あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら画像読み込み中

吾妻の山の奥深く、最上川源流の秘湯
大平温泉 滝見屋へようこそ。
残雪に新緑萌え出る春の空、星影涼しき夏の夜、錦織りなす紅葉の秋風、火焔の滝より落ちくる渓流の音だけが響く山居の静寂の中、デジタルな世界から離れ、ゆっくりと温泉に浸かりながら、自分と向き合うひとときをお過ごしください。

宿泊プラン[PR]
この温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
基本情報
-
住所
山形県米沢市大字李山12127
-
電話
0238-38-3360
-
公式HP
-
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
■日帰り入浴
大人 1000円
小人 500円(小学生まで)
*なお当館は大変山深いところにございますので、自然状況・天候等よりやむなくご利用時間等を変更させていただくことがございます。何卒ご了承ください。
*温泉を日帰りでご利用いただけるプランです。ご利用は露天風呂のみとなります。
■お部屋くつろぎプラン
ご利用は2名様から 3,000円/人
*お茶・タオルセット付。ご希望の方はご昼食オプションを追加することも可能です。営業時間・期間
9:30~15:30
-
アクセス
電車・バス・車
JR山形新幹線米沢駅から送迎車45分(要予約)、さらに徒歩15分
東北自動車道福島飯坂ICから国道13号線経由で約50㎞、駐車場から徒歩15分駐車場
12台
-
近くの駅情報
-
特徴
自然丸ごと風呂(貸切家族風呂)
仙郷の湯(露天打たせ湯)
内湯(男湯/女湯) -
泉質分類
カルシウム-硫黄塩泉 (低張性中性高温泉)
-
効能分類
- 皮膚病
- 便秘(べんぴ)
- 高血圧
- 神経痛
-
設備
- 駐車場あり
-
温泉の特徴
-
利用シーン
宿泊情報
-
チェックイン
14:00 (最終 18:00)
-
チェックアウト
10:00
-
部屋数
14
-
部屋設備・備品
湯沸かしポット / お茶セット / ドライヤー(貸出) / 個別空調 / ボディーソープ / シャンプー / リンス / 浴衣 / スリッパ
-
館内設備
露天風呂には洗い場やシャンプー等なし、内湯に秘湯の宿の熊笹シャンプー、リンス、ボディソープあります。 / バスタオルは環境保護の思いから1枚100円のレンタルとなりますのでご了承くださいませ。 / 暖房(有料) / 送迎バス / 大浴場 / 露天風呂 / 自動販売機 / 駐車場あり
-
食事場所
[朝食] 食事処
[夕食] 食事処 -
周辺のレジャー
ハイキング / トレッキング / 登山
-
外国語対応
英語:少し分かるスタッフが数人いる。
-
利用可能なクレジットカード
利用不可
-
ポイント加算について
取り扱いなし
-
マイレージ加算について
取り扱いなし
-
その他の情報
※アクセスに関する注意事項※トレッキング必須。トップページまたはプラン内容にてご確認下さいませ。 / 送迎ご希望の場合は米沢駅に14:00頃(または滝見屋案内所に14:15頃)集合となります。(要予約) / 送迎利用の場合は宿へのチェックインは15時頃チェックアウトは翌日13時頃となりますのでご了承下さい。
宿泊プラン[PR]
この温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
口コミ情報
-
15/7/22 奥州の暇人
怖い物知らずとは正にこの事で日帰り入浴のつもりで訪問する。山道の運転は問題なかったが、尾根道から谷筋へつづら折りに下っていき、これを帰りにのぼるの?とため息がでた。サンダルでしかも水もない。やっとのこ…
- 点
-
13/10/27 まぁく☆スリー
