あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら「出雲国風土記」の中で、「一度洗えば、お肌キラキラ。
二度入れば病も治る」とうたわれ、およそ1300年も前から「美肌の湯」と
言い伝えられてきた玉造温泉。
近年では、製薬会社の科学的な分析により泉質が
高級化粧水レベルであることが分かりました。
特に優れているのが潤い効果です。
玉造温泉の源泉を自由に汲むことができ、観光客や地元の愛好家に大人気です。
お持ち帰り専用ボトル(税込200円)の無人販売所まで備え付けてあるので
手ぶらで行っても大丈夫。
可愛いラベルは地元の人が一つひとつ手作業で貼っています。

【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
基本情報
-
住所
島根県松江市玉湯町玉造
-
公式HP
-
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:0
カード利用:不可
電子決済:不可
-
アクセス
電車・バス・車
JR伯備線 玉造温泉駅よりタクシー利用約5分、玉造温泉街
山陰道自動車道 松江玉造ICより10分 -
近くの駅情報
- 玉造温泉駅(1.82km)
- 乃木駅(4.94km)
- 来待駅(5.34km)
- 松江しんじ湖温泉駅(6.69km)
- 松江イングリッシュガーデン前駅(7.02km)
- 松江駅(7.35km)
- 朝日ヶ丘駅(7.64km)
- 長江駅(7.99km)
- 秋鹿町駅(8.49km)
- 松江フォーゲルパーク駅(9.01km)
-
泉質分類
-
効能分類
-
温泉の特徴
- 天然温泉
- 日帰り温泉
口コミ情報
-
13/12/10 恵子ちゃん
温泉水の持ち帰り用スプレーボトル(\200)を無人販売、撮影のためのカメラ台設置と、なんて親切。しかも、足湯より温かい温泉でした。
3.0 点
-
10/11/1 ぴいすけ
玉造温泉の温泉街の端の方にあります。
いわゆる足湯ではなく、言ってみれば手湯です。
備え付けのひしゃくでお湯を手にかけて楽しみます。
硫酸塩泉と塩化物泉が混ざったような温泉です。お肌の古い角質を…- 点
このエリアの週間ランキング
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
近隣の温泉エリアから探す
近隣の温泉地から探す
島根県の温泉・日帰り温泉・スーパー銭湯を探す