あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 10:00~19:00
■入浴料 1,000円~
3.0 点 / 2件
休暇村乳頭温泉郷の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
陞滂スァ陋サ�ス諱� / 陋サ�・陟取�謐蛾恷�コ / 雎ャ諛��イゑスゥ雎包ソス
陞滂スァ陋サ�ス諱� / 闕オ譎槭裟 / 騾墓コス�ォ諛茨スク�ゥ雎包ソス
隴ャ�ス諠�騾オ�ス / 陜ェ�ゥ陷エ�ス / 鬮「ツ陷題ざ�ク�ゥ雎包ソス
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを秘湯とブナの森に癒やされ心も体も温まる休暇村乳頭温泉郷。
2種類の異なる泉質の天然温泉を楽しむことができます。ブナ林に囲まれた露天風呂。美しい絵画のような自然の風景を、心ゆくまでご堪能いただけます。
また、冬期だけお楽しみいただける雪見露天があり、雪深く、しんと静まり返った秘湯感たっぷりの温泉浴をぜひご満喫下さい。
この温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
秋田県仙北市田沢湖生保内駒ヶ岳2-1
電話
0187-46-2244
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
大人:800円
4歳~小学生:400円
営業時間・期間
11:00~17:00
※GW、お盆、年末年始等時間変更になる場合がございます。
アクセス
電車・バス・車
秋田新幹線 田沢湖駅より羽後交通バス入湯温泉行き利用45分、休暇村前下車すぐ
東北自動車道 盛岡ICより国道46号線経由、秋田・仙北市田沢湖方面へ
駐車場
200台(無料)
特徴
【内風呂】
大浴槽「乳頭の湯」
小浴槽「田沢湖高原の湯」
【露天風呂】
「田沢湖高原の湯」
※男女浴室とも同じ造りとなっています。
泉質分類
ナトリウム炭酸水素塩泉 / 単純硫黄泉
効能分類
付帯施設
マッサージ
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
チェックイン
15:00 (最終 18:30)
チェックアウト
10:00
部屋数
38
部屋設備・備品
テレビ / 電話 / ファックス(貸出) / インターネット接続(無線LAN形式) / 湯沸かしポット / お茶セット / 冷蔵庫 / ドライヤー / ズボンプレッサー(貸出) / アイロン(貸出) / 加湿器(貸出) / 洗浄機付トイレ / 洗顔ソープ / ハミガキセット / カミソリ / シャワーキャップ / ブラシ / タオル / バスタオル / 浴衣 / スリッパ / 金庫
館内設備
レストラン / 喫茶 / 宴会場 / ファックス送信可 / 露天風呂 / 禁煙ルーム / 売店 / モーニングコール / 宅配便 / 自動販売機 / コインランドリー(有料) / 駐車場あり / 卓球 / スキー乾燥室
食事場所
[朝食] レストラン(バイキング)
[夕食] レストラン(バイキング)
周辺のレジャー
渓流釣り / ハイキング / スキー / 登山
外国語対応
英語:少し分かるスタッフが数人いる。
利用可能なクレジットカード
VISA / JCB / American Express / Diner's Club / UC / DC / NICOS / UFJ Card / Master Card
ポイント加算について
取り扱いなし
マイレージ加算について
取り扱いなし
特典
将棋無料貸出 / 麻雀無料貸出 / 囲碁無料貸出
この温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
乳頭温泉郷の一番手前に建つ近代的な大型ホテルで、唯一未入湯でした。3階にある浴室には2つに仕切られた広い内湯浴槽があり、大きな方には少し白濁気味で温めの炭酸水素塩泉、小さな方には無色透明でやや熱めの単…
4.0 点
何年か振りの再訪が叶った。こまちで田沢湖駅へ。バスで休暇村へ。こまちに乗車途中から盛岡過ぎで雪が深くなる。降ってもいる。バスはどんどんと深雪の中を進む。ほぼ満席。
荷物を置いて妙の湯まで歩くが吹雪…
5.0 点
錦秋の東北路プチ湯治に赴いた
性格の異なる源泉二つを使う贅沢さが嬉しい
ドライブに最適のアップダウンとカーブのワインディングロード
いい時節に来れたことが嬉しい
施設の新しさもいい
ご近所温泉人気…
- 点
温泉手形で行きました。鶴の湯とは又違った雰囲気があり良かった。混浴は、ありませんが、リゾート気分が味わえ、泊まりたいですね。
5.0 点
乳頭温泉郷は訪問して分かったことだが、大きく三つのブロックに分けられる。
蟹場温泉、大釜温泉、妙の湯で1つのブロック。 ここはは徒歩数分しか離れていない。 黒湯、孫六でひとまとめ。 鶴の湯は1つだけ離…
4.0 点
露天風呂 ブナの林の中での~んびり乳白色の湯に浸る 最高ですね
- 点
湯巡り手形で立寄り湯 施設外観が近代的で期待しなかったが
浴室に入ると2つの源泉 乳頭の湯と高原の湯の内湯 けっこう広く洗い場には馬油石鹸と豪華
露天風呂は、白濁湯でぶな林に囲まれ 雰囲気抜群 湯…
5.0 点
鶴の湯の露天風呂が掃除のため入れないと知らなかったため急遽予定変更したが、さすが乳頭温泉郷!ナトリウム炭酸水素塩泉がぬるめ、単純硫黄泉が熱めと2つの湯があり露天は単純硫黄泉。3Fにある大浴場という乳頭…
4.0 点
田沢湖の帰りに寄りました。内湯は硫黄の濁り湯と茶色いお湯の二種類があり楽しめました。硫黄泉の方が温度は高めで交互に入ったりしました。ブナの森に囲まれた露天風呂も硫黄泉で内風呂とはまた違って気持ちが良か…
4.0 点
乳頭界隈では施設も広く設備等も整っているので温泉マニアみたいな方よりは一般の方にも安心してオススメ出来る施設だと思います。
泉質も詳しくはない自分ですが決して悪くはないと思います。
日帰りなら安心して…
4.0 点
北海道・九州・四国どこに行こうかと決めあぐねていた所、アブが本格的でない乳頭温泉はどうだろうか?というオススメをとある場所で戴きましたので新幹線とレンタカーの2泊3日で行ってみました。初日は時間の都合…
4.0 点
平日の午前中、温泉博士の特典でタダで日帰り入浴しました。受付を済ませ、大浴場「ぶな林の湯」へ。浴室に入ると、硫黄の香り。引き寄せられるように、奥の露天風呂へ。15人サイズ石造りの浴槽には、白濁の単…
4.0 点
単純硫黄泉と含硫黄-ナトリウム系の2種類の湯を楽しめます。含硫黄の方は温めで薄緑の湯。単純硫黄泉は白濁湯。露天は単純硫黄泉のみです。仕上げに含硫黄の湯がオススメです。
ホテル調の作りで、ちょっと湯は…
4.0 点
旧休暇村田沢湖高原、ここも乳頭温泉組合に入っている。
古くからの湯宿ではなく近代的なロッヂで、乳頭湯巡り帖においては、湯宿巡りに ホテルの温泉を加えた形である。
建物も浴室もきれいだ。
木の屋根が掛…
4.0 点
2つの源泉があるのがいいです。他の乳頭温泉に比べて、秘湯ムードはありませんが、清潔でいいお風呂です。
バイキングの食事もとてもおいしかったです。山の宿ならではのものからビーフシチューなどもあってとても…
4.0 点
乳頭の大型施設 休暇村 乳頭温泉郷
2つの源泉を有している。休暇村 乳頭温泉郷
乳頭の湯:重曹泉、田沢の湯:硫黄泉である。
はしご湯にて硫黄泉の連戦だったためか、
乳頭の湯が特に輝きを放っていたような…
4.0 点
乳頭温泉郷めぐりの際に宿泊で利用しました。
設備も整っていて、温泉も他の温泉と比べて遜色ないと思います。
施設名ですが、「休暇村乳頭温泉郷」に改称されています。
4.0 点
内湯、露天ともに非常にいいお湯でした。露天風呂は、半露天という感じで屋根がついています。周りも塀で覆われていて、人目を気にすることがなく楽しめます。
4.0 点
12月の三連休に一泊しました。
とてもいいお風呂です。
ゆったりしていてのんびりできました。
泉質も最高です。
大浴場にあるアメニティーは他の乳頭温泉に比べたら充実しています。
それにきれい…
4.0 点
乳頭温泉郷の中では秘湯っぽくありませんが、湯はすばらしいい。不便、不潔、無愛想が好きな方には向きません。
5.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。