あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら携帯電話はこちらから
右のバーコードを携帯電話で読み取るか、こちらからアドレスをメールで送信してアクセスしてください。
ラグーナの湯(閉館しました)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでください【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
愛知県蒲郡市海陽町2-8
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:大人(中学生以上)1,050円
小学生 530円
※保護者同伴に限り、小学生未満のお子様のご利用は無料です。
※バスタオル・フェイスタオルの貸出料を含みます。
回数券大人利用券(1,050円)6枚つづり 5,050円
・ラグーナの湯フロントにて販売中。
・有効期限発行日より6ヶ月。
営業時間・期間
7:00~22:00(最終受付21:30)
※只今、営業時間を30分延長中‼‼
アクセス
電車・バス・車
JR蒲郡駅より無料シャトルバスあり「ラグーナヒル」下車徒歩すぐ
東名高速音羽蒲郡ICからオレンジロード、国道247号経由12km
泉質データ
源泉名
ラグーナの湯
泉温
37.9度
特徴
露天風呂・内 湯・サウナ
泉質分類
カルシウム・ナトリウム-塩化物泉(高張性アルカリ性温泉)
効能分類
付帯施設
ボディケアルーム
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
いいお湯でした。今日は露天風呂から花火が見えました。ファイナルの花火でしょうか。今月末で営業終了とのことで残念です。
5.0 点
お隣のプール利用の後、あったまりたくて寄りました。二度目の利用です。
思っていたより小さいですが、海に面したお風呂気持ちよかったです。
露天は立てば海が見えますが、浸かってしまうと…柵の隙間から見…
4.0 点
お肌つるつる、とっても良い湯♨。そして、サウナもカラッとしていて100℃近く。海、港が見えてとっても好きな場所でしたが、残念ながら、2021年3月31日で閉館です。
5.0 点
今月閉館と聞いて、慌てて行きました。
思ったより広くはないですがお湯はとても良かった。露天風呂~の景色も最高ですが、日焼けが気になりました。
夕日の時刻に行くと最高のロケーションでしょう。
3.0 点
今日、いい湯です(^^)
5.0 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
神奈川県在住の温泉ソムリエブロガー。 ゴルフ・スノボ・ダイビング・レーシングカートの趣味を経て、現在は温泉に夢中。楽してきれいになるズボラ温泉美容道を探求中!
作成日:2016年01月18日
皆さん、「蒲郡(がまごおり)」って読めましたか?(私は読めませんでした…。)
愛知県蒲郡市は、浜松と名古屋の間の本州のほぼ中心に位置し、三河湾に臨む温暖な気候の海辺の街。その沿岸にあるのが、複合型リゾート「ラグーナテンボス」です。
海のテーマパーク「ラグナシア」で遊び、隣接する「フェスティバルマーケット」で食事と買い物ができ、対岸のラグーナヒルには本格タラソテラピー施設「タルゴ ラグーナ」と「ホテル ラグーナ ヒル」に天然温泉「ラグーナの湯」まであり、すべてを楽しむには1日では足りません!
今回はラグーナヒルを中心に2日間かけてじっくりラグーナテンボスを堪能してきたので、その模様をお届けします。
東京から蒲郡へのアクセスは、東海道新幹線ひかりで豊橋まで行き、東海道本線に乗り換えて12分の約2時間。名古屋からは、東海道本線で蒲郡まで40分。蒲郡駅からは30分ごとの無料シャトルバスに乗って約25分、東京・名古屋・大阪からもアクセスは快適です。
「意外と近いな、蒲郡」と思いながらシャトルバスを待っていたら、現れたのは漫画「ワンピース」のラッピングバス!実はラグーナテンボスはワンピースとのコラボが多く、あの海賊船「サウザンド・サニー号」に乗ることも可能。ワンピース世代としてはワクワクしながらバスに揺られてラグーナテンボスに向かいます。
まさか蒲郡でルフィに出会うとは!
ラグーナテンボスの「タルゴ ラグーナ」は、日本で初めてタラソテラピーの世界的ブランド「タルゴ」と本格提携したタラソテラピー施設。タラソテラピー(海洋療法)は、海水や海藻など海がもたらす恵みを活かして身体の内側を活性化させ、機能を高めていく自然療法のことで、タルゴ ラグーナでは国内最大級・世界最高レベルのタラソプールとの組み合わせにより、リラックスやエステ効果だけでなく、本来人間のもつ身体の中からの健康の実現に向けたサービスを目指しています。(利用は16歳以上)
フロントで受付をしたら、ロッカーで水着に着替えてメイクを落とします。館内は、すべて水着+ビーチサンダル+バスローブで過ごしてOK。私は持参しましたが、水着は有料レンタル、ビーチサンダルは販売もあります。
まずは、カウンセリングで当日の体調をチェック。生活習慣や悩みをもとに、セラピストさんからアドバイスと1日のスケジュールが案内されます。
セラピストさんは美人揃い。タラソプールに入れば私も…?
