口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年9月25日)
-
ものすごいあっつい湯コーナーがある温泉。これはおじいちゃんお母さんの暑い湯好きも満足。私も昔連れて行ったことからお気に入り4回か行きました。最後まで古い感じでしたが、改装したとwebで見て綺麗なので再び行ってみたい。駅から近いので電車も良い。今度は try my specific howto で何度かシュミレーションしている。意外と安いかもしれない。食事コーナーが狭い気がするがお風呂は広い印象だった。休み所も良い。周辺に飲食店はある。駅近は珍しいかも。駐車場もたくさん。30kmはtrialにいい感じである。
7人が参考にしています
-
常連のおばさん達の態度が悪くて2度と行かないと思いました。
85人が参考にしています
-
初めて来ました。古い建物の温泉です。
入店して 受付で特に施設内の説明もなく 自分で案内図見てお風呂やお休み処へ行き、、お風呂は洗い場狭い、後ろに すぐ内湯 ちょっと弱いジェットバス、熱湯、水風呂。
外は炭酸泉湯 熱湯 半身浴 41度程度の天然湯 寝湯、 って感じ、
炭酸泉以外は割りと熱めの湯設定。
炭酸泉 とても気持ち良いです。が、常連客6人位大きな声でずっと長時間喋ってました。
サウナは今回は入らず。
お風呂も作りは古く、外階段上がり 天然湯あり 開放的でした。
平日で空いてて食堂は二組先客のみ。
セルフ方式で、注文口で口頭で注文。味は普通。
バーコードで食堂のものは帰りに精算。その割に最初に入浴料現金払い、自動販売機も普通に現金購入。
近くなら空いてる時間にお風呂だけササッと来るかもですが、わざわざ次出掛けてくる程では無いかなー。
22人が参考にしています
-
回数券が 二ヶ月前に期限切れで使えず 半分以上ゴミに。
原因は コロナで使用頻度が減ったため使いきれず、当施設担当曰く 今回窓口で延長対応していたらキリがないとの事で 遠方から来た手前 結局その場課金して入浴‥
また 昨年 HP上で 期限内に申し出あった人限定で 延長応相談と告知していた との事だが、それを見ていない 気づいてない顧客にとって?と思ってしまう
HPの告知って 随時更新されてるから 遡って確認しないと 掴めない
そうでなくとも HP告知の猶予期間を長くし 周知徹底するか 窓口で自動的に延長し使えるような誠意が見たかった 顧客視点というより 融通の利かなさ 利己主義的な対応に残念 そして今後コロナ以外の理由で家族で利用する回数券を購入する事や当施設の利用頻度も減ると思うと お湯がいいだけに 重ね重ね残念27人が参考にしています
-
久しぶりに来ましたが、相変わらず混んでいます。泉質がよく、人気があるのがわかります。ずっと喋っている親父がいたのが不快でしたが…。さて、今回オススメしたいのが、食事処てす。受付の手際の悪さはありますが、味は秀逸。ぜひ、お立ち寄りいただければと思います。
12人が参考にしています
-
駅近なのがよい。温泉の質は評判通り良く、翌日の肌の調子がすこぶるよかった。ただ、肌の弱いアトピーの娘には合わず。炭酸風呂のみ入れたが、ここは強炭酸で泡が身体にすぐついて気持ちよかった。サウナは温度低めで水風呂は温度高めでゆるく入っていられる感じ。
6人が参考にしています
-
炭酸風呂以外は源泉の掛け流しみたいです。泉質は塩分が多く石油臭の有る湯冷めしにくい温泉です。食事処は少し狭い感じがしました。
15人が参考にしています
-
個人経営のせいかサービスや入浴ルールが片寄っていて一部の客相手に対する入浴注意ばかりで全体を見てないようです
コロナ禍の割に掃除もずさんです
一度閉店間際に滞在した時のロッカー清掃があまりにも簡単にしているのを見た時にはガッカリ
泉質だけは良いので他は期待しないで行くようにはしています。16人が参考にしています
-
息子と御朱印巡りの途中で初めてこの施設を利用しました。
温泉は、最高!と思う位泉質が良かったです。
利用層が近所の農家の方が多いようで、お風呂内で挨拶した後、大きな声で長話をしている方がちらほらいて、今のコロナ禍の施設ではとても違和感を感じました。
食事はチーズカツカレーを頼みましたが、値段が他の施設よりリーズナブルで量も多く、美味しく頂きました。
何と言ってもお風呂は最高でした。10人が参考にしています
-
