あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら3.9 点 / 8件
みかた温泉きららの湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントをみかた温泉きららの湯は三方上中郡若狭町にある日帰り入浴施設です。日本を代表する巨匠のアニメに出てくる「油屋」をイメージさせるレトロでどこか懐かしい雰囲気が漂う純和風の温泉施設です。ひのき造りの露天風呂と内風呂、縄文時代の丸木舟をイメージした足湯などがある「縄文の湯」と露天の岩風呂、屋内の漆風呂、和風塩サウナなどがある「虹の湯」など多彩な湯が楽しめます。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
福井県三方上中郡若狭町中央1-6-1
電話
0770-45-1126
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
大人(中学生以上) 650円
小人(小学生以下) 300円
乳幼児(3歳未満) 無料
回数券
大人11枚綴り 6,500円
小人11枚綴り 3,000円
販売商品
フェイスタオル 150円
フェイスタオルロゴ入り 170円
ナイロンタオル 100円
化粧水セット 150円
使い捨てカミソリ 100円
歯磨きセット 100円
個室休憩室(有料休憩室)
月の間/星の間 一間(8畳)
1時間 1,000円(以降1時間ごとに+500円)
二間(16畳)
1時間 2,000円(以降1時間ごとに+1,000円)
カード利用:不可
電子決済:不可
営業時間・期間
10:00~20:00(最終受付19:30)
食事 11:00~14:00
土日祝日 11:00~14:30(変更の場合もあります)
休業日
毎月第1水曜日(祝祭日の場合は翌週の水曜日休館)
アクセス
電車・バス・車
JR小浜線三方駅より徒歩5分
国道27号線三方交差点のところ
駐車場
50台(無料)
近くの駅情報
泉温
33度
特徴
縄文の湯:露天風呂・石風呂・遠赤外線サウナ
虹の湯:岩風呂・内風呂・塩サウナ
泉質分類
ナトリウム-塩化物強塩泉 (等張性弱アルカリ性低温泉)
効能分類
飲食施設
食事
休憩施設
大広間・ 個室休憩室
付帯施設
きららの湯若狭鍼灸院・売店
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
縄文の湯、虹の湯があり、縄文の湯の露天風呂は広くて最高でした。みかた温泉きららの中はとてもきれい。千と千尋の神隠しの神隠しの様に作られている。静かに過ごせてとてもいい。
5.0 点
夏休み中とはいえ、平日夕方でも人は男性側で15〜30人程度入っていました。
1時間ほど入っていましたが、夜に向けて人が増えていく感じでした。
この程度なら人が多いという印象はありませんが、休日はか…
4.0 点
縄文の湯、虹の湯、両方大好きです。千と千尋の神隠しも大好きです。
5.0 点
館内、お風呂共には少し薄暗い感じ。
露天風呂は広いが景色は望めません。
平日ならお客さんも少ないしゆっくり出来ます。
ロビーに梅のパウンドケーキとか売ってますよ!
3.0 点
令和3年2月より《地元の日》を始めます‼
https://www.kiraranoyu.net/news/news-detail.php?blog_id32=234
毎月、第1土・日曜日と第2・第…
- 点
施設外観
- 点
国道27号線の三方交差点から西に入り、三方五湖の道の駅の方に進んでいくと左に入る案内看板があります。レピアというショッピングセンターの隣にある温浴施設です。古代をモチーフにした感じのところです。
お…
3.0 点
入館者数160万人達成と書いてありました。薄い褐色となるナトリウム泉です。
内湯は、大きな湯船となる石風呂の他に、小さな源泉石風呂があります。大きな湯船でも塩味がありますが、源泉湯船の方が濃厚な味わ…
4.0 点
舞鶴若狭自動車道の若狭三方ICから、車で約5分。ショッピングセンターレピアのすぐ近くに建つ、平成17年にオープンした日帰り温泉施設。日曜日の午前中、利用して来ました。
趣ある、純和風の外観。入…
3.0 点
施設外観
- 点
JRの三方駅からちょっと南。レピアというショッピングセンターの隣にある温浴施設です。結構古風な出で立ちで、中も落ち着いた雰囲気でいい感じです。古代の遺跡がメインなのか、「縄文の湯」とかありました。もう…
3.0 点
以前、日曜日に来たときは少々混んでいましたが、平日の夕方に訪ねてみたら数人のお客さんでした。
広めの内湯に源泉漆湯、露天に塩サウナ、時々湯が足されて掛け流し風?
常に湯槽なみなみに湯が満たされている感…
3.0 点
福井県三方上中郡若狭町にある日帰り施設。国道からこの施設への行き方が少しややこしいのでナビ利用での訪問をお勧めします。
日曜午前中訪問、かなーり閑散。一階ロビーはガランとしており店員さん以外誰もいなか…
3.0 点
知り合いに10枚綴りの入浴券を頂きお湯はいいとの話で寄りましたが露天に源泉らしきものありましたが 自分にしたら温泉には ほど遠い感じが しました。
3.0 点
福井県内で600円の入浴料は良いかな!?
元々雪の多い地域のワリには、露天風呂に屋根が付いてないのは残念です。
源泉は熱めなので、今度は冬場にでも 訪れてみたいです。
3.0 点
建物がクラッシック調で雰囲気があります気分がアップします。600円を払いイザ温泉へ。内湯には、源泉風呂と漆風呂があり、源泉風呂に入浴です。軟らかい湯でほんの少し鉄色の濁り湯です。泉質はナトリウムー塩…
4.0 点
源泉は熱く、長く入っていられなかったですが、露天風呂の方は温めで長く入っていられました。
一緒に入っていた方達も、露天風呂に逃げて来てました(笑)。
ただ、源泉の露天風呂の方には屋根がなく、この日は雨…
4.0 点
ナトリウムー塩化物強塩泉(弱アルカリ性高張性温泉)
加水・加温・循環濾過・消毒のお湯ですが湯口から時々しかお湯が出ないのが残念でした、あと加温・循環濾過・消毒で源泉風呂になっていましたがこの表示でよい…
- 点
塩化物強塩泉、という事でしたので、確かに塩、塩してました。
好き嫌いが別れそうなお湯ですが、体の暖まり具合は最高です。
汗が止まりませんでした。
源泉風呂は、オレンジの湯の花がふあふあしていまし…
3.0 点
泉質はナトリウム-塩化物強塩泉で、1Lあたり17gほど溶けている大変濃い温泉とのこと。舐めてみると塩気が強く、体の水分を持っていかれるような浴感である。長湯には注意が必要。2つある源泉浴槽は上から生の…
3.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。