本文へジャンプします。

天光の湯の口コミ情報一覧

【夏のおすすめサウナ2023】口コミキャンペーン

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
評価
3.8点 / 29件

こだわり評価ポイント

お湯
4.2点
施設
4.2点
サービス
4.1点
飲食
3.9点

おすすめ口コミ情報 (口コミ最新投稿日:2023年9月12日)

29件中 1件~20件を表示

客層が良いのか静かですごしやすい(⁠ … [天光の湯]

みか さん [投稿日: 2023年9月12日 / 入浴日: 2023年7月12日 / 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点

客層が良いのか静かですごしやすい(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
店内垢すりは日本人の店員なため、ちょと恥ずかしいけれど、微妙な注文も理解してくれる(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧嬉しい

参考になった!

0人が参考にしています

接客、清潔感、とても良いです◎… [天光の湯]

ue_ma さん [投稿日: 2022年12月4日 / 入浴日: 2022年12月4日 / 5時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
4.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
4.0点

接客、清潔感、とても良いです◎

春日井在住で少し距離があるのですが、、こちらの天光の湯がお気に入りでたまにお邪魔してます。
ちょうど、支配人の方が受付にみえて丁寧な接客をしてらっしゃいました。利用料割引について、お客から何か提示がなければスルーであろうところを、「子育て支援カードやJAFカードはお持ちですか?」と聞いてくださいます。(他のスタッフの方も) とても良心的です。

お風呂内では、サウナのマット交換や、ドライヤースペースの床清掃を頻繁にしてくださっているのを見かけます。小綺麗にしてお掃除が行き届いているなと感じます。

お風呂も上がって一服し帰り際、
支配人の方が受付と休憩所の境目を通る時に、一礼をして歩いていたので、些細かもしれませんが心配りを感じました。
・落ち着いた雰囲気
・清潔感
・接客
色々なことが行き届いているなと感じる温泉で気持ちよく過ごせています。
またお邪魔したいと思います。

参考になった!

2人が参考にしています

福祉風呂を利用しました介護椅子も用… [天光の湯]

チビデブ さん [投稿日: 2022年7月6日 / 入浴日: 2022年7月6日 / 5~10時間]

総合評価
4.0点
お湯
5.0点
サービス
3.0点
施設
3.0点
飲食
3.0点

福祉風呂を利用しました
介護椅子も用意されていて助かりました
浴槽の湯の温度も適度で気持ち良かった
アメニティも揃っていて良かった
昼食のランチのトンテキ定食を食べました
柔らかく食べやすかったが、とても味が濃くて思わずむせてしまった。
ソースもかけすぎでした。かき氷はとても美味しかったのですが、残念でした
減塩の食事を心がけているのに非常に残念でした。
休憩室にベッドが置いてあったが数が少ない。普段、片麻痺でベッド生活をしているのに、仮眠室の畳に寝る事は大変です
福祉風呂を利用した方にはベッドを貸して頂けるとありがたいです。
せっかくバリアフリーの施設を心がけているように拝見したが非常に残念でした

参考になった!

4人が参考にしています

明るく清潔で開放感がある施設も広く… [天光の湯]

つばき さん [投稿日: 2022年5月21日 / 入浴日: 2022年5月21日 /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

明るく清潔で開放感がある
施設も広くゆっくりできる
お湯も、温め、熱めと選べ柔らかい
コスパの割にとてもよい

参考になった!

2人が参考にしています

少し遠出をしてでもゆっくりお湯につかり… [天光の湯]

たかゆき さん [投稿日: 2022年4月17日 / 入浴日: 2022年4月17日 /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
3.0点
サービス
4.0点
施設
4.0点
飲食
4.0点

少し遠出をしてでもゆっくりお湯につかりたく、高速道路に乗って自宅から1時間かけて行きました。結果、そこまでしていくほどのこともなかったかもしれませんが、ゆっくりはできました。

【お湯】ラドン温泉。内湯は湯気がこもっておりラドン浴をしている、という感じになります。
【設備】広々としているのですが、館内設備やカランと比較し、浴槽が小さく入りづらい点は気になりました。
【環境や雰囲気】まだ新しく清潔感があります。館内は和風で広々としています。時間帯によるのかもしれませんが、日曜のAM~14時ごろまでいましたが、混雑はなく、ゆったり過ごせました。
【料理】他の日帰り温泉施設よりワンランク上な気がします。お酒・つまみ中心に頂いたので、次回はコース料理を試してみたいです。

参考になった!