以前は「関東屈指の温泉」といわれましたが、近隣にも良質の施設がたくさんできて、特徴も薄まり、施設も古くなり、少し色褪せた感じがします。炭酸泉(高濃度ではない)は、人気がありますが、他の浴槽はガラガラです。個室はいいのですが、外が見えないのが残念。食事はいいですよ。
12人が参考にしています
-
貸し切り風呂で3時間滞在
晩御飯の時間だったので軽くラーメン等頂きましたが全体的に薄味で美味しかった。
カラオケBox形式で注文すると部屋まで届けてくれます。ちゃぶ台には冷たい水とコップ、塩と醤油におしぼりと割り箸がセットしてあります。特に冷たいお水は有難かった。
部屋に鍵が無いので貴重品は予めロッカーに。
肝心のお湯は最高です。少し濁りのある微かに硫黄っぽい香り
常温も熱湯も温泉なので好みの温度に調節できます。少しぬるめのお湯につかりましたが少し温まるとじんわり汗ばむ感じが嬉しい
10分前には電話で時間が来た事を教えてくれるのも有難い。
施設は全体的に古いのですが清潔感があり贅沢な温泉を満喫できます。
また是非行きたい15人が参考にしています
-
入館の時検温がありませんでした。現在の社会情勢を考えたら、検温したほうがいいのかなと思いました。あと、年寄りの男性2名が大きい声で話しているのが気になりました。マスクをしないわけですから、考えてほしいです。従業員は巡回してませんでした。巡回強化して、きちんと注意してほしいです。
13人が参考にしています
-
初めて利用させていただきました。
源泉掛け流し風呂と炭酸泉が気に入りました。
リンパマッサージ60分の施術をしていただき、
ホットストーンが暖かく気持ち良かったです。
コルギとヘッドスパも追加していただき、
メンテナンス出来て良かったです。
現金のみの会計なので、電車マネーや、
クレジットカード利用レジも1台置いてくれると
ありがたいのになぁと思いました。
レジ横に、コロナ終息いただいて来ました。
感謝です。4人が参考にしています
-
日帰り温泉王国埼玉の地にあって、王の中の王たる温泉がこの百観音温泉であり言わば武蔵帝国の皇帝である。P4Pランキングno1、モンスターナオヤもビックリだ。
自噴、57度を毎分千リットル、源泉掛け流しで加温加水無し、内湯含め全ての浴槽にオーバーフロー有り。
温泉の本質とは何か? 断じて泉質ウンヌンでは無いのだ。自ずから涌きでる大自然の恵みを素っ裸で感得出来るかどうかだ。自噴1000リットルとはまさに自ずから、自然に大自然の力を人類に恵んでくれるものだ。言わば大自然からのお裾分けである。
これにたいし大地に1500m もの坑を穿ち電動機械で常時温水を吸いとる行為は大自然からの搾取である。多くの小綺麗な日帰り温浴施設がこれである。
繰り返すがくれぐれも此方の百観音は自噴である。大地のエネルギーを体感して欲しい、感謝をして欲しい。
この事に気づければ、施設が古いとかショボいとかどうでもよいではないか。63人が参考にしています
-
百観音温泉、雅楽の湯とも自宅から徒歩1時間圏内にありますが、泉質なら百観音です!
ルーチンは、46°Cの熱湯に浸かったあと寝湯でウトウトw
2階の休憩スペースも、ゆっくりできて良い☆(^^)3人が参考にしています
-
すこしだけ 立ち寄り湯。建物は古い。でも許容範囲。むしろ綺麗にしているといった印象。飲食等はなし。よって評価はできません。サウナもあり、サウナのあとの水風呂が地下水だそうです。良い温度。水質も水道水のような、とんがったものではなく、まろよかな感じのような。特に温泉の質が良かった。
8人が参考にしています
-
施設自体は古いですが、温泉が本当に
素晴らしいですね。かけ流し堪能しました。
休憩スペースもリクライニングチェアが
多数配置されていて入浴後もしっかり
寛げました。お食事処は少々せわしい
ですが、カレーうどん美味しかったです。
またいきたいと思います。11人が参考にしています
-
休憩室で休みましたが、個室の片付けの際が乱暴で、掃除の音、食器を片付ける音がうるさかった。今まで、気がつきませんでしたので、人によるのかも知れません。
11人が参考にしています
-
地元の方が多い印象でした。ジャージとか履いているご夫婦とか家族連れが多かったです。
マナーの悪さは私は年配者よりも子供連れのお母さんが子供放置で悪い印象がしました。子供が水しぶきあげてたり浴室を走り回ったり、注意もしないでプールかよって感じでした!