いよいよプールへ!広さ約450㎡、最大水深1.2mのプールは、大きな窓から自然光が降り注ぐ明るい雰囲気です。タラソプールは、新鮮な海水をリラックス効果の高い33~36℃に温めたプール。不感温度と言われる33℃(身体の表面温度)と36℃(身体の深部温度)を交互に行き来することにより、血行促進・保温効果が得られるそうです。と言っても、33℃で十分に温かく、36℃ゾーンはぬるま湯につかっているようだったので安心してください。
プール内には15種類のアトラクションが設置され、浮力・抵抗・水圧・ジェット水流を感じることができます。迷路のようなプールを巡るうちに、海水の浮力とジェットの水流によって筋肉の緊張が解きほぐされます。温かい海水は全身の新陳代謝を高め、海水に含まれるナトリウム・カルシウムといった豊富なミネラルが保湿・保温の効果をアップしてくれる効果も!カウンセリングで「冷え症、肩凝り、むくみのある方にいいですよ」と言われましたが、そのすべてにかなりのレベルで当てはまっている私は一生懸命プールを歩きました。
深いところで120cmなので泳げなくても安心です
私のお気に入りスポットその1は、観覧車やマリーナを一望できるアウトバブル。露天風呂のタラソプール版で、36℃ゾーンなので外の景色を眺めながらジャグジーで温まることができます。夜は観覧車がライトアップされ、ラグナシアの花火が見える日もあるそうです。
お気に入りスポットその2は、デッキチェアージェット。こちらも36℃のジェットポイントで、横になって目を閉じるとつい睡魔が…。寝ている間に海水とジェットの力で健康的にキレイになれるなんて最高の場所ですね。
デートにもよさそう
もちろん女子会にも!
バスローブのままのくつろいだ気分で身体によいものを食べる時間も健康の基本のひとつということで、タルゴ ラグーナ内の「タラソカフェ」ではバスローブで食事をとることができます。オーシャンビューのカフェからは、目の前が海とマリーナという最高の景色!
窓から自然光がたっぷり入る明るいカフェ
メニューは季節によって変わり、秋は「白身魚のムニエル 地野菜を使ったピッツァイオーラ(398kcal)」「プレノアールのロースト 根セロリのソース(416kcal)」「日替わりパスタ」からの選択。
それぞれ、前菜ビュッフェ・パンビュッフェ・デザート盛り合わせ・ドリンクバーがセットになっています。ビュッフェメニューには(健)・(美)の文字が添えられ、健康によいメニューなのか、美容に効く食材なのかが一目でわかります。
前菜ビュッフェは少しずつ全部盛りがお勧め!
私は魚をチョイス。高たんぱく低カロリーな白身魚、オリーブにはビタミンE(紫外線によるシミ・そばかすの原因を抑える働き)が含まれ、地野菜に含まれるビタミンCと一緒に摂取してさらに効果がアップ。白身魚はその日によって違いますが、形原漁港で水揚げされた三河湾の新鮮な魚介類だそう。
地産地消のヘルシーメニューをおいしく食べてきれいになれる嬉しいランチでした。
この日の白身魚はメカジキでした
デザートプレートには話題のチアシードも
ラグーナヒルにある「ラグーナの湯」は、バス停裏にある源泉を地下1,500mから掘削し、加水なしで供給する源泉100%の天然温泉。泉温37.9℃のため42℃に加温、衛生管理で循環・消毒はしていますが、加水なしで源泉を味わえるのは温泉好きにとって嬉しい!
広々の内湯は、窓ガラス越しに海が見えて景色は抜群。露天風呂はさらに海が近い絶景!吹き抜ける風も心地よく、いつまでも入っていられます。
源泉100%加水なしの天然温泉
夜は夜景や花火も楽しめる露天風呂
泉質は、カルシウム・ナトリウム-塩化物泉(高張性・アルカリ性・温泉)。ツルスベのお湯は口に含むとしょっぱく、目にしみるほどの塩分濃度です。成分が濃い塩化物泉なのでよく温まり、湯上り後も身体のポカポカが長く続きました。浸透圧が人間の体液より濃いため(高張性)、汗をかきやすくデトックス効果も期待できます。
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・冷え症・疲労回復・慢性婦人病などに効くお湯なので、休憩を取りながら何度か入るのがお勧めです。
湯口からは新鮮な源泉が供給されています
無料で利用できる足湯も人気
夜は、園内シャトルバスに乗って対岸にある海のテーマパーク「ラグナシア」に行きました。ラグナシアは、アトラクション・エンターテイメント・レストランから成る夢いっぱいのテーマパーク。夏季は巨大なプールが目玉ですが、この時期はイルミネーション&プロジェクションマッピングが楽しめます。
特に、360°3Dマッピングのプロジェクションマッピングとウォータープロジェクションマッピングがすごい!都内でもクリスマス時期になるとプロジェクションマッピングが見られますが、テーマパークをあげてのマッピングショーはスケールが違いました。
タラソテラピーとは関係ありませんが、滞在の中での夜の過ごし方としてご参考までに…。
ウォーターマッピングショー「アグア」
360°3Dマッピングショー「ラルース」
水上イルミネーション「スノープラネット」
タルゴ ラグーナに併設している「ホテル ラグーナ ヒル」は、元々タラソテラピー利用者のための施設だったため、全15室の小さなホテルです。利用はタルゴ ラグーナと同じ16歳以上なので、ゆったりとした静かな空間で癒しのひと時を過ごすことができます。
オーシャンビューのお部屋は、2ベッドにテーブルセットと広々。眠りの質を高めるため、マットレスはあのエアウィーヴです。もちろんぐっすり眠れ、翌朝は朝5時にすっきり目覚めて朝風呂を楽しむほど元気いっぱいに!