米沢十湯では姥湯温泉と滑川温泉には宿泊した事があるので、アプローチが最も難しいと言われる大平温泉滝見屋さんに行きました。
メンバーは「温泉どうでしょう」のコバやんとしのみーです。東京駅前を7時半に出て…5.0 点
-
12/6/10 ランクル77
口コミや秘湯サイトを見て憧れてましたが、行く機会に恵まれず先日ようやく滑川温泉とセットで訪問しました。姥湯には何度か行きましたし当方林道走行を趣味にしてるので悪路に慣れてるつもりでしたが、想像以上の悪…
4.0 点
-
11/12/10 cotton_traders
ホームページには『15~20分トレッキング』とありましたが、よほどの健脚でもない限り、20分のトレッキングでは辿り着けない様な・・・
但し、そのアクセスの悪さを跳ね返すだけの魅力のある宿でした。
…4.0 点
-
09/8/18 放浪人
ここの露天は大自然に包まれ、豪快な湯浴みができる。
問題はここにたどり着くまで。とにかく半端ではない。離合すらできないような道を「対向車よ、来ないでくれ!」と祈りながら進まなければならない。しかも…3.0 点
-
08/3/30 湯の花
数年前にお邪魔してから、毎年2・3回は通っています。近年の秘湯ブームで手垢が沢山付いてしまった名湯が増えた中、滝見屋さんには、秘湯だけが持つ本当のこころの安らぎがしっかり残っています。気持ちの真ん中で…
5.0 点
-
07/6/11 一人旅
本当に秘湯です。たどりつくまでの道が生半可でない。何年か前に滑川温泉に行った時に、車で行ったのですが、このエリアは、絶対、自分の車では行かないように決めましたが、今回は、送迎をしてもらって本当に大正解…
4.0 点
-
07/5/2 月踊り
いやぁ、秘湯でしたね。
駐車場から下ること約15分、ボールを転がしたら松坂以上の剛速球になってしまうような急勾配。ビールをしこたま詰めたスポーツバッグを担ぎながら宿に着いたら、荷物を見た宿の人が笑いを…5.0 点
-
06/10/15 源泉オタク
大平温泉には翌日西吾妻山に登る事を考えて、天元台から歩いていく事にしました。登山道はやや分かり難く一部鎖場などもあり結局2時間も掛かりました。しかし広葉樹の紅葉を充分堪能でき最高でした。汗だくで宿に着…
4.0 点
-
06/5/15 のぼせタロー
秘湯の一軒宿とはよく言ったもので、その道中の険しさは尋常ではありません。殆ど手付かずという点では姥湯も比較になりません。山頂の駐車場(とは言っても単なる路肩)まで、すれ違いがほぼ困難な、未舗装有り、絶…
4.0 点
-
05/6/5 えり
とても狭い崖っぷちの道を緊張と恐怖で車を走らせ やーーーーっと、着いた駐車場から急な坂をてくてく歩きようやく宿の屋根が見えた時、つり橋が迎えてくれるサバイバルなお宿です。運転に自信の無い方と体力に自信…
5.0 点
-
04/9/30 にらまる
秘湯指数というものが仮にあるのなら、この宿はかなりの高い数値を示すのではないでしょうか。とにかく簡単には着かせてくれません。車一台がやっと通れるような曲がりくねった細い道(←ちなみに断崖絶壁のロケーシ…
3.0 点
-
04/6/17 へむへむ
案内所からつづれ折の道を車で20分、途中すばらしい景色にも出会えます。車を置いて下り坂を徒歩15分(もっと長かったかな?)太ももがプルプルしそうな頃につり橋が見えてきます。つり橋を渡る途中露天風呂が見…
4.0 点
-
04/3/3 湯めぐり人
やっとたどり着いた道の終点。だが、そこから更に急坂を
転げるように下って下って20分。足もホロホロに
1軒宿の玄関へ。すぐ脇に大き目の露天風呂がひとつ、
良く来たねとお湯が飛び上がって迎えてくれてる。…4.0 点
このエリアの週間ランキング
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
近隣の温泉エリアから探す
近隣の温泉地から探す
山形県の温泉・日帰り温泉・スーパー銭湯を探す