それも何組もいました。あそこの温泉では騒いでも大丈夫とか親が言っているんでしょうね。
久喜市だけど、もとは鷲宮町だし田舎なんです。受付の人もずっとおしゃべりばかりしているし、他の施設では考えられないおおらかさだなと思いました。お湯は良いです。炭酸泉が本当に気持ち良いです。露天風呂が最高ですよ。
帰るときは手が白くなっていたので、美白効果があるのかもしれません。20人が参考にしています
-
ランチメニュー頼むも、単品の物がきてしまう。こちらも確認すれば良かったが、ランチメニュー日替わりと言ったのだが…
取り換えたがちょっと気分が悪くなった。5人が参考にしています
-
泉質は最高!しかし、9年前、常連でにらみを聞かせている若ぶる婆さん達に辟易して暫く利用しませんでした。久し振りに利用しましたが、やはり似たような我が物顔に使うオバサン連中がのさばり、泉質が良いのに残念な施設だと再確認しました。もう東鷲宮市民限定に閉鎖的に徹底的に経営すれば良いのに。施設もスタッフも全く悪くないのに、もの凄く不快な温泉施設です。
40人が参考にしています
-
ゴールデンウィークなのにそれほど混んでいませんでした。
お風呂の泉質も良かったですが、食事処がとても気にいりました。
スタッフの方々は頭を覆っているだけでなく、マスクや手袋がとても清潔感があり、また忙しくても対応がよく、子供に目線を合わせて対応したりすばらしかったです。
天ぷらもサクサクで美味しかったです。
また来たいです。15人が参考にしています
-
温泉は源泉100%、高温かけ流し、炭酸泉も癒されるので良いです。洗い場の通路が狭く感じます。
入浴者も多く、込み合う時間帯は現状の設備では不十分かも。
サウナも狭く人も多くは入れないので改善はありますか。
他の日帰り入浴施設ではいろいろなイベントを行っていますが
百観音温泉さんではこの先どの様なイベントを考えていますか。6人が参考にしています
-
母が皮膚が痒くなるとこちらの温泉でかなり改善するというので連れていきました。
今日はお昼頃におじゃましましたら、そんなには混雑もなく、みなさん中のお風呂にいらっやるようど、露天風呂を一人で楽しみました。
色が紅茶色、しょっぱいです。石油のような匂いあり、肌はツルツルになります。
八百屋のお兄さんが野菜や果物を並べていたのでお買いものしてかえりました。13人が参考にしています
-
源泉の塩辛くて油臭の強烈なパンチ。源泉掛け流しの表示は有りましたが、内風呂は流れ出ていません。循環なのかな?炭酸泉は、人が一杯で入る余地がなく、諦めました。湧出量と客数が合うのかな?貸切り風呂もあるし、余計な心配をしました。全体的にはゆきとどいた管理がされています。
11人が参考にしています
-
炭酸の湯が人気あるのか皆さん中々出ないで芋洗い状態。37度の温度で肌に心地よく外の風に顔があたっているので皆さんまったりしているのがわかる。填まる。でも他も入ろうと晴天風呂(43度表示)これも又良い。寝湯も寝ちゃう。そして又炭酸泉に戻り→晴天風呂繰り返しでした。施設外にお野菜お安く売っていてつい買ってしまいました。
14人が参考にしています
-
昔から何度も来てるが今回は約1年ぶり。
まず最初に思ったのが湯船の底まで見えたこと。
以前はタオルが茶色くなるくらいの色だから、底までなんか見えやしなかった。
いつものように温泉と水風呂を交互に3セット。
ここの温泉はパワー強烈なので毎度のクラクラを体感するかと思ったら、クラクラしなかった。
水風呂の温度を見たら21℃だった。
やはり以前のような破壊力ある温泉ではなくなった。
それでも埼玉ではトップクラス間違いなしのパワーだが。25人が参考にしています
-
本格的な温泉と言う事で...
自噴で57℃は、東京近隣ではダントツの温度。
かけ流しの立ち湯で45℃~46℃は、とても熱い。
そのうえ温泉1kg当たりに溶けている成分分量が、10g以上で「とろっとした湯で、発汗・温浴効果・血流などが明らかな体質変化がガツンとすぐに出てくる。成分がどんどん浸透するので長湯は無理。」と「まっとうな温泉」(温泉の本)に出ているが、ここは10gどころか18.51gもある。
お湯は黄色の褐色で、ナトリウム塩化物強塩泉。
薬湯のようなモール臭、ヨウ素などの香がして、いかにも身体に良さそうでした。
せっかく来たのだからと、源泉かけ流しの立ち湯を、何回も出たり入ったり。
常連の皆さんを真似て、楽しんでみました。33人が参考にしています
-
平日に休みが取れたが、妻が仕事で車を使う。
電車賃は往復2000円以内、駅から便利で、ちゃんとした「掛け流し温泉」に行きたい。
ということで、「百観音」にしました。
送迎バスのある「雅楽の湯」もいいのだが10時開店、ちょっと朝の時間がもったいないので、8時開店のこちらに。
柏から東武野田線、伊勢崎線、JR宇都宮線と乗り継いで来ましたが、平日にも関わらず空いており、東海道方面などと違って、のどかで良いです。
施設の方も、平日ですから、常連らしいオッさんが数人いる程度で、空いていました。
面白いのは、「他のお客様を激しく非難、叱責する行為は禁止」の貼り紙があること。
古い施設なので、常連客と一見客のトラブルが多いと推測されます。
そういう場所では、こちらも「温泉通」の顔をして、堂々としていれば大丈夫と思います。
湯は源泉温度52度と、加温、加水不要の絶妙なもの。
典型的な「ナトリウムー塩化物強塩泉」ですが、強いゴム臭とトロミがあり、とても温泉らしさを感じます。
以前に比べ、打たせ湯が無くなったり、余計な炭酸泉が出来たりと、変化はありますが、46度~40度付近の、温度の異なる「掛け流し」浴槽を豊富に備えるのは嬉しい。
また、サウナは85度くらい、水風呂は20度くらいと、老人向きで安心です。
二階には15個ほどリクライニングシートがあり、ゆっくり出来ました。
女房、子供を連れて行くなら、もう少し設備の整った所を選びますが、私一人なら、ここが泉質最高で、落ち着くので良いですね。
食事は、なぜか?マグロ関係が充実しています。
空いていたので、本当は1日いたかったのですが、ここは4時間過ぎると追加料金となるため、昼過ぎに退館。
まだ時間があるので、大宮方面の銭湯に向かいました。29人が参考にしています
-
お風呂はとても面白いです
ただ混んでるとめちゃめちゃ窮屈に感じました。
あと館内が小さいから設備が少なめですね2人が参考にしています
-
日帰り温泉巡りのビギナーです。
今回は百観音温泉に行って来ました。
館内は程よく年数の経過が感じられ、居心地が良い。
脱衣所から湯殿に入ると、石油っぽいような匂いがする。硫黄臭とは違う、はじめて嗅いだ匂いで、これが百観音温泉なのかと期待がふくらむ。
まずは頭と身体を洗うが、温泉によくある一度押すと一定量の湯が出るタイプのカランではない。シャワーに回せばずっと湯が出る。地味にうれしい。少し石油臭のする湯をたっぷり使い身体を洗う。
内風呂は茶褐色で底まで見えない。ジャグジーのような吹き出しもありうれしい。温度もちょうど良い。
他に少し高めの温度の風呂と、サウナ、水風呂がある。
外に出ると、炭酸泉、あつ湯、半身浴湯がある。
炭酸泉は透き通った湯で、少し消毒の匂いがする。いわゆるプールの匂い。ぬるめ。混んでいる。
階段を上がると あつ湯。マジ熱い。46度超え。いっきに身体があつくなる。
そこから、さらに外へ。
茶褐色の露天風呂と、寝湯、アカスリコーナーがある。
外の風に吹かれ、露天風呂に入る。気持ちがいい。
さらに寝湯。ここでは、前を隠すタオルがあった方がいいかも。自分は頭に巻いていたタオルをほどき、身体にかけた。
極楽。
好みもあるだろうが、これはぐうたらな自分にはたまらん。5月の風に吹かれ、寝湯に横たわり、タマシイの洗濯。
全体的に、湯が熱すぎず、湯疲れしない。
出てから半日しても、身体の芯が温まっている感じがする。
温泉にも相性があるのかもしれないが、自分は百観音温泉の湯がすごく良かった。また行きたい。3人が参考にしています
-
やっぱり以前のメチャクチャ濃い泉質に未練あり
以前は他に類を見ない程の素晴らしい泉質だったので強いがっかり感を禁じえませんが、それでもよく温まれさっぱりする良泉ではあります。
あと以前にも書きましたが、この温泉は百観音さまのありがたい恵みの湯、みたいなうたい文句でやってますが、シッカリ商売している感が否めません(^-^)72人が参考にしています
-
6月の土曜夕方頃に利用しました。
施設自体はそこまで広くなかったですが、お湯がとてもよかったです。
少ししょっぱく、褐色のお湯です。
もともと腰痛や肩こりなどがあるのですが、入浴後だいぶ緩和されたような感覚がありました。
料金は800円、印象としてはそこまで高くないかなと思います。
久喜方面へ行く際にはまたよりたいと思います。17人が参考にしています
-
春日部や大宮近辺のお風呂をまわっていましたが、足を延ばして行ってみました。
短時間でポカポカ温まるいいお湯ですね。
持病の神経痛に効きそうです。
「高濃度」炭酸泉と書いてありましたが、「低濃度」の間違いではないでしょうか?
