9月13日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    秋の宮温泉郷にあるかなり歴史ある大型旅館で、建物の内部には昭和の雰囲気が感じられます。複数の浴室が存在するようでしたが、今回は樽風呂がある露天風呂のみに入浴しました。脱衣所の外には比較的浅めの石風呂があり、その奥に木製あるいは金属製の樽風呂が3つありました。各々の樽には37~38℃程度のかなり温めの源泉が掛け流され、無色透明ですがよく見ると白や赤茶等様々な色彩の細かい湯の華が無数に舞っていました。そして何と言ってもすばらしいのがその景観で、宿自体が高台に建ち樽風呂はその建物から迫り出すような位置に置かれているため、目の前は森林のみでした。更に多くのトンボが飛び交う光景と樽の木の香りが相乗的に調査し、癒しの頂点とも言える時間を過ごすことができました。

614件中 11件~20件を表示

前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる