あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら恐山というとなんだか怖い。そんな感覚があるのではないでしょうか。
妖怪やおばけなど、神秘的なイメージが先行している気がします。
その近辺を走…
奥薬研温泉 かっぱの湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを画像読み込み中
恐山を開山した慈覚大師円仁が道に迷って怪我をした際に、河童に温泉に入れられて助けられたという伝説を元に名づけられたかっぱの湯。
無料ということもあり 簡単な脱衣所があるのみですが
神秘的なエメラルドグリーンのお湯が 世間の喧騒を忘れさせてくれます.
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
青森県むつ市大畑町赤滝山国有林内
電話
0175-34-2008(奥薬研修景公園レストハウス)
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
無料
営業時間・期間
AM 7 時 ~ PM 5時
※男性 7:00~9:00、11:10~13:00、15:10~17:00
※女性 9:10~11:00、13:10~15:00
休業日
水曜定休
アクセス
電車・バス・車
JR下北駅下車下北交通バス佐井行きで45分
大畑駅下車タクシーで15~20分
泉温
67.2℃
泉質分類
単純温泉
効能分類
設備
温泉の特徴
力強い単純温泉
下北半島野営最終日の10時過ぎに訪れました。元混浴で今は2時間ごとの男女時間別のため、女性時間の11:00までに私が入り、男性時間の11:10から夫に交代する作戦です。無料なのが申し…
5.0 点
30年前から非常に興味はあったものの、あまりの距離に一生行けないだろうと思っていました。
ひょんな事から、むつ方面に行く機会が出来ました。
この機会を逃したら、一生行けないかも!?
と、恐山とここ奥薬…
4.0 点
屋根といっても藤棚のような吹き抜け、おそらくヒバの市松格子、垂簾も本竹の間隔を保った水平、柱もおそらく鉄骨にヒバ材を波打ち青涯波を意識したものだろうか、唯の棒柱ではない。
渓谷の風と日差しを通しつつも…
5.0 点
昨年は、衛生面での行政の指導により、入浴することができませんでしたが、今年度から整備され、時間による男女別の温泉としてリニューアルされました。料金は、従来通りの無料での入浴。前までは野湯そのものだった…
4.0 点
はじめて行きましたが、無料とは思えないほど綺麗な脱衣室と日除けと目隠しのルーバーあり、感動しました。
夫婦かっぱの湯が有料なのが不思議な感じですね。
川沿いと露天風呂で、あれほどの清流のロケーショ…
5.0 点
夕方に行きました。湯はあちらこちらから沸いてます。男女の入浴が時間制になってしまいました。17時以降は掃除で、水曜日は11時まで大規模な掃除だそうです。アブかいたのが残念でした。
3.0 点
本日、かっぱの湯を覗いてきました。以前は混浴でしたが、入り口の看板によると、以後は17時までの入浴で貸しきりなしの男女の入浴を完全時間制で割って入れるようになるようです。記憶している範囲では、15時頃…
- 点
シンボルの河童像のアップです。渓流に背を向けて胡坐をかいています。なかなか愛嬌のある河童で昔はぐい飲みを持っていたのですが、いつの間にかなくなっていました。入浴者にお小遣いをもらったのか、ぐい飲みの…
- 点
恐山を開山した円仁慈覚が河童に助けられたと言う伝説にちなんで名づけられたのが、こちらの河童の湯。大畑町が管理している混浴露天風呂で、下北半島で一番有名な露天風呂と言っても過言ではありません。アクセス…
5.0 点
何年か前に立ち寄ったのですが、何故かコメントをしていなかったので、今さらですが書き込みます。
この温泉は私の秘湯への興味と、下北半島のすばらしさを知ってしまった温泉です。
国設薬研野営場も復活した…
4.0 点
青森から車で約2時間。遠い・・・。途中何度か帰ろうかと思いました。が、ここを目標にやってきましたが、こんな立派なお風呂が無料ではいれるとは!
平日夕方、入っている人は1名。途中でもう一人来ましたが。…
4.0 点
奥薬研は宿泊施設の並ぶ薬研をさらに奥へ進んだ場所にあります。
渓流と木々に囲まれた露天です。静かで落ち着いていましたね。
大きな岩風呂でゆったりしています。転地効果抜群ですね。
広い駐車場から行…
4.0 点
野湯はやはり最高です!
紅葉がとても綺麗で川音を聞きながらのひとときは至福の時間です。
火照った体は川で体を冷やしてまた入る、これです!
5.0 点
6/6 水曜日のたしか2時半頃、恐山で湯浴みを果たした次に、こちら奥薬研温泉の「かっぱの湯」を訪れました。
もう薬研温泉、木の並びからして僕の地元の箱根なんかと全然ちがう。これは、なんちゅーか、原生林…
4.0 点
お湯は熱いくらいで、温泉がでているところはいられませんでした。綺麗でない感じを想像して行ったのですが、そんなことはなく自然あふれるとてもいい温泉でした。またぜひ行きたいと思います。
5.0 点
何年か前に仕事で行ったとき横浜町の方に教えられていきました 行く道中の杉並木にわ驚きました 風呂の方は可もなし不可もなしと言う所かな ただあの開放感は忘れられないけど。。
3.0 点
秘湯と言うほどではないですが、奥まった所にある温泉です。
渓流を見ながら非常に景色のいい露天温泉です。私が行った時には雪が降っていて感じのいい温泉でした。
混浴の為女性は入りにくいと思います。お湯はち…
4.0 点
大畑川へ注ぐ支流の脇に作られた混浴露天風呂。私が入ったのは「かっぱの湯」だが、もうちょっと上に男女別の「夫婦かっぱの湯」があるらしい。こんなオープンな露天は無理という方はそちらの方が良いかも。
かけ…
3.0 点
すぐそばに30台くらい車を止めるスペースがあります。たしかに川沿いでせせらぎも聞こえ、開放的で、お湯も良いのですが、印象がいまひとつ、といったところです。川を流れる水はチョロチョロで、川とお湯との一体…
2.0 点
15年程前にバイクで下北半島をツーリングした時に利用しました。なんと言っても無料なのが嬉しかったです。ただ、自分も刺されましたが、虻がいるので注意して入浴して下さいね。
4.0 点
風呂デューサーを名乗り、3種の風呂屋で修行を積んだ超お風呂野郎、毎川が男らしい温浴施設=漢湯(おとこゆ)を巡り、真の漢(おとこ)へと成長していく青春熱血風呂ドキュメントである…!
作成日:2013年01月15日
みなさんはおばけや妖怪の存在を信じていますか?
私は何となくいるんじゃないかな~くらいに思っていました。
そう、あの日あいつと会うまでは…
「湯とは何か」という非常に難解な問題を最近よく考えてます。
入浴のルーツといえば…禊(みそぎ)!仏教に起源があるのです。
「お坊さんなら何かわかるかも!」と思い立ち、下北半島、恐山へ向かいました。
下北半島まで来たら大間まで行ってマグロ!ということでさらに北上していると…見つけてしまいました。
一見何もないただの空き地なのですが、漂う漢気…否、妖気をキャッチしたため、奥に進んでみることに。
ここまで来てかっぱの姿を拝まずに…おめおめと引き下がることなどできぬ!
いざかっぱの湯へ!
では早速浴室に行ってみましょう。
ここの風呂は時間ごとの男女入れ替え制となっています。入浴の際は時間に気を付けてください。
確認して…いざ浴室!
無色透明のくせのない湯。開放感あふれる野趣。耳には川の音、木々のざわめき。吸い込みきれないほどのマイナスイオン。一方でどこか品を感じさせる浴室です。
漢らしさとは違うベクトルで素晴らしいです。
さて、肝心のかっぱはどこにいるのでしょうか。
見渡してみると…
きゅうりも持ってきてないし…どうしよう…
しかしここは漢毎川。
裸一貫、接触を試みる!!
お風呂トークが盛り上がり、かなり仲良しになれました。
種族を超えて友達になれる…なんとピースフルな湯!漢湯認定です!!
ここで大切なのは裸になって湯に浸かれば人間も妖怪もない!ということです。
かっぱであろうとお金持ちであろうと貧乏人であろうと…なんの差別もなく湯は優しく包んでくれるなぁ…そんなことを感じさせる湯でした。
「湯とは何か」…その答えを求めて来ましたが、その一つの答えはお坊さんではなく、まさかのかっぱから教わりました。
今回湯が持つ「つなぐ力」を垣間見た毎川は、湯の本質へとまた一歩、歩みを進めたのであった。
次回も湯よ!湧きあがれ!!
恐山というとなんだか怖い。そんな感覚があるのではないでしょうか。
妖怪やおばけなど、神秘的なイメージが先行している気がします。
その近辺を走…
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。