居心地がよすぎて…住みたい!
普段なら温泉併設ホテルでは部屋風呂には入りませんがここは別。なぜなら、各部屋にラグーナの湯の源泉が供給されており、新鮮な源泉を独り占めできるという贅沢が味わえるんです!ユニットバスなのでちょっと風情はありませんが、小さい浴槽で温泉成分を思う存分味わえる貴重な機会なので、朝5時からウキウキとバスタブにお湯をためて朝風呂をたっぷり楽しみました。
バスタブには源泉専用の蛇口があります
湯上り後はテラスで海を眺めてセレブ気分
「タラソカフェ」の朝食は宿泊者限定
翌日は、再びタラソプールで一生懸命歩いた(そして、デッキチェアーで寝た)のち、トリートメントを受けました。タルゴ ラグーナのトリートメントは、海水の特性を利用した運動、海水・海藻の栄養素を取り込むパックやマッサージといった身体本来の機能を回復させるもの。基本は、タラソプールで血行や代謝を促進した後に、1~4種類のトリートメントを組み合わせたプログラムを2~5時間かけて受けるのがお勧めです。
まずは、トリートメント専用プールの「ピシーナジェットプール」で水中エクササイズ(30分)を受けました。ピシーナジェットでは、セラピストさんの指導で身体を動かす簡単なエクササイズを行うのですが、途中からジェットが投入されると強力ジェットに流されないように踏ん張るので体幹が鍛えられる!ジェットで筋肉と関節をマッサージし、水中で手足を大きく動かしてコリがほぐれるのを感じました。水中では体重が1/10になるので、年配の方も身体に負担なく運動ができます。
トリートメント専用プール「ピシーナジェットプール」
各種トリートメントに応じた全27室の専用個室キャビンもあり、男性もすべてのトリートメントを受けられます。タラソテラピーと言えばアルゴ(海藻)パック!こちらでは、フランス・ブルターニュ産の3種類の海藻をブレンドしたビタミン・ミネラル豊富なパックで、添加物は入っていない100%天然のものを使用してるそう。アルゴパックは保湿・保温・代謝促進の効果があり、流したあとは肌はしっとり、冷え性の私も足先までポカポカでした!
全身にアルゴを塗り、ビニールと温マットで包みます
所要時間30分でしっとり&ポカポカに
トリートメントは別途有料ですが、無料で使えるのが2つの採暖室(サウナ)。採暖室では、時間によりセラピストによるアウフグース(芳香浴)が行われることも。アウフグースは、蒸気を発生させてタオルなどを振り回し、熱風で一気に汗を出す季節限定イベントです。
プールと聞くと冷たいイメージ(実際には温かいです)がありますが、アウフグースなどの温かいイベントも充実していますよ。
タオルをぶんぶん振り回し…
熱波を送ります!
タルゴ ラグーナについてはまだまだお伝えしたいことがたくさんあるのですが、大きな声で言いたいのはこの2日間で足のむくみが解消され、身体全体が見違えるように軽くなりました!さらに、蒲郡から帰って体重を測ると、いつもよりたくさん食べていたのに体重が1kgも痩せていました!!
タラソプールは利尿作用があるのでたしかにトイレが近く、体内の余分な水分が排出されてむくみも体重も減ったのかもしれません。海水の力で血行促進・代謝アップ・保温効果・むくみ取りが叶えられ、健康にも美容にもいいことばかりです。
セルフ海藻パックのアルゴハマム
温熱療法のナッピング
気管支を浄化するエアロゾル
痩身トリートメントのLPGマシン
タラソプール・トリートメント・ラグーナの湯を体験して、健康・美容のポイントは体内の血行を促進して代謝を高めることが重要なのだとつくづく実感しました。短時間で代謝を高めるなら天然温泉のラグーナの湯、長時間で身体に負担をかけずにゆっくり代謝を上げるなら、タラソプール&トリートメントの組み合わせがよいのではないでしょうか?
百聞は一見にしかず、ぜひご自身で愛知県蒲郡の本格ヘルス&ビューティースポットを訪れてみてください。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。