あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 10:00~17:00
■入浴料 1,000円~
3.6 点 / 20件
豊国館(ほうこくかん)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
群馬県吾妻郡嬬恋村大字千俣万座温泉2401
電話
0279-97-2525
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
500円
※外来入浴は時間によりお断りさせていただくこともありますのでご了承ください。
営業時間・期間
8:30~16:30
休業日
不定休
アクセス
電車・バス・車
JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武高原バス万座温泉方面行きで45分、高原ロッジ前下車、徒歩5分
上信越道碓井軽井沢IC(有料)→鬼押し出しハイウェイ(有料)→万座ハイウェイ(有料)
駐車場
40台
近くの駅情報
泉温
75.8度
特徴
露天風呂(混浴)・露天風呂(女性専用)・内風呂(男女各1つ)
泉質分類
酸性-含硫黄-ナトリウム-硫酸塩泉(硫化水素型)
効能分類
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
建物は古いですが、とにかくリーズナブルなのと、泉質が最高です。硫黄の香りでリラックスできます。軽井沢に行く際は足を伸ばしてリピートしてます。
5.0 点
草津と志賀の間は何度も通っているが、なぜか万座には足が向かなかった。もちろん今回が初めての訪問では無いが、記憶を辿ってもその数は片手で足りる。豊国館は初めての訪問である。口コミの評価が高かったし、個…
5.0 点
オーナー並び仲居さん並び職員の皆さん達が
笑顔で答えてくれて、帰りには名産を頂いた、
部屋は綺麗でそして落ち着きの有る雰囲気で有って
温泉も良き物で有った。
又行きたく成った。
皆さん来てね。
5.0 点
シルバーウィークに温泉に行こうということになって各温泉に問い合わせしたところ、新館のみ空いていたので2泊させていただいた。草津大滝の湯は日帰りで時々行くのだが、万座は交通が不便なので滅多には行けない。…
4.0 点
小さなプールとも例えられる立ち湯(混浴)を是非とも体験したく2時間ちょっとの立ち寄り湯でお世話になった。今時500円と言う料金も驚きだが『鍵付ロッカーが無いので貴重品や荷物もお預かりしますよ』とご主人…
- 点
万座は大好きな場所ですが、素朴な雰囲気と低料金のここは魅力です。
とにかく「ほっといてくれる」感じがいいです。
スキー場は一晩で写真のようになるので、朝、雪を踏み分けて入った露天は最高でした。
ス…
5.0 点
内湯の雰囲気もいいが、だだっ広い混浴の露天風呂がいい。
硫黄臭がする乳白色の温泉がたまらなくいい。
ここが唯一、万座温泉で500円で入れる温泉で、十分満足だった。
5.0 点
万座スキー場の駐車場目の前。
宿の方に聞くと、駐車場は当館の持ち物だとか。
建物は古き湯治場の雰囲気たっぷりです。
浴場も、内湯は木造で私好みの白濁湯でgood!
内湯から混浴の露天風呂がよく見えます…
- 点
源泉 万座温泉(苦湯) 68.2℃ pH2.2 成分1.33g
酸性・含硫黄-ナトリウム-硫酸塩泉[硫化水素型](低張性・酸性・高温泉) メタケイ酸143mg 二酸化炭素96.8mg 万座の特徴である…
5.0 点
白根火山帯西嶺と万座山の谷間にある万座温泉、標高1800メートルの高地に位置するため、鄙びたとか、長閑なとか、情緒豊かななどと形容できる温泉地ではない。周囲には岩肌むき出しのある意味野性味あふれた光景…
5.0 点
万座温泉豊国館は日帰りで2回程利用したことがあるが、今回は湯治棟に素泊まり。14インチのブラウン管だがテレビがあるし、炊飯器、ポット、パソコン2台持ち込んだが家電持ち込み料は取られない。風呂の直ぐ横の…
4.0 点
12月23日に訪問、
周りには雪がもう積もっていました。道路は除雪されていますが、この時期万座ハイウェーしかアクセスがありません(有料1050円片道)
ただ、この料金を払うのに見合うだけの魅力が豊国館…
5.0 点
飛びっきり綺麗な施設ではありません!美味しい料理が上げ膳据え膳でもありません!玄関を開けて…暖かいお出迎えもなし!!が…しかし最高なんです!
白濁硫黄泉。万座の代名詞ですが…ここ豊国館の湯には、柔ら…
5.0 点
万座の湯は、白濁・硫黄臭がたまらなく病みつきになってます。
団体客が来るようなホテルと違い、静かでゆっくりできます。湯治はもちろん、部屋でじっくり読書やDVD、少し足を伸ばして散策など非日常を堪能でき…
4.0 点
ここは、混浴露天風呂が広いし深いし、びっくりでした。
他にお客さんが居なかったので、バスタオル無しでノビノビと入れました。
女性用露天風呂からの眺め、最高でした。
万座に来たら、絶対入りたい露天…
5.0 点
日曜日の午後、日帰り入浴してみました。入浴料500円を払って、館内へ。年季の入った建物という印象。浴室には、8人サイズの木造り内湯が1つあり、青みがかった乳白色の酸性・含硫黄ーナトリウムー硫酸塩泉が…
4.0 点
8月の終わり…暑い×②毎日から逃れたくて、万座を訪れました。今回は『豊国館』への立ち寄りです。古きよき温泉旅館のたたずまいと、懐かしさを感じる雰囲気には心がなごみました。温泉も、もうしぶんなし!あじの…
5.0 点
万座温泉の名湯を展望混浴露天風呂で満喫できます。実力は、万座温泉でもピカ1です。入らなきゃ損します(笑)
5.0 点
万座は日景、恐山と並んで私の大好きな硫黄泉です。
日帰りでは何度となく行っている豊国館にやっと泊まる機会が得られました。目的は湯のみでしたので、全自炊をチョイス。
豊国館は立ち寄り可能な時間が8~1…
- 点
大きな露天風呂(本当は混浴らしい)は、腰までの深さで半身浴向き。肩まで浸かるのは中腰でちょっと落ち着かない。けれど、惜しみなく掛け流されているお湯は、適温でいつまでも居たいと思わせる。
連れの話で…
5.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。