0人が参考にしています

とにかく浴室から露天風呂が広くてゆった… [天光の湯]

のりえもん さん [投稿日: 2022年1月1日 / 入浴日: 2021年12月30日 / 5時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点
投稿画像

とにかく浴室から露天風呂が広くてゆったりと入っていられます。
源泉掛け流しの温泉がありラドン浴が楽しめます。
サウナもドライタイプとスチームがあり、地下水の水風呂が最高に気持ち良いです。
天気の良い日は外のデッキチェアーでととのうことができますよ。
食事もとっても美味しいので毎回楽しみにしています^ ^
この時期は牡蠣フライや牡蠣鍋の定食がおすすめです。
自宅から1時間のドライブとなりますが1時間かけても行きたい施設です。

参考になった!

1人が参考にしています

食事にもっと力をいれてほしい これ!と… [天光の湯]

ねこねこ さん [投稿日: 2021年3月13日 / 入浴日: 2021年3月10日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
1.0点
施設
3.0点
飲食
1.0点

食事にもっと力をいれてほしい これ!といった美味しい物がない ここじゃなきゃねを一つでもいいからほしい マッサージは人によって差があります マッサージだけでなく マツエクなどエステメニューができるとよいと思います

参考になった!

2人が参考にしています

山ぼうしさんの従業員さん常連のお客さん… [天光の湯]

ななし さん [投稿日: 2020年7月9日 / 入浴日: 2019年7月9日 /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
1.0点

山ぼうしさんの従業員さん常連のお客さんにお酒やコーヒーをあげています。いつもなんですね

参考になった!

5人が参考にしています

名古屋市守山区から車で約25分と近く、… [天光の湯]

のーんち さん [投稿日: 2020年1月2日 / 入浴日: 2020年1月2日 / 5時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

名古屋市守山区から車で約25分と近く、週末も激混む竜泉寺の湯と違って比較的空いているので気軽に利用できるのが有難いです。入浴料金大人800円、JAF割引50円。またタオル&館内着セットが180円とリーズナブルな設定です。
湯質は低張性アルカリ性ラドン温泉であり色も匂いも温泉らしさはあまり体感できないものの、露天風呂の一部に小さい源泉掛け流しの岩風呂があります。露天は広く解放感あり、リクライニングでのうたた寝が気持ち良いです。
施設は比較的新しくきれいです。私は利用したことありませんが、特にご家族に要介護の方がおられる方は、福祉風呂が通常の入浴料金プラス一室1000円で利用でき、なかなか評判良いようです。
食事処もリーズナブルな料金で、私的には炙りチャーシュー丼820円がお気に入りです。
湯上がりは仮眠室と休憩室があります。仮眠室は兎も角、休憩室もテレビ1台と3組のテーブル椅子、有料マッサージチェアがあるだけ。暇潰しの雑誌や漫画位は欲しいですね。

参考になった!

14人が参考にしています

宴会料理やマッサージの質が高く非常に満… [天光の湯]

リラックスを求めて さん [投稿日: 2019年11月13日 / 入浴日: 2019年10月16日 / 5時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

宴会料理やマッサージの質が高く非常に満足できた。

参考になった!

6人が参考にしています

良かったです! [天光の湯]

kon さん [投稿日: 2017年5月6日 / 入浴日: 2017年5月6日 /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

良かったです!

参考になった!

1人が参考にしています

多治見近辺では総合的に一番良いと思いま… [天光の湯]

平民 さん [投稿日: 2016年11月29日 / 入浴日: 2016年11月28日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
3.0点
飲食
4.0点

多治見近辺では総合的に一番良いと思います。風呂は熱め、ぬるめ、ジャグジー、電気、他、色々自分に合った風呂に入れます。食事処も最初の頃は酷かったが最近は随分美味しくなりました、
休憩所は二ヶ所あるがどちらも寝る方が優先されており、子供の居る場所が無さそう。施設がまだ綺麗で全体的にはリーズナブルです。

参考になった!