脱衣場など全体的に狭い感じがしたことと、お湯に入っている間、湯温や泉質の点検に誰もこなかったことが気になりました。18人が参考にしています
-
ここ百観音温泉は源泉が泥に石油を混ぜたような滅茶苦茶濃い温泉であることと、休日は午前6時半から営業をしており朝風呂兼ドライブを楽しめるため2007年5月までは越谷の自宅から片道36㎞を月に何度も訪れていた1番のお気に入り温泉であった。
ところが、この5月20日(日)早朝、朝風呂に入り気分よく帰路に着いたところ久喜警察署にほど近い県道でスピード違反の取り締まりに遭遇し見事38㎞オーバーでチェッカーフラッグを振られてしまったのである。(一発免停罰金7万円也の自業自得)
それ以来、百観音様の恵みどころか、こちらは方向が悪いと思いピタッと行かなくなってしまった。
さて、時も経ったり8年半後の今年11月23日(勤労感謝の日)、既にゴールド免許も復活しており「そうだ百観音行ってみよ!」と思い立ち自宅を午前5時20分に出発して安全運転に徹し6時10分に久々の百観音に到着した。駐車場には先客の車2台が開館を待って停まっていた。
6時半の開館と同時に入場した。料金は休日850円、ここら辺の相場としては幾分高めである。中は改装されて食堂が1階に移転されており綺麗になっていた。脱衣所へ入ると例の泥くさい匂いがして思わず深呼吸、大いに期待が高まった。
服を大急ぎで脱いで扉を開けていざ浴室へ・・・掛け湯を充分にしてからメインのジェットの湯船の前に立つ。
「えっ!なんで?」
以前はその濃い温泉成分がジェットで攪拌されて湯の中が10センチも見えなったのに今日は底まで綺麗に見えちゃってる。
「何で、何で、何で?」
以前と同様の幾分熱めの湯船にゆっくり浸かり少量の湯をなめてみると確かに以前同様塩辛い。しかし湯が透明で成分が確実に薄い。大きな期待はみるみるしぼみ重くなった足を引きずって露天風呂へ行ってみた。
大まかな構成は以前と同様であるが、以前は大きな露天風呂に源泉がどんどん注がれており、従業員が「湯の温度が上がり過ぎて温度管理が難しいんだよなあ」とよくこぼしていた。そのメインの露天風呂も直近であろう改装で半分は寝湯になってしまっていた。そして数種類ある湯船の湯も綺麗な透明泉になっちゃってる。
また露天エリアの手前側の湯船はどこのスパ銭にでもある様な人口炭酸泉になっていて、湯量と注入炭酸量を節約するためか流れが淀んでいた。
湧出量が減ったのか、震災や何かの変動で泉質に異変が起きたのか、はたまた来店客の要望で源泉をフィルタリングしているのは不明であるが、他に類を見なかった成分の濃さ、そして以前はあった「源泉かけ流し・加水・加温一切なし」の看板は館内のどこにも見当たらなかった事を報告しておこう。105人が参考にしています
-
こんなにいい湯が、あったんですね、
こんな国道沿いに、
豊富に出る温泉量、がんがん掛け流し、
そして豊富な浴槽のスタイル。、
スーパー銭湯並みです。
激あつの温泉もあれば
温めの温泉もあり、
いろいろ楽しめます!