4人が参考にしています

広々とした日本庭園の中の露天、気分爽快… [天光の湯]

鶴亀松竹梅扇 さん [投稿日: 2016年7月15日 / 入浴日: 2016年7月3日 /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点

広々とした日本庭園の中の露天、気分爽快、のんびりとひと時を過ごす、純和風の玄関を入りすぐに鍵付きの下駄箱がありそのカギをフロントに預け脱衣場のカギをもらう、ロッカーは自分では選べない、館内明るく清楚でフロント前も広いスぺースがあり、好印象が記憶に残る、内湯は岩で囲まれた浴槽が二つ、その一つは少々熱め、熱好の自分にはちょうどいい、隣は少しぬるめ(前述熱好き小生ゆえにかそう感じた?)こちらは炭酸泉と記してあり、あと室内にはジェットバスと、水風呂かなり大きな部屋のサウナがある、露天は屋根付きの岩風呂とその横に小さな源泉かけ流しの風呂(浴槽は少々狭いがもちろん入ることが出来る)、がありそこから源泉があふれると屋根付きの隣の浴槽へ流れ込む仕掛けになっていた、他に寝湯、ツボ湯2個ある、いずれにしても露天の広さに感心解放感に浸れる、純日本庭園の中の風呂でなんとなく落ち着く、石、岩、木、正に手入れの行き届いた庭園で、その中心に岩風呂があり、建物の軒下に休憩用椅子が数個あった、又、その上で寝転べるような岩もあり、庭園から階段を下りたこれまた広い空間(ここは殺風景コンクリートの壁のみ)何もなしにテントを張りその下に数個のいすが置いてある、惜しむらくは少し高台であるにも関わらず、周りはそれ以上の高い塀で囲まれ魅力半減、残念、周りの景色が見渡せるということないのだが、せめて大人が背伸びすれば景色が見えるくらいの囲いだといいのだが、でも日本庭園の中の露天、最高!もっともここだけではなく東海三県遠くは長野県までも頻繁に同様施設は利用するが、今まで利用した限りの全ての施設が同様に周りは塀で囲まれ、景色が見えないところが多かった、休憩処、仮眠室、食事処もあった、フロント前広いフロアーには数個のテーブルと椅子があり外にも喫煙者用か同じように軒下にテーブルと椅子が並んでいた。

参考になった!

5人が参考にしています

広いメイクスペース [天光の湯]

あすか さん [投稿日: 2014年8月18日 / 入浴日: 2014年8月17日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
4.0点
施設
3.0点
飲食
4.0点

昼前に到着。昼御飯を…と施設内の食事処に入り「野菜たっぷり豚しゃぶ」をいただきました。こういった施設の食事処にしては、menuが豊富。値段も味もまぁまぁ満足で、お風呂へ。
内湯はジャグジーやジェットバス、水風呂などが岩で区切られていて、洗い場と離れていました。独立した洗い場は快適。
露天は三ヶ所に別れていたけれど全部満員のようだったので挫折…土日はやはりどの時間も混雑するんでしょうね。
更衣室の広さは満足。ドライヤも沢山揃っていて通路が広めで快適。
ただし、お風呂から上がって休憩するスペースがいまいち。仮眠室と休憩室と2部屋がありましたが、どちらも床にゴロゴロと寝転がるだけのスペース。あまり気が休まらないので、お風呂上がりは休まず即帰ってしまいました。

参考になった!

1人が参考にしています

夜間飛行 [天光の湯]

くに~ さん [投稿日: 2012年11月19日 / 入浴日: 2012年11月16日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
5.0点
施設
4.0点
飲食
 - 点
投稿画像

最高気温日本一の記録を持つ多治見市唯一の天然温泉で単純弱放射能泉、いわゆるラドン温泉です。
内湯も岩で囲った造りになっていて41℃程度に設定してありました。炭酸泉は人肌の36.2℃になっていました。アクションスパは水深1.1mの深さが有り、幾つかの狭い空間でジェット水流を流していました。寝風呂ジェットバスも強い水流です。
露天風呂は出入口付近に二人位しか入れない大きさの源泉掛け流し風呂が有り、その隣に源泉風呂がありました。この違いは、浸かった感覚ではわかりませんでした。寝湯は深い設定ですが、この時期はかえって湯からはみ出た部分が痛い程に寒かったです。奥には壷湯を模した岩風呂が一人用を二つ据えていました。露天風呂から見上げる天空では、飛行機の灯かりが飛び交っていました。
シャンプー.コンディショナー,ボディソープ付き800円。鍵付無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂有り。

参考になった!

4人が参考にしています

まあまあ [天光の湯]

TOM さん [投稿日: 2011年4月20日 / 入浴日: 2010年12月13日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
3.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点

実家の近くで夜遅くまで営業しているので、広いお風呂に入りたい時に、たまに行きますが、まあまあです。

日常のスーパー銭湯的な施設ですね♪

炭酸泉は、かなりぬるめですが、じんわり身体が温まるので、わりと好きです。

参考になった!

1人が参考にしています

意外! [天光の湯]

温泉依存症 さん [投稿日: 2010年10月27日 / 入浴日: 2010年10月27日 / 2時間以内]

総合評価
 - 点
お湯
3.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

単純弱放射能泉(アルカリ性低張性低温泉)
加温・循環濾過・消毒のお湯は無色透明内湯がチョイ塩素臭、露天が無臭ヌメリなしです。露天の源泉掛け流し風呂は加温のみになっており、小さな浴槽ですがほのかに温泉臭が漂い微量の泡付きもあって意外に良かったです。この意外だったお湯の成分を見てみたいのですが残念ながら温泉分析表に成分の表示がありません。

参考になった!

6人が参考にしています

掛け流し浴槽は本物です! [天光の湯]

温泉レスラー さん [投稿日: 2010年8月9日 / 入浴日: 2010年8月2日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

竜泉寺の湯でかなり物足りなかったので、あまり時間はありませんでしたが立ち寄ってみました。(仕事の途中に入ってますがちゃんと仕事もしてますよ!)

こちらも竜泉寺の湯同様初めての訪問です。

 こちらも施設は綺麗・接客も良好ですが入浴料は少々高めの800円!お風呂だけではかなり割高感がありますが、無料の休み処・仮眠室があったので食事をしたりして、ゆっくりしていけばいいんじゃないでしょうか。

 お湯は掛け流し浴槽だけは、加温のみの掛け流しでしたね(消毒もなし)。少し泡付きもあって良好でした。
かなり、小さい浴槽ですけど正直嬉しかったですね。

参考になった!

5人が参考にしています

掛け流し「も」あります [天光の湯]

yoshihiro さん [投稿日: 2009年12月19日 / 入浴日: 2009年12月19日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
3.0点
施設
2.0点
飲食
 - 点

露天
大きい岩風呂の傍らに小さく区切られたところは源泉に近い湯が流れ込んでいます。ただ狭い!5名様で満員です。大きい岩風呂とも微妙につながっているので、大きい岩風呂も掛け流しと言えなくも無い(笑)他に寝湯とつぼ湯みたいなもの。
内湯
塩素消毒はどうしても避けられぬようで、鼻につきます。もともと個性が強くない泉質ゆえ、これら内湯に源泉が使われているかどうかは判断しかねます。
特筆は炭酸泉。36度くらいのぬるめです。人工だと思われますが。儂は好きなので長く浸かります。
サウナ
広いです。部屋全体が熱くなりきらない気がします。出入りが多くなりますし。ちょっと扉の位置も良くないような。
フロントのおねえさんの私語がいただけません。お金払って、「ありがとうございました」と言われて、儂が帰ろうと背を向けた瞬間からおしゃべり再開してました。
おそらく民営で、そこそこの料金を取ってやっているので全体的にきれいです。適度に気が利いてます。脱衣場のドライヤーを使う場所が手洗いとは別になっていること等。水回りでドライヤー使うの危ないですもんね。その代わり脱衣場に洗面台が少ないんですけど。

参考になった!

0人が参考にしています

再訪 [天光の湯]

ゴトー さん [投稿日: 2008年3月20日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

源泉風呂オンリーでいきました。

前回は硫黄の匂いを感じたのですが、今回は硫黄らしさはなく、腐臭を感じました。(批判じゃないですよ。的確な言葉がみつからないので)

入浴一分程で、体に微細な泡がたくさんつきました。加温されているのに、この泡付き。

体の不自由な人用に、要予約で福祉風呂という家族湯があります。

この近辺ではとても良いお湯です。値段が500円ならなぁ・・・

参考になった!

1人が参考にしています

29件中 1件~20件を表示

TOPへもどる