ちょっとしょっぱめの、褐色の温泉。
湯上りも爽快です。
ちょっと料金が高めですが、当然ですかね、20人が参考にしています
-
数年ぶりに来てみました。
今回は初めて電車で訪問。都心から1時間程度ですが、凄い田舎の駅に来たみたいで、小旅行の気分が味わえました。施設は駅からすぐです。
10数年前は、今ほど温泉施設がなくて、埼玉の温泉といえば「白寿と百観音」と言われていたように思います。
鴻巣原人さんの詳細なレポートにある通り、かなりリニューアルされていました。
露天入口のぬる湯が、温泉+炭酸に変わっていたように、「泉質で勝負」のこの施設も時代の流れには逆らえないのかな? と思ったりしました。
それと人気施設だから、もちろん人は多いのですが、ライバル店出現のおかげか、以前よりは空いたように感じました。
改装で出来た、2階のリクライニングでゆっくり休めて、これがあの百観音?と、ちょっとこれは嬉しい誤算でした。
しかし最近のスーパー銭湯とは一線を画す、内湯、露天全て掛け流しの湯は健在でした。
改めて入ってみるとナトリウム泉ながらスベスベ感もあり、ベタつく感じの強塩泉とも、やや違う感じがしました。
塩素臭を僅かに感じるものの、豊富な湯量のおかげで、茶色の湯の花も舞っており良い湯だと思います。
温度差のある浴槽が設けられているので、46度の熱湯に入ったり、ぬる湯に入ったりを繰り返して楽しみました。
昔ほどの希少価値はないかもしれませんが、お湯が良い点と、「駅に近い」という点を考えると、今だに関東平野部では利用価値の非常に高い施設だと思います。24人が参考にしています
-
床の畳?が吸水性のない床材に変わっただけで、他は一切変わりなし。
浴室も変わりなし。
多分全5部屋とも。11人が参考にしています
-
4月26日から再開した.今まで2階にあったお食事処を1階に移して全席がテーブル席になり,2階がお休み処となり,無料のリクライニングシートが15席,有料のマッサージシートが4席と,20畳くらいの畳敷きスペースとなった.今まであった個室風呂はそのまま残っている.ただし料金は平日4時間800円,土日祝4時間850円と値上がりし,回数券も10枚7500円と値上がりした.
28日に私が入ったのは右側の方だが,更衣室はロッカー等の配置がガラッと変わり,なんだか狭くなった感がある.屋内の浴槽はヒノキ?が石造りに変わった程度だが,サウナが木製の壁からレンガの壁に変わり,テレビが付き,定員が1~2名減った(やや狭くなった).で,サウナヒータが鎮座するようになり,時々サウナヒータに水が供給されて熱いスチームが発生するようになっているようだ.ただ,サウナ室の扉が結構高い段差となっており,いずれ躓いて怪我をする老人が出てきそう.水風呂は変わらず.露天への出口が一か所に集約され,常連メンバー念願の「自動で閉まる」扉となった.ただし全開にするとそのまま解放状態となってしまうし,自動閉と云っても5cmくらいの隙間が開くときもあるようだ.
露天すぐの「ぬる湯」だったところが「温泉+炭酸泉」となったが,連続的にオーバーフローさせていないために垢が浮いている.これは改悪としか云いようがない点.炭酸の濃度も,最近流行りの「高濃度」を謳っているところと比べると薄い.これまではその「ぬる湯」に隣の「あつ湯」の湯が注ぎ込まれていたのだが,「あつ湯」の溢れたお湯はそのまま捨てられており,とても勿体ない気がする.炭酸泉に垢が浮いているのを見るにつけ,何とかして欲しいものだと思わざるを得ない(間欠的にお湯が足されており,その時だけはオーバーフローされているが,その程度では浮遊物は無くなっていない).
高所から強力な源泉が落ちてきた打たせ湯はなくなり,代わりに半身浴槽となっている.更に奥にあった露天大浴場の半分が,源泉がひたひたと流れるところに寝ることができるスペースとなっていた.ただし7~8人で満席となり,残りの浴槽は狭くなったので何だかなあ・・・.
サウナで昼の常連さんたちが「サウナ以外はよくなってね~な!」と話していた.露天の熱い立ち湯も浅くなったと云っていた(5/1の昼過ぎに入浴した時の追加談).16人が参考にしています